missilemanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • 95Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ホステル(2005年製作の映画)

3.5

精神的負荷がヤバい。
でも観てしまう。
疲れたけど、良作品でした。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

なかなか衝撃的な作品。
かなりグロい…獣に喰われるのとは、全然違う。
ただグロいだけの作品ではなく構成も良く、グロいシーンが良いスパイスになってる良作品。

ただ、グロは、ストレス半端ないので疲れる…

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

ヌルリとくる緊張感が続く。
グロもないし(人に寄る)、こう精神的にゾクゾク来るのが良い。
ポスターは、ちょっと詐欺っぽい…

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.5

公開当時に観たものを再視聴。
終始緊張感があって良かった。
しかし改めて観ると非現実的なのが際立つなぁ…
綿密なのか穴だらけなのかわからないw

サイン(2002年製作の映画)

3.5

流石の良構成で、シンプルに面白かった。
ただ、クライマックスは、ちょっと盛り上がりに欠ける印象だった。
というのも、「伏線に気づいてね」って感じ演出が多すぎてくどかった。

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.5

子供の頃にテレビで観た記憶が僅かにある程度。
大人になってから観た方が全然面白いな。
2も観たハズだが、全く記憶にない…
機会があったら、続編も観たい。

メメント(2000年製作の映画)

4.0

以前観たものの再視聴。
構成、演出ともに秀逸で、初見の時の衝撃はもの凄かった。改めて観ても、やっぱり凄いと思う。

10分カットのシーンを時系列と逆に観せられる事で、主人公の生きる世界・感覚を擬似だが
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.5

シリーズ三部作の完結編。
前2作を観ている事が前提の作品と思う。
特に前作とは、繋がりが強く、今作と併せて構想してると思われる。
相変わらずジェームズ・マカヴォイの演技が凄い。前作より登場人格増えてる
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

公開当時に映画館で観て以来の視聴。
「スプリット」を観て「ミスター・ガラス」を観たくなったので、先に一作目をおさらい。
オチだけ覚えてだけど、構成も演出も良くとても楽しめた。
公開当時に観た時は、イマ
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

演出が凄く良い。主演の演技も凄い。
緊張感があって良かったが、単体作品としては、どうなんだろう…
ラストで20年前に観たうろ覚えの作品を思い出せたが、繋がりまで判らずモヤっとした感じが残った。
調べて
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.5

新しいルールは、ちょっとなんだかなぁと思ったけど、まぁ面白かった。
クライマックスは、微妙だったけどオチは良かった。

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.0

オープニングは、カッコよくて、これまでのシリーズと少し雰囲気が違う印象を受けた。中身は、色々と雑になってる印象。
きっかけとなる事故から謎の力が全開に働きすぎで、冒頭から違和感を覚えた。
演出は、微妙
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

色々な表現は、綺麗で良い。コレは映画館で観るのが良かったかも。
ストーリーは、まぁまぁ。ただ、後半の雰囲気というかノリは、個人的にあまり好きじゃない。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

1から続けて視聴。前々作の6年後(前作の5年後)という事で、一応地続きの続編だが前々作と前作程の繋がりはない。
前作は、死の順番が少し分かりづらかったが、今作は順番が判りやすくなってるし、死のヒントが
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.5

前作から続けて視聴。前作から一年後という時系列的にも繋がった続編で続けて観て良かった。随所に色々な仕掛けがあって、それも面白かった。
この手の作品の2作目は、大抵前作を超えられないが、これは中々良い感
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.0

予想と期待を裏切らないB級映画。
ところどころで既視感が凄かったから、以前に観てたのかもしれない…最後まで観てもピンとは来なかったけど…

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

スタイリッシュなアクションシーンは、相変わらずカッコいい。
所謂ソレっぽい設定がまた増えているのでSF好きでないと付いて行くのが大変な気がする。でも、何も考えずにカッコいいアクションを堪能するだけでも
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

配信終了前に駆け込みで視聴。これは、観て良かった。特に後半から結末までの演出は秀逸。
久々にどストライクな作品に出会えた。欲を言えば、全体の長さは、もう少し短い方が好みだけど…
しかし、極限状態に置か
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.0

初見だと思って観たが、昔観てた。
予告編で思い出せないくらい印象に残ってなかったらしい。

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.5

テンポが良く、ジャンプを絡めたアクションもカッコ良くて終始楽しんで観れた。
何というか、設定や組織の装備の厨二感がイイ。また、ストーリーもシンプルで壮大にならない感じもイイ。ラストも、そういえばこんな
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

サスペンス系かと思ったけど、アクションに風刺コメディを足した感じ?
アメリカの社会風刺っぽいところが理解ると、もっと面白く観れたかも。
テンポ良いので、頭使わず観ても楽しめる。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

この映画を初めて観たのが小学生の頃。何度も観たが年代関係なく面白いと思える素晴らしい作品。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

本当に何回観たか分からない映画。いつ観ても、何回観ても面白い。

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.5

パージの起源ということでサスペンス要素を期待してたが、またもやアクション多め。まぁ、コレはコレで

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開当時に観て、DVDが出た時も観て、今現在オンデマンドでも観てと、何回もリピった映画。
所謂「それっぽいもの」が溢れたこの雰囲気が好き。
何よりクライマックスの中指は、何度観ても気持ちいい。
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.5

設定良し、雰囲気良しだがちょっと物足りない。色々な要素があるが、それぞれ少しずつ物足りない感じがする。コレは、各自が想像して補完して楽しむものかも。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

導入から中盤までは、テンポも良く、小ネタも効いてて面白かった。
後半は、惰性でダラダラ続く感じで眠気を耐えるのが精一杯…
何より主人公の口調が変わるシーンは違和感しかなかった。
オチは、まぁまぁ良いの
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.0

パージの是非を問う戦いという意味では、パージシリーズなのだろうけど、もうこれはパージナイトの出来事である必要がないんじゃないかと思う内容だった。

2作目、3作目とスケールアップしてるけど、大味になっ
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.5

なんというか、パージあるあるを薄く詰め込んだ印象。強力な火器も登場し戦闘シーンの派手さは増しているが、それもまた色々な要素を薄めてる一因。また、いくつかの伏線への回答が微妙で、消化不良感を覚えた。
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

4.0

所謂、必要悪(とされているもの)を子供に説明することを考えると、改めて難しいなと思った。
また、対岸の火事としてみていたそれが、突然我が身に降りかかってきた時に同じ事が言えるのかと考えると更に複雑。

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何かの観察研究をする施設的なものとは考えていたが、ウェルカムドリンクまでは、結び付かなかった。
多く散りばめられた伏線が回収されるこの構成は、流石!

ただ、所々「ん?」っとなる点があって集中しきれな
>>続きを読む