Mayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Mayu

Mayu

映画(265)
ドラマ(0)
アニメ(0)

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハートフルなラブストーリー。ニック素敵だ、、、。常にフラットで気遣いできて。男らしさもあって。

目隠しして材料当てるゲームは色っぽすぎた。ティラミスはセクシーすぎるし。

人生、イライラしてるより
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.7

リリーコリンズが可愛すぎる、、、。

歯がゆい感じがずっと続いて、もどかしくて、これでもかってくらいなかなかハッピーエンドのこない映画でした。笑 だからこそ、最後の最後、待たされた分すごく幸せな気持ち
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

2.5

THE ラブコメ!
仕事も恋愛もなかなか上手くいかない主人公が不器用ながらにがんばる、その様になんだか応援したくなる。笑 そんな主人公なんだけど、包んでくれて愛してくれる人がいて、きゅんともなる。
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

2.5

飛行機に乗るゆえに、自分の身にも起きうる事故だと考えると、ぞっとした。最悪の事態を考えさせられるほど、乱気流で思いっきり揺れたフライト思い出した。

機長サリーの決断で不時着し、全員救出し、アメリカ全
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.3

かなり高評価作品。というのも老若男女問わず、オススメできる!!

まず、親子関係が現代によくある形を描写してて、あるあるって共感。最初は仲違いしちゃってる親子でも、後半にいくにつれて素直になっていく。
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.5

ボーンが世界を駆け巡るからいろんな国への旅欲が湧いた。笑

前回これまでの過去が明らかになったと思いきや、今作でさらなる真実を知るボーン。復讐に燃えるボーンは熱くも悲しかったなあ。愛情が悲しい。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.5

これまでの3部作のなかで1番面白かった!

ついに、自分の過去に気づくボーン。切なく悲しい過去だけどやっと結びついた〜ってかんじ。

CIAの内部のドロドロさには気持ち悪さを感じるレベル。まあどこの組
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

2.5

恋人とインドで幸せに過ごしていたところをCIAに襲撃され、逃亡生活を始める。どこにいても追われるマッドデイモン。愛する人もいなくなってしまい、なんだか孤高の超人ってかんじ。寂しいな。終始雰囲気や音楽も>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.0

最高!!アカペラ最高!!

今作いろんなアカペラチームがでてきたのも聴いてて楽しかった!重低音の響き半端ない!
完全に響きだけで歌ってたcups、好きだー

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.0

新作が上映されるということで、シリーズ見始めました。今回は何日間で観れるかな。笑

暗殺者である主人公ボーンが、仕事に失敗し、記憶を失ってしまう。組織から逃げ続けながら、一体自分は誰なんだろうというア
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.8

アニメって映画館まで行こうとあまり思わないのだが、これはあまりの反響の高さに気になって見に行ってしまった。

結果、最高。

途中時かけ的なかんじかとちょっと先読みしたふうにタカをくくっていたら、期待
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.3

スーダン難民”ロストボーイズ”がアメリカで生き抜く実話を基にした作品。

生き抜くことの辛さ、大変さ、当たり前じゃないってことが胸に突き刺さる。それを痛感する彼らだからこそ、人に与える影響力は大きくて
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.0

アメリカの青春学園ドラマ。アカペラ好きにはたまらないなあ。常にテンションノリノリで見切った。お酒を飲みつつの鑑賞でストーリーを細かくは覚えてないけど、とにかく見てて楽しかった感覚だけ覚えてる。笑 こん>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

とにかく映像美で成り立つ映画だなあ。セリフが少なくて主人公目線に近いものがすごく多い。
絶望的な宇宙での孤独さを感じさせてくれる映画。生きててよかった、そんな感動すら感じた。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

原作が好きだった作品。映画化どうなんだろうと思って避けていたけれどこれは面白いとのことで見てみた。これは当たり。伊坂さんの世界をそれぞれの役者さんがすごい演技で作り上げている。特に、瑛太。

タイトル
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.3

映像美。これは映画館で見たかった〜〜。

歴史的に偉大な人としてこれまでで活躍してきたヒーローたちが多く登場。しびれる。

ダークサイド側のなかに光が見え隠れし始めたってのが新しい。人間味がでてきてる
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

幼い頃からのアナキンを見てきただけに今作のアナキンを見るのはすごく辛いものがあった。堕ちていくシーン、師と戦うシーン、ほんとに苦しい。

心情的には苦しかったけれど、映像技術が格段に良くなっていて、そ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

アナキンがダークサイドに堕ちかける片鱗が垣間見える。もとろんBGMはダースベイダーの曲。祈るような思いで見ていた。

クローンで戦うシーンは迫力満点。宇宙大戦争ってかんじ!手に汗握るシーンなのに3PO
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

4-6を先に見てこれを見ると、ここがどうしてああなっていくんだろうって次への期待にわくわくしてみれる。

ジャージャーのキャラが大好きだったな〜(笑)鈍臭いくせにめっちゃいい働きしてたね(笑)

それ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

まさかの家族物語。三角関係に発展するものだと思っていたらまさかの兄妹。これは全く予想してなかったわ、、。
そして、最後の親子の戦いは苦しかった。あんまそのへんの心情を表情とかに出したりしてなかったのが
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.0

ついにあの有名なヨーダを見つけれて興奮!やっぱドビーっぽい(笑)おんぶされてる感じ、着ぐるみな感じ、可愛い(笑)

少し予想はしていたけれど、ダースベーダーと主人公の関わりの事実を今作で残して次作への
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

実は見たことなかったスターウォーズシリーズ。ついに見始めました。制作順にいきます。

ストーリーはわかりやすい、仲間とともに困難を乗り越え、敵に立ち向かっていくっていうもの。ただ設定を理解するのに少し
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

2.5

お腹がすく!旅に出たくなる!

変化を恐れず、心が望む方へ進む勇気をもつことが大事なんじゃないかと。美味しいもの食べて、素敵な人に出逢って、毎日楽しまなくちゃ。
ただ、途中で飽きてしまった感が否めない
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

4人姉妹がほんっとに可愛くてほんわか。すずちゃんを想うふうたにきゅんきゅん。鎌倉いいな〜。縁側のある家に住みたいわたしにとってすごく羨ましいこの生活。

すごく不安定な絆で、でもその絆以外に頼るところ
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.5

ファンタジーラブとでも言おうか。こんな物語だったんだね。

松潤と上野樹里のほわほわさがすごく可愛くて、タイトルの「陽だまり」っていう言葉通りポカポカする映画。これが運命なんだって簡単に言えてしまうく
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.5

それぞれの証言から事件の”真相”が紡がれていく。その証言により犯人にされていく城野美姫。

実態のないネット社会の怖さ。簡単に物語をすり替えちゃう人の怖さ。ぞくってする。人間不信なりそう。

現代社会
>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

2.0

一人娘が攫われ、殺されてしまった。しかし相手は未成年。日本の法律では更生を求められる。そこで父は犯人に復讐を試みる。いくら憎い殺人犯であっても、警察はその父を犯人扱いし、捕まえる必要がある。このもどか>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.8

実は初スーパーマン。こんな誕生だったのね。始まってなんのSF映画かと思ったら。

スピードのはやさと時間軸の移り変わりに追いつけなかったときが多々。
地球人救うとかいいつつ、ビル群壊しすぎな。つっこん
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.5

簡単にいったらトランスフォーマーみたいなかんじ!笑
戦闘シーンがすごく細かな演出。リアル。ストーリー云々より演出のきれいさに感動でした。
後から知ったけどこれ映画館で4DX公開だったのね。これを4DX
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

涙腺崩壊。

誰を恨めばいいのか、感情をどこに持っていけばいいのかわからない、そんなストーリー。
本当の母親の女と母であることの葛藤が苦しい。普通に娘を育てたいのに娘の言動に浮気相手の顔が見えてしまっ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

2.5

思わずテレビでながら見てしまった。なんだか鼻がツーンとしてしまった。昔はただただ面白いと思っていただけだったのに。時間の流れを感じるね。
あと最近のやつが全部そうかはわかんないけどすごい壮大になってる
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

2.5

あの有名なピーターパンが生まれる物語。
これ映画館で見たらもっと映像に圧巻されただろうな。月夜に船が飛んでて魚入ってる水とか浮かんじゃってて。 綺麗だった。
ストーリーは主人公ピーターが恐怖に打ち勝っ
>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

2.0

安定の可愛さ。もうほっこりしたいとき、癒されたいときにぜひ。
スヌーピーのアニメって実は見たことなかったんだけど、それぞれのキャラに性格あるんだね。そんでスヌーピー結構いたずらっ子なのね。でも愛に溢れ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

2.5

高校生の二人組が漫画家という夢に向かって突き進むストーリー。誰にでもわかりやすい構成に、夢に向かっていく高校生の青春物語、でもどこか現実的なところもあって見やすかった。実在する有名漫画の名台詞なんかも>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.5

土壇場の知恵といい、行動力といい、窮地に立たされたら誰でもああなるものだろうか。
その緊迫した火星での生存劇がたんたんとし過ぎていて途中飽きかけたが、地球と映像で繋がった瞬間のなんとも言えない主人公の
>>続きを読む