このレビューはネタバレを含みます
橋を撮るっつってんのに橋の上でフラフラしてる主人公ワロタ。
不倫モノ好きじゃないし死後子供にあのノート遺すのはちょっと…。たった4日の出来事をノート3冊分に綴ってる力作だから見てもらいたい気持ちはわ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
岡田将生クセのあるイケメン役ばっかやってて笑う。
南先生は処刑されてほしい。誰ウェルな雰囲気出す割に選民思想高い人怖い。
南先生から新村くんに鞍替えしてるちーちゃん可愛い。ナベちゃんと新村くん良すぎる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お兄ちゃん🥺
ネットフリックスのおすすめに上がるたびに役者の顔色悪すぎるだろ…と思って観るの避けてたけどなるほどお兄ちゃん変異しかけてるからあんな顔色悪かったんだね。
カラコン入れてますって言っておけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゆ〜るい感じのゾンビ映画。
ルピタニョンゴのI don’t want to live on the moonの弾き語り良すぎてアップルストアで探したけどなかった。
前半下品なのとFワード多すぎて観る>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
桃李も女優も頑張りすぎて何を見せられているのか分かんなかったぜ?
サングラスかけた桃李と西岡徳馬の嫁のNTR風ビデオ撮影はちょっと面白かったがやっぱり何を見せられてるのか分かんなかったぜ?
なんだこれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
有罪でした。
もう魔女だのなんだのどうでも良くてウォーレン夫妻のラブラブムービーとして観ました。
ラブラブで良かったです。
霊能力で謎を追うって感じだったのでそんなに怖いシーンはないです。
取り憑か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オスメントくん可愛すぎる…。演技もうますぎる…。
誰かに助けられたら別の3人を助けてあげるっていう善意の広がり活動。3人って数が絶妙だな。
先生が意外と武闘派なのとトレバーのママに会うためのシャツ選び>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おジャ魔女じゃなくてもいい話だな…と思った。どれみちゃんたちの聖地巡りする割にあんまりこのシーンがいいよね!とかはあまり無いから「ん〜」となる。
おジャ魔女オタクの3人が知り合って人生変えていくって話>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大人の痛キモい感じと相反して娘と隣の息子のシーンは世界観違う映画っぽくて面白かった。あのカップルがNYでヤク売りながら生きて行くには厳しいだろうし、アンジェラがジェーンが出て行く前に引き止めてたのは本>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初見た時小学生で隣で一緒に観てた親が真ん中の奴生きてるでしょって序盤から執拗に言ってきてクッソ〜😡ってなったの憶えてる。
改めて見返してみるとやっぱり1作目が一番面白い。2も好きだけど1はシンプル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
雰囲気がピカイチ。
東南アジアのスラム地区ような場所でヤクザの男の腹の中にテープ入ってたりそれが偽造紙幣の磁気テープだったりじわじわヤバい世界観なのを見せつけられるのがいい。
グリコが芋虫描いたりアー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エリック全部コイツが原因じゃねえか。何で逆ギレしたり煽ったりしてんだ。挙句取り憑かれとるやないか。
デビッドは一回コイツを殴った方がいい。
もうエリック以外が気の毒過ぎてデビッドなんか特に居た堪れない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラットキャッチャーの能力ってゲームのプレイグテイルイノセンスとかディスオナードっぽい。コミックよりゲームからインスパイアされたような能力キャラだった。
セバスチャンは絵本のネズミの冒険シリーズみたいで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パリのカタコンベの地下深くで錬金術師ニコラフラメルの賢者の石を探すクルーが悲惨な目に遭う話。
洞窟、謎解きとトラップ、錬金術、怪奇現象等々詰まった作品です。
POVでGOPROも使ったりもするのでちょ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
地元に帰省した男ジムがスーパーで偶然高校時代の元恋人アマンダと出くわしてお話しする映画。
アマンダ…。
今は夫もいるのによく元カレの家に行けるなぁと思った。
最初の方のジェリービーンズまでは切ないな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
りりこが沢尻エリカなのハマり役だしこずえ役の水原希子って岡崎京子の描くキャラの体型や顔っぽさがあってこの二人は良かった。
検事二人とマネージャーの羽田が原作から遠い…。羽田はもっと若い人キャスティング>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お嬢様学校に通う才色兼備の文芸部部長白石いつみが校内の花壇で不慮の死を遂げる。
文芸部の部員たちはそれぞれいつみの死への小説を書き朗読会を行うが…。
ドキドキ文芸部。
ハードル下げて観てたせいか意外>>続きを読む
チシオちゃんやアゲハちゃんやロロちゃんやスミコ先生など女性キャラが素敵。チシオちゃんがヒロイン枠だけどほかのみんなもヒロインになれそうなキャラだった。
33代目もカッコいい。
ボーちゃんがいつになく早>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
意外としっかり雛の全容描いちゃうのでそのクリアさで最後もしっかり描いてくれよと思った。
抽象的な雰囲気の映画なら全然有りな終わり方だけどこれはうーん…。
最後はアッリが家族の一員になるのか、それともみ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公アレクシアは幼少期に事故に遭い頭にチタンを入れられ車大好き人間になっちゃったり、成長してスケベダンサーになるも言い寄ってくる男女をかんざしで殺しまくるシリアルキラーになっちゃってたり、車大好きが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃイイじゃん。
誰かの子供時代の話と歴史的な出来事の前にこんな活躍があったんですよみたいな話をこういうふうに聞くのって大好き。
その辺の子供がNASAにスカウトされて極秘で宇宙に行くってすご>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
狭い空間に集められた老若男女が2分に1回誰が死ぬかを投票しながら生き残ろうとするデスゲーム系映画。各々突っ立って喋るだけなので画に華がありません。
投票されて死が決まった人はヴンって倒れてそのまま場外>>続きを読む
ショッピングモールのアクション頭おかしい。ジャッキーも凄いけど攻撃受ける相手も、彼女役も秘書役も体張りすぎて激烈な映像だった。
ジャッキーの体全身を使った体術がかっこいい。
アクションに幅振りすぎて全>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
みつ子と美紗子の関係がドキドキしてよかった。
洋介との恋愛パートがこの関係を越えられなくて若干ダルいなと思ってしまった。
けどノートの語りも映像も何もかも雰囲気が良くて面白い。吉高由里子がとにかく良か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トレーニングデイのイーサンホークが黒人女性になっただけという感じ。
ブラウンはなぜアリシアを連れて行ったのか…その辺の理由が欲しかった。マローンに問われてたけど結局答えないままだしあっさり殺されるしブ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジョンウィックが忠誠誓うのに指切ったりだのしてるけど最終的に片腕サイボーグになってそう。
もはや忠誠って何って感じです。
ウィンストンに撃たれてあの早さで回収できないと思うのでウィンストンとキングが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公の成長譚。じわーっとした映画だった。
野間うぜ〜〜。キモすぎる。
あのバイト環境で働ける一子、多分どこでも働けると思う。
狩野のあの朴訥さは好き。(弁当のポイ捨てってご飯残ってて後から通りが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
学生時代にこんな恋人みたいな距離でいちゃついてる男女いたらお願いだから早く付き合えよって思っちゃう。
常にお互いのこと気にしてる故に自分も周りも不幸にしてる。
ベサニーは性格に難があるようだけど最初か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公ドンが編入した規律の厳しい全寮制の学園の地下には化け物がいて…という話。
ノリもテンポもギャグの質もイギリスコメディ。
そしてイギリスコメディ映画でお馴染みのサイモンペッグとニックフロストも出て>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ソシオパス×サイコパスの女の子二人が義父を殺そうとする話。
巻き込まれずに済んだお兄さん良かったね…。アントンイェルチンこれが遺作なのか…と思うと感慨深い。
音の使い方が上手くて面白い。
女の子二人が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分の子供をアイスピックで刺したい欲求のある男は娼婦を呼び出して欲求を満たそうとするが一筋縄といかず…って話。
原作村上龍なんだぁ〜…ってくらいの感想しかないよ。
オーディションほど振り切れてないし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見方を変えれば〜とは言いつつもおばさんの方も母親に一言言わずに娘を夜まで家にあがらせたり公園に連れて行ったりするのは流石にどうなのかと思った。
それでも主人公一家に腹立つし、主人公はなっちゃん連れて実>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネームバリューに頼ってる感半端ない。
全然悪魔のいけにえじゃなくてもいい話だったしやっぱ1作目が一番いいなって再確認できました。(2作目もレザーフェイスが可愛いから好き)
殺すシーンは面白いから悪魔の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
イモージェンプーツかわいい…。けど作品はクソ。
「夕闇にベルが鳴る」のリメイクってwikiにあったけど嘘って言って欲しい。掠りもしてないんですけど。
開始10分くらいのスノーエンジェル作って死ぬシー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1作目で相棒マーク失って、今作の新たな相棒がマークの双子の弟ケンで結局チョウユンファなのワロタ。
キットが死ぬ前の電話でいちいちケンに電話の内容伝えるくらい余裕あったから救われた命だろと思った。正直お>>続きを読む