よしむらさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

ずっと気になっていたけど結局劇場まで足を運べず、やっとDVDレンタルが始まったので観れました。
ただサントラはめちゃくちゃ聞いてました。

感想としては思ったよりよくある普通の映画だった…期待しすぎて
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.4

エスター頭良すぎやろって思ってたけどそういうことね

父親の騙されっぷりには感服致します笑

それにしても子役の演技が上手い
洋画観てるときいつも思ってる気がするけど笑

初(DVD)

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.4

多重人格とストーリーはどう関係あるんやろうって思ってたのに、オチに気付けなかった、くやしい笑
まぁ気付いたら面白さが半減しちゃうから気付くべきではないんやけど笑

初(DVD)

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

またもやどんでん返し笑
サスペンス見たくて借りた2本がたまたまどっちもそうやった

なんも考えずに見てたけど伏線とかあったんかな…全然分からんかった笑

もっかい観よう

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

いわゆるどんでん返し系
どんでん返し系は多く観てないけど、鑑定士 顔のない依頼人やシックスセンスに比べてラストの衝撃が弱かった。

でもスリリングで普通に楽しめました。

初(DVD)

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

2.8

うとうとしながら観てしまったからか全然楽しめなかった
今度見るときがあればちゃんと観よ笑

初(DVD)

バクマン。(2015年製作の映画)

3.3

評判通りの映像と音楽の良さ
プロジェクションマッピングが多く使われてて全然見てて飽きなかった

原作からの映画の流れはがっかりすることが多いけど、これはそんなことなかった

原作を途中までしか読んでな
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後らへんのフランケンシュタインに出会うとこからオチまでがどう解釈すればいいかわからん…むずかしい笑

ただただ子役がかわいらしかった

初(DVD)

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.3

コナンの映画全部見たわけではないけど、1番好き

中学生の時に映画館で見たのが懐かしい

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

2.8

こういう腐れ縁みたいなものに憧れる

内容は面白くなかったけど、せっかくやし続編も見てみよかな

アレクシス・ブレデルがひたすらかわいかった

初(DVD)

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

重く悲しい話

隣人を殺してしまったこと、減刑の余地が十分あるのに息子の手術のために弁護費用を使わず絞首刑を受け入れたことがやるせない

初(DVD)

アルバート氏の人生(2011年製作の映画)

3.8

はっきりとした階級社会と貧困があった時代に、女性だけど生計のために男になりきりウェイターとして働く主人公

ジョーとヘレンにむかついたけど、それ以上にアルバートが必死に貯めた貯金をこっそりお店のために
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.7

すごく有名な映画なのに地味に見たことがなかった

ヘリに乗せてもらうために、操縦士を祈ることで追い詰めていくシーンにめっちゃ笑ってしまった

初(DVD)

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.0

19人の登場人物によるツッコミどころ満載のアンサンブルラブストーリー

初(DVD)

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

久々のジム・ジャームッシュ

5つの話のオムニバス形式でタクシーに乗車して下車するまでの様子を覗いたような映画。

以前見たコーヒー&シガレッツとは違って、登場する人物の間に面識はない。
にも関わらず
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

観たあと晴れやかや気持ちになる
プラダを着た悪魔が好きな人は絶対好きな映画

役作りやろうけど、ロバート・デ・ニーロってこんな柔らかくて優しい顔やっけってなった

アン・ハサウェイがきれいすぎ&かっこ
>>続きを読む