urarahashimotoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

urarahashimoto

urarahashimoto

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.4

パリ最後の日に部屋で映写機を回しながら観た。真っ白な壁に映し出されるのをみて、私はこの一年間を思い出して、またここに戻ってこようと決めました。淡々と進む物事の展開が、どうしようもできない少女の無力さを>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.8

ルビーのはちゃめちゃさが可愛い。実生活でも二人が恋人なのとかもう最高にキュート。500days of summerみたいとか言われてるけど、男性目線でストーリーが進むという点では同じだけど、こっちは女>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

初めて見たフランス映画。期待して観たけど、私には小難しいフランス映画は向いてない、と思わせた作品。でも今ならパリの街がわかるし、面白いのかも。フランス語勉強しなきゃ。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

なぜかフランス語字幕で買っちゃったやつ。私はジュノがハンバーガー型の電話で友達と話してるところがすき。別に電波が悪いのは、電話の形のせいじゃないとおもうけど、

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.7

私のバイブル。二人がさいこーにキュート。デートするならサマーみたいな格好でおでかけしたいし、全てが平均でもサマーみたいに頭のてっぺんから足の先まで魅力的な女の子になりたい。the smithsが好き。>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.3

大学一回生の冬にものすっごくハマった。来年のハロウィンはヒットガールにしよって決めてたくらい。終盤のキックアスとその想いを寄せる女の子がキスしてるところがすき。それからミンディーももちろん。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.7

クーパー様見たさに、13区のなんだっけ、ワインセラーみたいなの改装した映画館まで観に行ったはず、確か。でもあのクーパー様はいつものかんじじゃなくって、ちょっと微妙だった。ベルシー!思い出した!私がパリ>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

ビルアケムの橋で撮影してるって知ってからすごく好き。一番お気に入りの場所だから。ジョセフゴードンレヴィットが結構、っていうか最近ほんとに好き。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.4

これもfnacでなんとなく買っちゃったやつ。みんな名作だ〜なんてよく言うけど、私的にはそこまでかな。話にオチがないけど、脈絡なく話す誰かのお話をずっと聞いてるみたいな気分。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.4

よくわかんないけど、ミラノで観た。イタリアは基本的にイタリア語で全部吹き替えちゃうから、あんまり好きじゃない。革命軍の男の子、どっちもイケメンだった。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

確か暇すぎて一人で部屋で観た。ら、意外と話が重くってなぜか気分が落ち込んでしまった作品。けどストーリーはよく作られてて、すごい。続編は体力のあるときに誰かと観るって決めてる。

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.1

私はこういうお話、結構スキ。彼の出る作品って、only god forgives然り映像作品として成り立ってる気がする。ミッキーマウスクラブの男の子が、こんな風に成長するだなんて、誰が想像した?ってか>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.8

The teenagersのstarlett Johanssonにロストイントランスレーションって一節があって、私はまだ高校生だったけど、今すぐに観なきゃいけないような気がした。んだよね、当時。ソフィ>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.2

Le film que j aime le plus. Sofia Coppola, elle est magnifique comme son père et l aime son style bi>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.1

ハングオーバーっぽいなという印象。ハングオーバーの方が何倍もいいけど。でもリジーキャプランとその元カレのかんじ、いいよね〜って思う。私はスキ。ちょっとアレクサチャンみたいだな〜なんて。

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.5

ストーリーが今までにないかんじでよかった、けどブルースウィリスである必要性があったの?って聞きたくなる。やっぱりジョセフゴードンレヴィットは好き。