みさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

み

映画(51)
ドラマ(1)
アニメ(0)

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

スラム街暮らしのドリスが半身麻痺の大富豪フィリップの介護人としてやって来て...というお話。

真逆な性格の為始めはギクシャクしていたが徐々に...というお話

障害を持ってる人にもあえてフランクに接
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.9

あるものを拾ってから時を戻る事が可能になった真琴のタイムトラベルアニメ映画。

男勝りでいつも男友達とばかり遊んでいた真琴がタイムトラベルを重ねていく内に色々と気付きを得たり初恋をしたり..
と、青春
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

ミュージカル調が好きな人なら大好きな映画

女優を目指すミアは応援してあげたくなる!

プリウスって海外でそんなに有名なんだ!
というのが何故か鮮明に記憶に残ってる😆

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

火・水・土・風のエレメントが暮らす街が舞台

火のエンバーが色々やらかし過ぎて呆れてくるが我慢して見れば面白い映画笑
水のウェイドは正反対で優しくて良い奴。

LGBTや人種差別や様々なハラスメントが
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.3

GUCCI創業者一族の確執と騒動を描いた作品
レディーガガが役柄によく似合ってた

GUCCIの歴史や過去の名作・背景(触れることが出来ファッション好きの自分としては大満足

実話はもう少しドロドロし
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

声優も絵柄も一新するとの事で若干期待せずに観たら非常に良かった

今回メインの宮城リョータが元々好きな自分にはご褒美のような映画笑

10-FEETの主題歌挿入歌が映画に合っていてとても良い!臨場感溢
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.7

ワイスピは全作見てるがこれは1番良かった!

ジェイソン・モモア演じるダンテの最凶の敵キャラ感がとても良い

ダンテのやる事は中々大胆でサイコ感溢れるが背景含めると憎めないキャラ

次回作もぜひ出て欲
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

リアルタイムでは見られてないけれど何回も観た映画

Charaの演技が独特でまるでグリコが実際存在するかのよう
世界観もかなり作り込まれていて本当に
YEN TOWN が存在するかのように思えてしまう
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.7

舞台はファッション誌の編集の現場

編集長で上司のミランダがアンドレアに無理難題をふっかけて奮闘するアパレル界の裏側的お話。

自分もアパレル界隈なので色々と共感する部分もあり(あそこまで酷くは無いで
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

粗野だが周りに愛され自由に暮らすトニーがコンサートツアーで各地を回る黒人ピアニストの運転手として雇われる事になり...
というあらすじ

人種差別がまだ色濃い1960年代が舞台の為カルチャーショックも
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.6

ドラマ版も面白かったが劇場版が予算も使える為か大掛かりで楽しめた

長澤まさみ含めた主要キャストの演技が光る
今回も何も知らされず巻き込まれるボクちゃんがいい味出してる笑東出さんはあの棒読みが良い
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

新海誠作品では「君の名は」より好き

主人公すずめが必死に頑張る姿は応援したくなるし草太が次々トラブルに巻き込まれるのはツッコミ所もあるが草太の友人が超良い奴で相殺
(神木隆之介本当に声優上手い)
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映像は凄く綺麗で、まず夢の世界の世界観がワクワクする

コブがずっと可哀想で自分的にはモルも不憫🥹

自分ならどういう夢を作り上げるんだろうなぁーどういう世界が広がってるんだろうなと妄想が膨らむ笑
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.4

ドンデン返し映画が好きな人は見るべき!
良質なサスペンス

過去→現在→回想→現在
と場面がよく変わる為ちゃんと見てないと展開が分からなくなるので注意

ラストは衝撃
段々とまさか...となり徐々に辻
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

賛否ある映画だとは思う

戦争映画かと思ったら急にファンタジーだったり場面が変わりすぎたりで少し分かりにくいところもあるがThe ジブリ!なシーンも多く楽しめる

多分命の大切さとか家族の絆とか色
>>続きを読む