空白さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

空白

空白

映画(125)
ドラマ(0)
アニメ(0)

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

すごくよかった!現実的とは言え難い優しさで溢れているのでひとつのファンタジーですがこうであればいいと思います。
高校生時代の不良との交流がかわいかった…
フォレスト・ガンプなんだろうなと思った、これを
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

キャプテンKがご自身で考えた軍服で戦闘する姿はすごく綺麗でかっこよかった…!
胸元のピンクトライアングルは後から知りました。同性愛者は迫害される対象なのでひた隠していたキャプテンK(よくよく見ると部下
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「おじさんは今度紹介するよ」←?!下流階級なのでいま紹介しないことについ衝撃を受けてしまいました…。

水原希子とお友達がニケツしてる姿を見て涙が流れてました。一番好きなシーン。
悲しかった出来事もそ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

すごく、すっごくよかった!ふふっと笑う場面もあり終始口角が上がりっぱなしでした。
ビクターのポテンシャルの高さがすさまじい。周りの仲間たちもユーモアあふれ素敵です。
エンドロールがサインなのがうれしい

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

-

どんな状況でも屈しない信仰心も素晴らしいけど、あくまで殺めることなかれが導きで助けるというのはデズモンドの選択・大義なのでしょう。勇敢です。
それは戦場でなくてもこうでありたいものです

映像は地獄で
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ナートゥでビームがウィンクするのがすごくいい!英国人にコケにされて意気消沈のところを親友と馴染みのあるダンスでウィンクするまでのマインドに秒でもっていけてる表れで…
ラーマの武器は銃だけではない、ビー
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

-

ノルマンディー上陸作戦、冒頭が特に目を覆いたくなりました

ライアンが披露したエピソードトークが年相応の下品さで最悪だったけど戦場にいるのはいたって普通な青年なんだと

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

-

タイトルの皮肉に放心状態から帰ってこれない
最後の文章から映画を通して見たとしても現実はきっと想像もつかないほどの壮絶さだったのだろう。
戦車の絶望感にどうやったらこのシーンから逃げ出せるのかと息が詰
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

-

だれかの人生でいまが一番楽しいって瞬間に自分がいれることって幸せかもしれない

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

オードリーANN聞いてからやっと見れました

胸糞ですがテンポが良いので最後まで楽しめました。人間ってそんな簡単に信念変えて吹っ切れるものなのかな

恋人はアンバー(2020年製作の映画)

-

自分が正直でいれる姿を認めてくれるひとに出会えるというのは素敵です。アンバーの「知ってた」がすごくよかった

キスをされたあとに出た言葉が女と住む家のローンがまだ残ってるなのかなり最悪でもはや笑えまし
>>続きを読む

ゴッズ・オウン・カントリー(2017年製作の映画)

-

羊は生まれた瞬間からすでにかわいい。羊の皮を剥がシーンは目を背けたくなるけど皮を着させられた羊がかわいかった…罪深い…。
ブロークバックマウンテンでもそうだったけど性行為に到るまでの感情を理解するのが
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

-

爽やかでドキドキしました。

レオの運転で自転車をかけていくシーン、この先未知のことにも楽しみながら駆けていくようですごく素敵です曲もすごくいいです。

キャラクター(2021年製作の映画)

-

根拠、説明のない不気味さなどの演出だと思いますが深瀬の生い立ちなどは面白かったのに殺人まで至った心理などが少し雑でした

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すずめが最後の扉を閉めた後の言葉がよかった。戸締りや鍵などが物語で物理的にも精神的にも意味をなしているようです。
ダイジンを追う過程で出会うひとと別れの際は抱き合って別れを惜しむそういう旅ってすごくい
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

-

子どもたちは子どもたちの世界や関係で日々暮らしいても母親の「一年の頃仲がよかった」などアップデートされていない情報で無惨にも気まずい状況になってしまうのがあるあるでやめてほしかった。
終盤の弟の台詞、
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

音楽がよかったです気分があがります。
大学の博士をリストラされどこ吹く風とゴースト退治を仕事にする3人。雲をつかむような業務を理屈なしの物理で強行突破する彼らのコミカルさや荒々しさがいいなと思いました
>>続きを読む

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

-

ムーミン初視聴
・山の道中で不要な物を不法投棄
・下に人がいるかも知れないのに崖の上から石を転がす
・全員無銭なのに店で買い物をする
人間界においての常識で測ってしまいますが全員倫理観がない。前半スナ
>>続きを読む

ブラック・ジャック(1996年製作の映画)

-

ブラックジャックがピノコのことずっと気にかけてるの萌え萌えです

カランコエの花(2016年製作の映画)

-

エンドロールがよかった。好きなひとのことを話す姿というのは愛らしくてかわいいです。笑顔になれます。
それはきっと純粋に惹かれてただひとを好きになるだけなのに。

左様なら(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

日常を纏った境界線があってそのまわりはヒリヒリとした空気が流れているような、学校の教室って不思議です。
眼鏡の子は自殺した子への後悔や償いの気持ちが少なからず感じていて彼女なりに知ろうと仲良かったであ
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

りんごのカラメル煮やりたい。
こうなりたいの希望がぎゅっとされていた

震える舌(1980年製作の映画)

-

破傷風をちゃんと知るきっかけになれたことがよかったです。
入院中、本人だけでなく家族も疲弊し憔悴していく姿に息をするのが苦しかった。最後は涙が流れてました。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

歌声もお話も終わり方も澱みなく透き通っていました。最高です。
兄の「俺たちは無力じゃない」という台詞がよかった。