ボノさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ボノ

ボノ

映画(112)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.7

超今更ですが…

グイドはなんて強い心を持っているんだ!涙出た。

台風クラブ(1985年製作の映画)

2.5

よくわかんなかったけど、そういうもんなんやろね。

マレーナ(2000年製作の映画)

4.0

戦時中、12歳の少年が美しい未亡人マレーナに初恋をする、というお話。

甘酸っぱい感情をうまく描きつつも童貞妄想丸出しのコメディ要素も多くあり笑えます。

女性の"若さ"や"美貌"に対する嫉妬って凄い
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.0

3時間もあるので構えてましたが、テンポが良いので案外飽きずに見られました。

知ってたけど、マジでカエルが降ってきた!笑

『愛はあるのにその"はけ口"が無いんだ』ってのは名言だなぁ。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.5

シザーハンズでティムバートンは合わないな、と勝手に決め付けてしまっていた。なんでもっと早く見なかったのかと後悔。

めちゃくちゃいい映画だった。まさか終盤にかけてホロっとさせられるとは…

欲望の翼(1990年製作の映画)

3.0

以前見た『恋する惑星』がとても良かったのでウォン・カーウァイ繋がりで。

終始ジメジメした映像とここぞの音楽の使い方はやはり独特。あと、カットの飛ばし方というか、いきなり話が省略されて次のシーンへ移る
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

2.5

例えば自分にとってのRADWIMPSとか、そんなものに近い感覚。伊坂原作の映画は (たぶん面白いんだろうけど)俺には合わないなぁ、と感じる。なんかしっくりこない気持ち悪さがあるのよね。うーん。。。>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.5

『きっとうまくいく』、『PK』、とインド映画が2本連続でアタリだったので他のインド映画に手を出す前にこれを見ておかないと!と思い、鑑賞。

3時間以上ありますが、基本的に困ったら踊っとけの精神で物語が
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.0

面白い脚本だけど、主にムロツヨシから発せられる劇団的なノリが苦手なんだよな

悪人(2010年製作の映画)

3.0

『怒り』つながりで見ました。

これは制作側の意図かもしれないけど、誰にも感情移入出来ずモヤモヤ…

俳優陣の演技は素晴らしかったです。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.7

大幅な盛り上がりも無く、でも飽きさせない。邦画ならではのほっこり感。

思い返すと無駄に宮崎あおい登場シーンが凝りすぎて笑えるレベル。


エンドロールまで途中で配属された子が黒木華だという事に気付か
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.5

学生の時にリリィシュシュを観て良かった、と思う。それと同じくらいオッサンになってこれを観たのが良かった様に思う。

岩井俊二作品はリリィシュシュ以外はなかなか好きになれなかったんだけど、これはとても好
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.5

ちゃんと最後に泣かせにかかる所は本当に憎い。インド映画って面白いな。もっと見よう!

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

みんな書いてるけど、タイトルロール出るシーンかっこよすぎ。

怒り(2016年製作の映画)

4.0

うまく感想が出てこないけど、面白かった。人を信じた人が後悔して、信じきれなかった人も後悔して、得体の知れない犯人に振り回されるお話。人を信じるのは難しい。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.7

すっごい良かった。戦時中の文化、習わし、価値観に囚われながらも登場人物ひとりひとりが必死に生きている。何回も涙腺がウルッときた。

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

パラレルワールドの話。壮大で面白かった。

時間が巻き戻る設定のお陰で凄くSF度が増してるけど、これはさほど重要じゃないような…


劇中で流れるpixiesが堪らない。

スティング(1973年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画をマインドファック系で検索して見つけたが故にFBIが偽物の流れが読めてしまった…。色々とスタイリッシュでカッコよかった。

ちょいちょい出てくる悪役の手下がレッチリのフリーに似てた。

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.0

凝ったストーリーはおもしろかったけど、何故か最後に全部理解した時のアハ体験度が低かった。

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.3

不覚!バットマンビギンズを見ずに見てしまった!!


ジョーカーすげえな!の一言。

(評判良すぎて期待しすぎた感もある…)

キャビン(2011年製作の映画)

2.6

ザB級ホラー


あ、これふざけてるんだ!と分かってからは少し楽しめた。

風呂敷広げまくって何も畳まずに終わる。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.0

恋はデジャブのSFバージョンといったところ。

途中まではいわゆるループもので、まあまあだなあ、と思っていたけど、最後で『あーなるほど!そうなるのか!』って関心しましたよ。ドラえもんとか好きな子供だっ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.2

こーゆー後味悪い系は好きだ。

良かったけど、前評判良すぎて期待しすぎちゃった感はある。


あと、俺の好きな映画のケビンスペイシー登場率の高さ

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

引っかかってしまった。偶然にもアイデンティティを見た後なので余計に。

ドリンクバーですげー美味いオリジナルジュースが出来たような、既存のネタを色々ごっちゃ混ぜにして大成功って感じ。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大どんでん返し系と聞いて見てみたが、確かにそう。わかった時のアハ体験が快感。
構成が上手ですね。


ただ、ガキじゃなくても良いだろ…

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃいい映画じゃないか!
テンポも良いから3時間もあっという間だった。終盤のペンのくだりで泣いた。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

面白かった。コメディタッチだけど、熱いものを感じた。

エレファント(2003年製作の映画)

4.0

ストーリーが深いわけではないけど、カット割りというか、映像の組み立て方が上手くてスゲー面白かった

エスター(2009年製作の映画)

2.0

怖さを求めてたけど、殺されるかも…というゾクゾク感しかない。個人的にはそれはいらない。

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

1.2

後半の急展開のおかげで最後まで見れたけど、イライラさせられっぱなしだった。

三谷幸喜の作品は舞台のウザいノリをそのままテレビに持ち込んでくるので苦手。

心霊玉手匣 其の三(2014年製作の映画)

3.5

ほん呪マニアならわかる!これぞ岩澤節炸裂!
4巻が見たいけど、どこのツタヤ・ゲオを探しても見つからない…

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

インターステラーを見たので、クリストファーノーラン繋がりで見ました。

後半の各階層を同時進行で描写する展開は臨場感あって面白かった!話も分かりやすかったし。

主役ディカプリオにイラっとさせられまし
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

色々と訳わからなかった。

でも映像もストーリーも壮大で楽しめました。色々勉強してもう一度見たい。

とりあえず、監督とアインシュタインと浦島太郎の話を考えた人は凄い。

セッション(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

勝手に師弟関係の美しさを描いた映画だと思ってた。実際は監督の壮大な仕返しだったのですね。

脚本に深い内容があるわけでは無いから仕方が無いと言えば仕方が無いけど、ダラダラと無駄なシーンが多いかな