えみこさんの映画レビュー・感想・評価

えみこ

えみこ

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

眼鏡とスーツが世界を救う!
鮮やかな殺人にチュリトスは合わなかったけど、コリンファースとタロンエガートンが格好いい!
まさかの展開、合間の犬とのほのぼの可愛いので丁度いい。
ラストはもはや綺麗だから笑
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.0

これぞロマンチック。アダムサンドラーがあの手この手でドリューバリモアと知り合おうとする所は楽しくてしょうがない。自然と二人が惹かれていくのが描かれている。
嫌み無くハワイアンでハワイに行きたくなった。

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.5

ハラハラ、ワクワクのエンターテイナー。このお父さんにしか出来ない技!家族、夫婦を修復するために奮闘するパパ物語

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.5

固定されないカメラが、物語と主人公に反映されていた。ラストの二人で走るシーンは思わず涙が…。震災の映像を残しておきたいのは分かるけれど、もし震災が起きなかったらどういう物語になっていたのだろう。

男子取扱説明書(2013年製作の映画)

3.3

初めて韓国映画をしっかり観た。
色が可愛らしい。ぶっ飛んでるけど真実味がある面白い話。見終わった後にあー面白ろかったと思えた

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.1

アバンギャルドでアブノーマル。映像が全ての感覚世界

アオハライド(2014年製作の映画)

2.9

みんな合ってた!ただ赤面の菊池じゃなくて、余裕な菊池だった笑

花とアリス(2004年製作の映画)

3.3

不安定で着地なんて下手くそ。二人でひとつな二人の話。制服って清純で罪深い。

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.0

ファンタジーで可愛らしい二人。ほわほわしててもこもこ。
この映画は明かりが好きだけど、原作ものは難しい。

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)

4.0

やり場のない思いはいつも付いて回っている。ひとりだけじゃなく顔見知りのあの人もこの人も。
生まれるというか産まれるんだろう。女性が撮ると母性はこういう形になったりする。

おとぎ話みたい(2014年製作の映画)

3.0

長いMVを見ているようだった。若さが溢れていた。ちょっと画面が暗すぎて見辛かったかな…。監督の意図なのかもしれないけど、表情が見たかったな…

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.9

シナモンでそうなるとは…発想がとても面白い。ハチャメチャは楽しめたけど、何故最後を急にあんなにしたのか…分からない…

大空港2013(2013年製作の映画)

2.8

長回しは本当に凄い技術!三谷さんがやりたことをやった感じが全面に出ている。青木さやかがちょっとうるさかった…(^-^;

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

4.2

脚本通りにやって下さい!!大笑い!!
始めの長回しが印象的。
ラジオドラマを作りたくなってしまう不思議。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.2

様々な思いが込み上げて泣いてしまった。個人的には凄く好き。
だけど裏側映画なので、撮影所がどうのと言われても知らないとちょっと退屈に感じてしまうかも。

笑の大学(2004年製作の映画)

3.0

ラストのおじいちゃんの一言が全てを持っていってる映画

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

3.5

1人で見るより、大勢で見たい。思わず応援して拍手して…参加したくなる。高校のクラスで見た思い出の映画

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.0

最後のインド的なダンスで終わってるのが印象的。王子がバカっぽかった笑

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

様々な重圧に耐えてきた王。汚い言葉を吐くことをさせた先生。事実はフィクションに勝ることがよく分かる。アカデミー賞を取った映画は日本人に合わない感じが多いけれど、珍しくとてもしっくりと記憶に残った作品だ>>続きを読む

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

2.9

音楽と戦闘シーンがマッチしていて爽快。アーミーハマーが格好いい!!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

男性に向けてのラブストーリー。
時間軸が面白い!ファーストシーンの意味が、終わりには違う形だと分かる構成は好き。
私はどうしてもサマー寄りに見てしまう…

ネバーエンディング・ストーリー第2章(1990年製作の映画)

2.0

みんな誰なんでしょうか…?とういう疑問が出てきました。
お父さんが前回と違うけれど、父と子の関係はこちらの方がいいと思う。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.5

近代のCGより人形の方が生きているようでリアルに感じた。なにより英語が分かりやすい!そして優しい!笑

卒業(1967年製作の映画)

3.0

有名なラストシーンのイメージで観たら、びっくり。「500日のサマー」を思い出すくらい、ダスティーホフマンの引きずり方に驚いた。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.7

ジャンプカットに大袈裟な音楽。格好いい!!ファッションも素敵!!本当に勝手だね!!

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全体が凄い好き!特にフランシスが走ってかかる音楽が好き!
子供っぽいフランシスも先に現実に目覚めるソフィーも。大人であって大人じゃなかった。ふざける遊び心は忘れたくない。けれど止めてしまうのはなんかつ
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっとクスクス笑えるのが続く感じで楽しい。どちらが主人公なのか判別しづらいかなとも思った。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.9

ハッピーだけど歴史が感じられた。歌が忘れられない!

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

映像が可愛らしくて雰囲気が好き。分かる人には分かるもの、なのかもしれない。私はいまいち分からなかった…