Lisaさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

アスファルト(2015年製作の映画)

-



無駄なくシンプルに表現できるって
結局一番すごいと思うんだよなぁ

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-


いろいろツッコミたいところ、ノリとか軽々しさが感じられるところはあるが

普段絶対見られない、考えつかないものが見られて、サイコー!!5億点〜!の瞬間を味わえたのでよしとする

音響とはこういう風に
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-


のぞきこむ
少女たちの生活とあたまのなか


ヴァージンのまま永遠に生きる

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

-


途中から妖怪大戦争になった
笑ってしまった

VFXすごいだろどーん
豪華役者集めたぞどーん
監督の自意識どーん

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

-


みんなめちゃくちゃ頑張るなぁ…
すごいなぁ…
いろんなヒーローがいるんやなぁ…

(1954年製作の映画)

-


まだすべて理解するのに
生きる年数が足りない

愛のむきだし(2008年製作の映画)

-


なげえ

監督が一番変態

にっしー
満島ひかり
安藤サクラ
が若手ながら才能ありすぎ

希望のかなた(2017年製作の映画)

-

日本にいると全くと言っていいほど実感できない難民のはなし

おじさん達が歌う陽気な音楽とチャーミングな登場人物たちは、テーマがもつ絶望の角をやんわり丸くしてくれる

相手が当たり前のようにさしのべてく
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-


明白に良いものと悪いものが分けられないところがまた人間味溢れていて良い。マスクの下は所詮人間であるのだから。

伝説の人もヒーローも様々な葛藤の中で道を拓いていくんやなあ。

これまで払ったたくさん
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

-


ヨニと屋台で飲んでいた時にはじめてサンフンの笑顔を見たときに、この人はいつから笑っていないんだろうと思った。

理不尽な運命を背負って、
なんで、なんで、誰のせいで、
と問いかけても誰も答えてくれな
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

-


大泉洋の頑張りで2時間もってる
それがバレちゃってるのがイタい

だがやはり松田龍平はどタイプですね

エブリシング(2017年製作の映画)

-


主役の女の子きれい〜

10何年間も外に出ない感覚って
想像できないな

僕とカミンスキーの旅(2015年製作の映画)

-


少々退屈
もっとサクサク進んでほしい

映像が絵画になっていく演出
初めてみた。目が離せない

盲目の老人の言うことが
いちいち深いい

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

-


母と息子のラブストーリー

社交的で知性ある女性でありたいものだ


#Filmarks2017