osushiさんの映画レビュー・感想・評価

osushi

osushi

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく田母神さんが可哀想すぎて泣いた。
「お金とかじゃないよ!ただ、ありがとうの気持ちでいてくれたらいいだけなんだよ!ね!?」って、2人がカフェで言い合うシーンで、田母神さんの言葉にうんうん頷きなが
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

文の秘密は、思っていなかったことで驚いた。そんな病気があるとは知らなかった。ロリコンだと指さされるほうを選ぶくらい、その病気を知られることの方が怖いし辛かったのね。(更紗の口元のケチャップ拭うシーンが>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

PMSやパニック障害を持つことで、出来なくなることや、失うことがあるのは事実としてあるけれど、
痛みを知っている分、助けられる人がいることや、環境が変わったからこそ出会えた人、その繋がりの中での自分の
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

弟子と師匠の熱い素敵な関係!みたいな話かと勝手に想像していたので、思ってたのと全然違ってびっくり!熱くはあったけど!
フレッチャーもやばいしニーマンもやばい。
久々に会ってドラムの席を用意してくれて、
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんとハラハラしたし、まとまってて観やすかった。

最後母親(じゃなかったけど)に薬飲ますシーン、
これ以上自分の人生を邪魔されたくないし、薬与えてまた自由に動けるようにはさせないというのも手だよな
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

おもしろかった!!
ホラーだけどコメディっぽさがあって楽しく観れた。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1と変わって、おじいちゃんを応援してる自分がいた!
娘を育てることで人間味が出ていて、やってることはやばいけどちょっと好きになってしまった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな雰囲気だった。
会話が少なくてずっと静かなのが不気味さを出しててよかった。
アダが可愛くてニコニコしてしまった。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

玉田が、「やらされてるんじゃない、俺がやりたいから俺のために頑張るんだ」って。
私も、苦しくても辛くても、そうだ、自分がそうすると決めたんだ、そうしたいんだ、って思うとやるっきゃない!と思える気がした
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくダンスシーンがカッコイイ!!!
ずっと見ていたい。やっぱりミュージカル映画はワクワクして好き。

アニータ、なんて慈悲深い人なの。大切な人を殺した相手を見逃そうと思えるだろうか。
「人を愛した
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何も考えずに楽しく観れる作品だった!
派手なアクションで、映画館で観るのが最適。

スパイダーマン以外のトムホランドを初めて見たけど、今回の役も割と可愛らしい役だった。そして更にムキムキになっててびっ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、難しかった。ん?結局どういうこと?ってモヤモヤが残る。それで解説見るけどいまいちすっきりしない感じ。
序盤の家の前に手繋いで立ってるところが1番怖かったかなぁ。
偽物は本物だと記憶を塗り替えて
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストすっきりしたー!友達助けに来てくれてありがとう!!!
催眠術で奴隷にするんだと思ってたら、まさか脳を移植するとは思わなかった。
彼らを下に見ているのかと思いきや、憧れてるからなりたいっていうのも
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!
想像上のものが実体化してしまったのか、二重人格なのか…とか色々考えたけど、まさか裏側にいるとは思わなくて衝撃だった。
頭から血が出てたのも、流産してたのも、体の関節が逆なのも、全部繋が
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「満たされた人間は想像力を失う。幸福は想像の敵だ。」
「大切なものを残すということは、その他を切り捨てるということ。」
正確には覚えてないけど、ここのセリフが印象的だった。

「人は物語を通して共感し
>>続きを読む