minakoさんの映画レビュー・感想・評価

minako

minako

映画(68)
ドラマ(1)
アニメ(0)

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.5

この映画がやるって知った時から絶対に観たいと思っていた作品。
高校生くらいの頃に原作の小説の存在を知って、でも手を出せていなかった。
多動でお転婆すぎて小学校を退学になったトットちゃん(黒柳徹子さん)
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

4.0

映画の雰囲気が自分の好みに合いそうなのと、ニノの演技目当てで鑑賞。

事前にここでネタバレ見てから行ったけど、皆言うように話はわりと王道。

私が好きだなって思ったのは、病室でのお母さんのセリフ。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前評判でかなり期待値を下げてから観たので、思ったよりは悪くなかった。

ラストに眞人が大叔父に言った、
悪意のない世界を築こうとするよりも、悪意のある世界の中で僕は友だちを見つけて生きるってところと、
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

大好きなマリオの映画がやるということで公開すぐ観てきた

ストーリーは分かりやすく、ゲーム内でお馴染みのいろーーんなアクションが沢山散りばめられていて、観ててとても楽しかった!

マリオとルイージって
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

私の好きな、静かに日常を描く系の映画。

風吹ジュンとリリー・フランキーがいる安定感半端ないし、やっぱりこの方たちは好きだなあ。

マコト可愛すぎるのと、おかじとマコトのやり取りがリアルに高校生と小学
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話の内容は知っていたので、めめの勇姿を見届けに観に行きました。

ストーリーはそこまで感動しないし、セリフっぽいセリフも多くて(そんなものか)あまり引き込まれなかったけど、有村架純と大泉洋の演技が心地
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

優子ちゃんの服装がずっとかわいい!

田中圭の役の感じ好きだなあ

市村正親が演じてた懐の大きい優しいお父さんも好き

ただ涙必至の超感動と称されて期待しすぎたのか、おそらくここが感動ポイントという終
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

私はあまり惹かれなかった。

現実の出来事をテーマに扱ってるとは言え、現実離れした設定。
そこが苦手なのかもなあ。。

椅子とかネコとか、リアリティのない登場人物たちに気持ちが引いてしまった。

途中
>>続きを読む

帰らない日曜日(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の語彙じゃまとめられない系の映画なので長たらしく感想書きます。


あらすじからラブロマンスを勝手に期待していたけどそこは外れた。

前半、そんな大したことじゃないことを重いBGMで大袈裟に描きす
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

きょうなんにも予定ないな〜、映画でもみるか〜って思ってみた映画。
原作は知らない。

全体の雰囲気としては、ゆったり日常を描く感じで、私の好きなジャンルの映画。


“上から君が見えたから。”

って
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

「歌ってるとき、どんな気分になる?」

主人公の答えから、まっすぐ想いが伝わってきた。すごく素敵だなあと思った。

耳がきこえない父親が娘の歌を感じ取ろうとするところで泣いてしまった。

歌には想いが
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

彼氏に浮気された主人公のシンガーソングライターを、太っちょの男友だちが抱きしめるシーンがグッときた。とても。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.5

あまり共感できなかったけど最後はスカッとしたし、良い終わり方でよかった。
おじいちゃんと2人の娘が可愛くてキャメロンの兄役はかっこよすぎ。

心のカルテ(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

どん底を経験することが時には必要っていうのは何となく頷けた。エレンは既に十分どん底を味わってたような気がするけど、、這い上がる過程でのどん底が必要ってことなのかな…

摂食障害とはぜんぜん違うけど
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

元々は全然知らない誰かと家族になって一緒に暮らしていくのって、楽しさもあるけどすっごく大変でストレスで色んな問題がどんどん出てくる。
でもそれは1人でいたら経験できない。

うろ覚えだけど、終盤のある
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

高校時代、友だちに連れられて観た映画。

当時洋画なんて観たことがなかった私はついていくのに必死だったけど、これが洋画の世界か…いいかもなあ、なんて思った思い出。

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

4.0

ほんとは仏文の授業でおすすめされた「パリ20区、僕たちのクラス」ってやつが観たかったんだけど自分が入ってるサブスクになくて、代わりに観たやつ。

けっこう前にみて詳しい中身忘れちゃったけど、日本にいる
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

ほんとに、「愛おしい時間について」の映画だなぁと思いました。
とても好き。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

自分の語彙じゃ表現しきれないけど、大好きで心揺さぶられる映画でした。好きなシーンもたくさんあります。

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

4.0

自分たちで飼ってたら、そりゃそうだけど、つらすぎるんだよね…。

ビーガンとかベジタリアンとかのことは、私はまだよく知らない。

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.5

この病気ってほんとにあるのかなって調べてしまった。
あるわけなかった。

浅田家!(2020年製作の映画)

5.0

観てよかった。
すごくよかった。

んーなんか、自分の語彙じゃ良さを表せない…。
けど、家族、大切にしようって思ったし、ところどころ好きなシーンもある。

ニノ、いいなあ…。