むちぞうさんの映画レビュー・感想・評価

むちぞう

むちぞう

映画(101)
ドラマ(0)
アニメ(0)

聖の青春(2016年製作の映画)

4.0

終始、胸が締め付けられる。
何かに秀でるには、どこか人間が壊れてないとだめなのかな。好きで始めたはずの将棋なのに…
対局シーン含め、登場人物の頭の中を一切映像化しなかったのは正解かと。

何者(2016年製作の映画)

4.0

原作味読。
後半の怒涛の展開は意外。そして結構心がえぐられる。

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.0

吉田羊みたいな嫁さんいいなあ、素敵だなあ。まあ、男の都合の良い幻想なのはわかってますけど。

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.0

特に感想はないなあ、というのが一番この映画をよく表していると思う…テンプレ祭り。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.0

期待値が高すぎたかな。
双方の動機があやふやで緊張感に欠ける。
ボーンの登場シーンも瞬間移動レベルだし…

真田十勇士(2016年製作の映画)

3.5

惜しい、実に惜しい。
もう少しテンポよくできたはず。
シンゴジラが捨てて成功した点を捨てられなかったのが残念。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

過去と現在を細かく行ったり来たりする進行が、単純と言えば単純なお話に最後まで緊張感を持たせている。

内容とは関係ないが、人命を救ったのだからチャンチャンとしないあたりがかの国らしいなと。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.3

前作より洗練されています。展開が早く画面のギミックも多いので字幕読むより英語がわかればな、と。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.3

映像綺麗。短歌もすてき。でもそれだけといえばそれだけ。そして、それでいいと思う。

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

3.5

忍者好きの次男に一緒に行くかてきいたら、忍んでないから忍者じゃない、と言われて1人で苦笑
確かに忍びたくても忍べない感じですね。前作に続きアクションは工夫があり娯楽大作としては十分かと。オープニングか
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

普段ガラガラの映画館が8、9割の入りでびっくり。
冒頭は実際に住んだことあるなしにかかわらずいわゆる日本人の心象風景といった美しい日本の田舎から。
とにかく映像が美しい。3DCGで描かれた部分とそうで
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

2.0

私の視線は盗んでくれませんでした。全編通じて眠かった…

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

スパイ映画はこうじゃなくちゃ。無駄にかっこよく、無駄につよく。最近の007にはない楽しさ満載。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.0

オープニング15分くらいが全て。マンオブスティールの最後と同じ時間軸のバットマン側の物語。超人対決に巻き込まれる人間側の視点はなかなかそれを前面に出せるお話はすくないので見ごたえ充分。それ以降はまあ、>>続きを読む

青空エール(2016年製作の映画)

3.5

やっぱり何かにうちこむとか、仲間って素敵だなと素直に思える作品でした。おっさん1人で見に行くのはハードルが高かったけど行ってよかった。

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

2.0

ほぼみゅーたんとしかでてこない。ファーストジェネレーションのような歴史の裏で的な話を期待したので肩透かしが半端なく、ただの天下一武道会…

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

2.0

最初から最後まで小ネタだけでまーったく盛り上がらない。そして3Dはよけいな小細工のせいで画面が…楽しみにしてた分残念。

007 スペクター(2015年製作の映画)

2.5

007はもっとおちゃめで、ばかばかしくていいのに。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

予備知識なしで見たおかげか楽しめた。親ってああいう包容力が必要なんだろうけど、なかなかむずかしいよなあ。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

まだ歴史になっていないどころか現役の人物がリアルタイムで映画になること自体がすごいなと。よくも悪くもアメリカのエネルギーを感じます。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.5

ほんとに子供向け?と思うほど40前後のファミコン世代にはたまらない。製作者の愛が伝わってきます。もちろんそれだけじゃなく、登場キャラクターもお話も可愛くてすてきです。

アバター(2009年製作の映画)

2.0

3D映像も正直残念。あー、飛び出すんじゃなくて奥行きなのね、と。話も無駄に長いし…

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

最近、子供と見直した。今見たらもちろんしょぼい点は多いけど、楽しいものを作るんだというエネルギーが伝わるやっぱり好きな映画。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

父親が会社の同僚と見に行って、興奮して帰ってきたのを子供心に覚えている。その後、レンタルビデオで見たときのワクワク感が映画好きの原点なきがする。