コむラみナみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

自由でなんでもあり、現実から逃げ出したいって気分の時にこれくらい遊べる環境があることが羨ましくなっちゃったり

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.2

シリアルキラーもの、今までで1番ナチュラルに人殺すやーーんという感想
自然すぎた。元々はシリアルキラーではなかった人だからそう感じたのかな
それか彼は殺しを芸術としていたから、芸術を意識しすぎてこれが
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.7

高校生の時におすすめしてもらってずっと見たくて見れた
感情剥き出し曝け出しに羨ましさを覚えた
こんなにも全てを出してるのに上手くいかないって苦しい
青の使い方を見てるの楽しかった

紙ひこうき(2012年製作の映画)

2.0

よくわかんないコミュニケーション論の授業で英語でアフレコさせられてまじでよくわかんなかった( ◠‿◠ )よくがんばった( ◠‿◠ )

シグナル100(2020年製作の映画)

2.5

漫画のクライマックスあんまり納得いかなくて、そこまで映画にはなってなかったから映画の方が好きかもしれない!和田のキャラが漫画と全然違うくてびっくりした

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.5

服装やトレーラー、ペニーとパッツィー可愛すぎた
突然の余命宣告、年齢も自分と近いのにこんなにも大人な行動前を向いている行動ができることに尊敬した

時をかける少女(2006年製作の映画)

1.6

綺麗だったり青春だったり歌だったりはとってもいいんだけど、私の中に何か残ったわけではなかった
タイムリープしてする事が小さなことだったり恋愛の駆け引きもイマイチ響かなかった
人気作なのに私に残らなかっ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.0

予想できてしまっていたー、、
キャスト豪華、演技がお上手
あるきっかけで人は簡単に殺人鬼になれるのか

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.2

もっとにんげんは、にんげんを学ばなければならないと改めて感じた。
世の中には色んな人がいると言うけれど、実際ちゃんと解ろうとしてるのかな自分は
他人事だと思ってしまっていたけど近くに存在していると、自
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.4

確かに、本当に確かに愛がなんだ なのだけど何故か見ていて嫌になった、、嫌な気持ちになったTT
今見終わったあとだけどまだなんか嫌な気持ちが残ってるなぜだろう
執着してしまう気持ちはわかるけど、でもそこ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.2

見れたり見れなくなったりしてやっと見れた記憶がある
幸せな時間も過ぎてしまうからもっと幸せに感じることができるんだなーー

告白(2010年製作の映画)

4.0

始めから終わりまで全て私の中で完璧だった
友達はみんなトラウマ映画と言うけど私はなかなか好き

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.2

5分でいい話をしよう

その5分の言葉が全て欲しい言葉
私も言われてみたい
君がいい 僕らがいい

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

絶対に苦しい、絶対大号泣すると緊張しながら見に行った。
時は流れるもの、何も変わってない変わりたくないと思っても人は知らない間に変わっていってしまうのだと実感した
2人の最後、始まりと同じようにカラオ
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.9

漫画より映画の方が好きかもしれない。原作超えは珍しいかも個人の中で
漫画では味わえない空気感に恐怖を感じた
全員大イカれ野郎だけど人間てそうなのかなぁと考えさせられた

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

バイト終わって、待って、ダッシュすればいけんじゃねと思って1人映画した。色が可愛い。話としては漫画の方が面白い。ラストとてもすきや

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.7

どうしても見たくて一人映画した記憶ある中学生の頃

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.1

やっぱり大好きな映画
本当にこの可愛らしい恋と愛が刺さる

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.0

冒頭だけ感はあったけどグロくてよかった。でも何を伝えたいかもわからないしよくわかんないなーって見てた。見てただけ