nashuakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

nashuaki

nashuaki

映画(96)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作ファンとしては原作と違いすぎてつらい!
でもこれはこれでありかも。、

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.2

観た当時は高校生だったんだけど、今観るときっとまたちがうんだろうなーっと。レニー・ゼルウィガーすげー

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

たぶん月に2〜3回くらい観てるくらい好き。金曜にみたくなる!観るとなんだかがんばれる気がする。
メリル・ストリープかっこいい、アン・ハサウェイかわいい。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.2

試写会で鑑賞

大好きなリチャード・ギアの作品だからって観に行ったら、化粧してるのがショックすぎて内容が入ってこなかった。。。キャサリン・ゼタ・ジョーンズよかった。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.0

大好き!サントラ買った!!
ユアン・マクレガーが思いの外歌うまくて、Your Songのとことか鳥肌!歌うときの視線も好きだった。

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.0

映画館で鑑賞

ちびっこだち好きなのに出てこないし、何より大好きな悟飯が。。。。こんなんならでてこないでほしかった!

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.8

映画館で鑑賞

よかった!バトルものなのに終始和やかな感じでこういうの好き!

グリーン・ホーネット(2010年製作の映画)

2.8

映画館で鑑賞。

みたい映画がいっぱいだったのでしょうがなく観たんだけど、軽く見れる感じでよかった!おすすめするほどじゃないけど。ちょっとよっちゃったけど。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.0

映画館で鑑賞。

期待度に高かったからなのかそれほどおもしろくなかったというか記憶に残らなかったというか。もうちょっと壮大な物語かと思ってたらちょっと薄い感じだった。エンディングはすてき。

太陽の坐る場所(2014年製作の映画)

2.5

試写会で鑑賞。

原作というか原作者の大ファンで、そもそもこの作品のストーリー自体そんなに好きなわけじゃないけど、映画はもっといまいちだった。女性の後ろ暗い感じを描かせたらピカイチの方なんだけど、せっ
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

映画館で鑑賞。

邦画を劇場でみたいことってそんなにないんだけど、これはよかった!

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.5

小説ファンとしては、これが映像化できるわけないって断固観ない予定だったんだけど、観てみると思いの外よかった気がする。
恥ずかしながらボブ・ディランはこの小説で知りました。

ダンシング・チャップリン(2011年製作の映画)

2.8

映画館で鑑賞。

なぜか徹夜明けで鑑賞して前半ほとんど覚えてない!!
でも後半の演劇シーンはよかった覚えがあったり。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

2.0

映画館で鑑賞。

英国王のスピーチみにいったらいっぱいで、アンドリュー・ガーフィールドみたさに観たらまぁ鬱映画!終わったあとの映画館は異様な雰囲気だった!!最近ドラマ化もされててびっくりだ。

RED/レッド(2010年製作の映画)

2.8

映画館で鑑賞。

モーガン・フリーマンがただのエロいおじいちゃんすぎて辛かった(`;ω;´)

ただ、桜木町のレイトショーでみたら貸切状態で幸せだった。

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.5

映画館で鑑賞。

漫画あまり真面目に読んでなくてだいぶビハインドしてるけどそれでもそれなりに楽しめた。こういうのは何も考えずみれて楽だなー。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.2

映画館で鑑賞。

泣けた!ミュージカルの場面がある映画好き。
主人公のキャラがいまいち謎すぎる。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

映画館で鑑賞。

女性コマンダーがかっこよすぎた!憧れの上司像!!

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。

働く女性の話かと思いきや最後結局恋愛映画に走っててびっくり!結局許すんかい!実際そうなんだろうけど映画なんだからそこはどっちかに突っ切ろうよって感じだった。
アン・ハサウェイもロバー
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館で鑑賞。

タイムリープ系のは正直卑怯だと思うし、考えたらきりがなくておもしろさが半減する気がするけどそれでもおもしろかった!奥平さんかわいい!
でもみつはとお父さんは中途半端で不完全燃焼。想像
>>続きを読む