梢栄さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

梢栄

梢栄

映画(242)
ドラマ(4)
アニメ(0)

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

見たいものを見たい様に見ている現実
Twitterという媒体
得体の知れない怖さはあった。
お芝居も良いと思うのだけど、
誰一人として共感出来なくて、
誰目線で物事を見て良いかわかんない。
自分目線で
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

-

香川さんの堺さんへの演技指導最高
最後のきゅいーんきゅいーん

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

-

爪先立ちの長回し。
アカペラ。
息苦しくなったけど、観て良かった。

東京戯曲(2014年製作の映画)

-

戯曲とつくだけ、
戯曲的とリアルとが混沌として
頭の中を駆け巡る。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

-

〈字幕版〉
やっぱ英語の方がハマりが良い♪
イディナの歌声は圧巻だったなぁ。
雪だるまの子どもアナもキュート❤︎

〈吹替え版〉
映像と音楽最高❤︎
Let it goと雪だるま作ろう
素敵!

スト
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

-

小学生の時に観た時は、あんまり面白いとは思ってなかったんやけど…
胸キュンしたやんけ(´・3・`)

インセプション(2010年製作の映画)

-

まさかの寝てしまったので、見直し…

レオ様もゴードンも素敵。
もう一回観ないと理解しきれん気がする。

ラビット・ホール(2010年製作の映画)

-

許す。
許される。

もう一度見たい。
DVDまた借りなきゃ…

永遠の0(2013年製作の映画)

-

岡田くん、夏八木勲さん、新井浩文さん、染谷くん、濱田岳さん、田中さん
目が離せなかった。

男優陣が存在感あり過ぎて伏線が伏線になってなかったかな…(^^;;

最後の真央ちゃんの話す不思議な出来事に
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

-

Seasonも好きだけど、
No Day But Todayが響く。
エンジェル可愛い過ぎ❤︎
ジョナサンありがとう。

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

-

スケボーってまた流行ってるじゃん
彼等を観ると本当にカッコよくて
自分でもやってみたくなるわけだよ

服も音楽も好き

パンドラの匣(2009年製作の映画)

-

やっとるか
やっとるぞ
がんばれよ
よーしきた

言葉の回しが古いと
ハマった時が美しい

見直したのでした。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

-

古典の教科書と一緒で
今は昔
から始まって、
思わず口ずさんだ。

とても俗っぽくて、
生々しくて、
自己中心的。

それぞれの幸せの形が違って
月の都からのお迎えの音楽がとてつもなく明るくて
それが
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

-

終わった瞬間の客席のざわつきは忘れられない。。。
とりあえず次観なくちゃ!

ゲキ×シネ「シレンとラギ」(2013年製作の映画)

-

古田新太がクールな役。
こっちの方が私は好き。
ひたすら笑ったけど。w
今までのゲキシネと違って、
映画!
って作りになってた。