なごさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

キャンプ・ロック(2008年製作の映画)

4.0

全部の歌がよくて、感動した。
ストーリーのところどころでなんで?って思ったところがあったのは、今だから考えすぎなところがあって、子供の頃に見とけば素直に見れたんだろうなあって感じた。

ジョナス・ブラ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

vs シュミット(レッド・スカル)

ソーは神様、
キャプテンは1940年代、戦時中の話
設定が複雑だけどおもしろかった

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.0

vs ロキ、氷の巨人

地球に行ってからソーの人柄・考え方が急速に変化
ロキが悪者になってしまった背景が悲しい

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.0

vs ブロンスキー、ベティ父

愛の力が最強
逃げ続けなくてはいけない、ベティと一緒にいられないブルースの人生が悲しい

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.0

vs ハマー、イワン

ナターシャ登場
トニーの父からのメッセージを発見
新しい元素の発見、心臓復活
ローズと共にスーツで戦う

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

vs オバディア

捕らえられた中でインセンと共にスーツを作り上げる。アフガニスタンでの出来事をきっかけに、トニー社主要事業の兵器製造をやめることを決意。スーツを作り始める。

「私がアイアンマンだ」
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

2.0

イギリス サスペンス

謎に思うところが複数あった。
何人もいなくなってしまうし、ジェイは別れてしまうし、悲しい結末であったが、最後のアイケイムバイはカッコよかった。

予告犯(2015年製作の映画)

3.0

自分の境遇や環境が恵まれていることを感じた

残り火(2022年製作の映画)

4.0

浮気をしている夫への妻の復讐話
女は恐ろしい
女はいざという時とてつもなく賢く行動する
『愛』はコントロールが大切

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.0

プラチナデータによる遺伝子管理
東野圭吾 ミステリー
「人の運命や可能性は決して科学や遺伝子の領域ではない、未来を切り開くのはその人間の自分自身の意志なんだ」

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

5.0

・エマストーンかわいい
・ベンおじさんは死んでしまう運命なのね
・初代スパイダーマンに比べて私生活に支障出過ぎ

2回目:2024/3/