カワイイウソさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

カワイイウソ

カワイイウソ

映画(236)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プリテンダーズ(2021年製作の映画)

3.8

少しでも世界を良くしたい、みんなと同じことをしたくない、好きなことをしたい、嫌いなことをしたくない、などなど誰もが、特に若者が少しでも思っていることや不満をまとめて、爆発したのが花梨なのかなと思った。>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

SFの設定とアクションとどちらもこだわりが素晴らしく、誰もが知る映画となるのがわかる。

壮大なSF設定であるにも関わらず、バトルは銃撃戦や殴り合いといったアクションがメインで、その中にSF要素や銃弾
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

IMAXにて鑑賞

もっと予習が必要で難解な話だと思っていたが、わからなくて頭真っ白になるほどではなかった。
もちろん話は複雑で気軽に観れる作品ではないが、続編ありきの話なので、全ての答えがわかる訳で
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.7

予告編を見て、父親の再婚で家庭環境が変わり、それに葛藤する物語かと思っていたが、そうじゃなかった。もちろんそういった部分もあるが、それだけじゃなく、生きていく中での、家族や友人との環境の変化によって葛>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.6

普通とは。的な題材の話はありきたりすぎてあまり好きではないが、それぞれ恋愛模様やコメディ要素は面白くて、観てて楽しかった。

メッセージも1つだけではなく、見る人によって刺さるポイントが変わってくるの
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.3

気付いたらデスゲームに巻き込まれちゃった。のシンプルなストーリーでテンポもよく、好きな人にはハマる作品。

しかし、序盤の殺されて殺してのパートがピークだったように思える。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.8

タイムループ、ラブコメ、どちらも特に好きではないジャンルではあるが、観ていて楽しいし、メッセージ性もしっかりとある作品でした。

同じ日を繰り返す2人。明日を迎えることも死ぬこともできない。でも、繰り
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

辛くて悲しくて泣けてくるヒューマンドラマであり、犯人が誰なのかミステリーでもある。面白いしそれ以上に心にグッとくるものが強い作品。

真面目に生きてきて恨まれる事などなかったはずの人間が体を縛られ餓死
>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

3.6

小野田寛郎について終戦を知らされずジャングルに潜伏し続けたくらいの知識しかなかったが、だからこそ観て知るべき教科書のような作品。面白い面白くないではなく、観て知ることに意味があると思う。

結果を知っ
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.8

才能はないけど真面目に生きてきた瓜田が最後には花が咲く訳じゃない。スポ根ならではの熱くなる描写がある訳じゃない。
でも、瓜田のように真面目に生きたいと思えてしまう。心の奥の方で小さく熱くなっている。
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

シンプルで何も考えずに観れる。復讐に至る理由もシンプルだし、同情できるから引っかかりもなくカッコイイアクションをただただ観てられる。
殺し屋、銃アクション、最強主人公が好きなら間違いない!

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

今までMCUにはなかったがたくさん組み込まれた映画だった。

戦い方はスーパーパワーももちろんあるけど、戦闘技術に重きを置いて、スーパーパワーのぶつかり合いが多いヒーロー映画では珍しいと感じた。

>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

ホラーだけどホラーだけじゃない。ホラーに色んなジャンルを絡めて、よりポップで楽しみやすい映画!
1人でも皆でも、ホラー好きな人もホラー苦手な人も楽しめるのではないでしょうか?
たまには何も考えずに観れ
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

4.0

インセプションに近いのかなと思っていし、そう思っていた人も多いだろうけど、観るとまた違う作品だと感じた。

時間を題材にしていることを活かした話の構成になっている。序盤は彼女に執着し過ぎているイタイ奴
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

こんな生活ちょっと憧れちゃうな系の映画でした。下北沢が好きならこの映画も好きだと思う。

観ている間ずっとクスクスしてしまい、ツッコミを入れたくなってしまう。基本的にはずっと一辺倒なのに、ずっとどうな
>>続きを読む

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.7

泣きましたよ。泣くじゃんよこんなの。
父も娘もその周りの人達も、皆良い人ばかりで、それは父がものすごく良い人で愛されてるからなのだろうなと思う。そんな人になりたいですね。

ムロツヨシはムロツヨシでし
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.5

大きな事件が起きる訳では無い映画は、物足りないと思う人も多いけど、それぞれの日常が少しづつ進んで、悲しんで、喜んで、成長していくのを観ていると、大きな事件が起きる映画とはまた違う感情になって良いなと思>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.8

水俣病は誰もが学んで知っていることだけど、どうしても知ってるだけになっていると思う。子供の頃に学んだ時は「怖いな。」くらいしか思ってなかったけど、大人になって改めてこのできごとを見ると、また違う視点で>>続きを読む

息をするように(2021年製作の映画)

3.0

普通じゃないのは悪いことなのか。普通は良いことなのか。何が普通なのか。普通な人など存在するのか。物語のテーマとして何度も使われてきたもので、答えがないから、自分なりに答えを持ってたらいいのだと思います>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.2

物語の発端である事件の真相をはっきりと描かずに、ただ事故の瞬間ははっきりと描かれるため、誰が悪いのかわからないが事故が起きてしまったことは確実にわかる。誰が原因なのかではなく、誰もが被害者であり加害者>>続きを読む