みみみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みみみ

みみみ

映画(411)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.2

音楽もダンスもロマンチックで素敵な作品!

セリフも表情もほんとんどなしでの表現が豊かなのは流石で、ルクソーJr.に始まりトイストーリー...と無機物に命を吹き込むのは原点であり真骨頂!

特に恋して
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.6

色々闇深くてつら!

多くの人に"選択肢"を突きつけられるなか、何より"自由"を望む姿はカッコよかった

誰も信じられない状況、巻き戻して1つずつネタ明かしする構造はスパイものらしくて良かったものの、
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.3

内気で自信ない弟:トムホ、歴史オタクで暑苦しい兄:クリプラがハマり役すぎる🧙

家族ってメンドクサイよねって描写が秀逸で共感しまくり。ラストは思わぬ展開へとなり思わず涙😭やっぱピクサー大人泣かせ

>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.2

実話ベース映画では一番好きかも!

11号以降の世間の関心の低下、直前のクルーの交代などこんなドラマもあったとは🌒

69年に人類を月に送ったのもとんでもないけど、あれだけの問題が発生しても地球に生還
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ウェアウルフ・バイ・ナイト(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

これってMCU・ヒーロー映画なの?!
らしからぬホラー&流血描写にびっくり

閉鎖空間かつ50分というミニマムさ、クラシックホラーな雰囲気はとても良くて、この感じでTDSのタワテラ映像化してほしいと思
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.5

知ってる曲はもちろん、知らなかった曲でもノリノリになれるしカッコよすぎる!!

まさにキングオブポップであり最高のエンターテイナーだと再認識させられるドキュメンタリー

ぜひ観客の熱狂に包まれてるライ
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

3.8

10歳で父に連れられ映画館に行ってはや13年!?フル尺で観るのは当時ぶりで素直に楽しめました

ストーリーはめちゃ王道ながら、映像と演出はやっぱ圧巻で没入感強くて映画館ならではの体験だなと!

車イス
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.7

相変わらずの各地各所による群像劇で、災害による人命軽視シーンはつらい!🌊

シン・ゴジラ的な科学者達による会議分析と政府対応は面白かった!⛄

終盤 家族愛、高校生の恋愛が原動力になる点と、"目"に入
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.6

思ったよりミュージカルと熱いダンスで、インド映画かなと思ったほど!笑

昼の真っ青な海、夜の海で光に包まれるシーンは本当に美しく、それと同時に海の怖さを感じるシーンもあり自然の表現が豊かだなと

ロッ
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.6

インサイドヘッドで頭の中の次は魂の世界?!

無機質でモノクロな世界観とキャラクター、それに合ったサントラはさすがすぎる!もちろん現実のジャズもよき👍

日々の中に幸せがあるのは伝わったけど、感動はイ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.9

人の感情を分かりやすく、大人も子供も楽しめるエンタメにカラフルに落とし込むピクサーすごすぎる🟡🔵🔴🟢🟣

思い出の球とか性格の島とか具現化とても楽しくて、特に夢の制作スタジオがツボ

ヨロコビとカナシ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

どこかへ行きたくなる!何かに挑戦したくなる!素敵な作品

広大な自然とそこで出会う人達の優しさに触れ、心が洗われる気分
お仕事頑張ろうと思えるのもよき👍

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.4

トイストーリーから引き続き、隠さないオマージュたくさん!

「〜するために〜をして、そのために〜して」とお使いが沢山で、その度凸凹チームとはいえミスが多いのは物語が失速してしまうよう感じてしまった☹️
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

初見時は帆高の破天荒な行動に「??」それをも超えてイライラさえしたが、きっとそれは自分の大人な部分、社会的な「正しさ」の物差しで見ていたからで、色んな感想聞いてから観ると泣ける😭

須賀さんが印象的
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

恋愛モノかと思いきやディザスターモノや他の要素のあり後半のハラハラ感なかなか好き

全て解ってから観ると物語の進め方、構成伏線の張り方お見事👏

画の美しさ、音楽のセンスとタイミングは言わずもがな!!