脇キュパさんの映画レビュー・感想・評価

脇キュパ

脇キュパ

映画(37)
ドラマ(0)
アニメ(0)

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

実話をもとにした話。障害で身体が苦しいのではなく、妻を失ったことが1番辛いフィリップの心を癒してくれるのは、傍若無人なドリス。お互いの育ちも年齢も全く違うのにいつのまにか親友のような関係性になっていて>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

ヌルッとした終わりに絶望の始まりを感じる…ちょっと長かったけど、最初の夫へのイメージを見終わった後に思い出すとひっくり返ってて面白い

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.3

3回視聴済。実際におきた愛犬家殺人事件を元につくられた話。でんでんの演技力がすごすぎて、あ〜実際にこんなオジサンいるよな〜と思うのも束の間、突然サイコパスオジサンに。殺人シーンなのに特に緊張感がないと>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

60年代のファッションや音楽へ憧れを持つ田舎育ちの女の子が服飾系の学校に入学するためソーホーに来るも、いじめっ子のルームメイトにネチネチ嫌な感じの態度を取られる。寮にも居場所がないため思い切って一人暮>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

2.6

ひさびさにヌルヌルアニメ映像観た。。韓国の外見至上主義を皮肉った作品なのだろうけど、若干対象年齢低めかな?韓国の女子学生向けと思われる

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.4

故きを温ね新しきを知ることができる人は、良い歳の取り方をするのだと学びがある映画でした。経験を活かしながら常に新しい自分に挑戦し続け、見た目では無く精神的な若さがある人はカッコいい!穏やかで器が大きく>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.4

霊能力者による除霊活動のシーン規模デカすぎて笑う。ホラーではない。アクション?テンポはめちゃくちゃ良かった

オールド(2021年製作の映画)

4.2

話題なだけあってそこそこ面白かった。脱出系。タイトルの意味が途中で分かる。後で考察観るとより楽しいです。

ミスト(2007年製作の映画)

4.2

胸糞界の頂点。ずいぶん前に2ちゃんでコピペ読んでしまったのでオチの衝撃が軽減されたけど、中盤の人間同士の心理戦も面白かった。追い込まれた時に現実逃避するか、争うか。はたまた神に縋るか…

MAMA(2013年製作の映画)

3.5

マッマと最初のキッズの動き怖杉。でもストーリーはそんなに怖くない。シンプルに海外の心霊系ホラーって感じで、友達とかと一緒に軽いノリで楽しく観るのが良さそう。

オーディション(2000年製作の映画)

3.3

キリキリキリ…トチ狂った人間はマジで怖い。痛々しいグロ描写あり

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.2

付いてくるという設定はおもろい。だからといってあまり期待しすぎず観るのがいいかも。実際にこんなことがあったら、童貞圧倒的に不利で可哀想になってきて泣いてます

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.6

このあまりにも美しくて恐ろしい死体はいつ動くんか…とビビリながら観るの怖かった。特に顔まわりがアップで映されると、眼球が動いて目が合いそうでハラハラ。初めから、ただ横たわってるだけでめちゃめちゃ怖かっ>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.9

途中までおもろかった。オチにリアリティが無さすぎてガン萎え

震える舌(1980年製作の映画)

3.3

破傷風恐ろしい、、、闘病してる娘が可哀想で可哀想で…お母ちゃんが病んでおかしくなる姿もリアル。病院の待合室でタバコ吸ってるシーン、今じゃ有り得ないですワネ

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.8

リベンジャーズ系。殺人のループから抜け出す方法を探す。途中まで、主人公本当に殺人したんか…?とから、色々考察しながら観るの楽しかった。終わり方もけっこう好き

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.1

シンプルに物語を楽しんだ後、考察読んでヘェ〜〜ソウダッタノカアーとなるヤツ。社会風刺をかなり感じた(語彙力皆無)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

大富豪の家にパラサイトしようとするけど…展開がサクサク進むので飽きない。コメディ要素もあってかなり面白かった。計画を立てたからといってその通りになるかは分からない。だが人はその通りになることを信じ計画>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

「低予算映画のお手本みたいな映画」というコメント言い得てる。というのも、場所やシチュエーションがずっと変わらない。そもそもなぜそういう状況になってるか分からないシーンが長いので、物語がなかなか進行せず>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

2.8

都市伝説系?自然死以外も起きるところでガン萎えた。怖いよりビックリ系。話がつまんないわけじゃないんだけど…ガッツリホラーと思って見るべきじゃない

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.4

北川景子、かわいい。田中圭、どアホ。ネットリテラシー大事

怒り(2016年製作の映画)

4.4

140分あったので長いなァと思い、なかなか踏み出せずにいたけどあっという間に見終わった。出会ったばかりの人を信じるべきか否か。信用しなければ……逆に、信じていれば…。それぞれ3つのストーリーが共通する>>続きを読む

貪る。(2012年製作の映画)

3.0

エルサルバドルからニューヨークへ出稼ぎに来ている若い母の話。病気の息子の手術代を貯めるため、様々なハラスメントに耐えながら働く。突然幽霊が出てきて心霊系のホラーか〜と思ってみていたら…全然違いました。>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

4.0

グロ要素も直接的表現もないのにめちゃくちゃショッキング。ずっとドン引きしながら見てた。監禁系の映画はよくあるけど、実話だと思うと恐ろしくてたまらない…事実は小説よりも奇なり

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

リベンジャーズ系。抜け出せたと思っても何度も何度も同じ朝を繰り返す…エンドはまさかの展開。主人公がゴシップガールのセリーナみたいでスコ

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

話題のアジア宗教系ホラー。FPS視点多めなので振り返ると遊園地にあるVRのお化け屋敷みたいな映画でした。三半規管ょゎぃ人はキツいと思われ。全然展開進まなくて、バラバラの時系列(かなり細かく現在と過去を>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.7

美しい緑とは真逆の赤色だらけの血みどろグロテスク映画でした…ビックリ要素は無いけど、血と肉がよく出てくるのでヒィ…となりながら観た。言葉が通じない、法律も文明もない地で、殺されることがほぼ確な状況だっ>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

あたおか老人ホラー。途中、衝撃の一言で別の怖さがうまれます。察しのいい人はたぶん序盤で気づくはず

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

ハラハラ、ビックリ要素なし。グロ要素(死体)あるけど痛々しい描写も無し。セカオワフカセ有り。警察が犯人追っていくような事件モノ好きにオヌヌメ

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.6

復讐サスペンス。毎週末、泥酔したフリをして持ち帰られ男に私刑を与える女の話…その理由は……胸糞…。観終わったあと、考察読むと結構細かくそれぞれのシーンに意味があって更に面白かった。完全なハッピーエンド>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

ミッドサマーと同じ監督の作品。妹役が特に不気味。宗教的な怖さ。グロ要素有

運び屋(2018年製作の映画)

4.6

87歳の老人が大量のコカインの運び屋を行っていたという実際の報道をもとに作られた話。ただのサスペンスではなく、家族との関わりについても描かれている。1人の老人の精神的な孤独にずっとちょっとした切ない感>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤に出てくるゾンビの動きがけっこう気持ち悪い。原作の方が童貞感っょぃ希ガス。映画の有村架純ポジは一体何やったんってなった