望さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

望

映画(206)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リリー という名前がこんなに苦しいなんて思わなかったです。景色も、登場人物もとにかく美しかったです。

以下めちゃっっっくちゃネタバレなので観るかもしれない方は読まないほうがいいです。




身近な
>>続きを読む

リトル・ランボーズ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公の視点にぐ〜〜っと連れて行ってくれた

私よりずっと強くてすごいな
映画館の嬉しそうなシーン、胸がぎゅっとなった、だいすき

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃすきです

ずっと気になってて、コメディ系なのかと思いこんでいたので、びっくりしました

つよくて、やさしくて、全部に真剣で、前向きで、笑顔がまぶしくて、でもほんとうは弱くて、
愛がつよく
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

ずっと大事にするって本当にむずかしい。余裕がないと大事にできなくなってしまうのかなと思うけど、余裕を持ち続けることなんてできるのかなあ。

親子の語りかけるシーンとか、絵本を読み聞かせる時間とか、日常
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

コメディ欄の1位だったから借りてみたけど、
ぞわ、、

ペット(2016年製作の映画)

3.0

ズートピアのふわふわ感というかかわいさを期待してしまってた。ぽってり系だった。
わちゃわちゃにぎやかでおもしろかった

ペットめちゃくちゃ今すぐ飼いたいくらいだけど、家を留守にしている時の🐶🐱の時間を
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

誰かが死んだとき「私たちの心の中で生き続ける」「思い返すことが供養になる」とよく聞くけど、それを実感させてくれるなと思った。

なんとなく先が分かってしまっても、じわじわと切なくて優しい気持ちにさせら
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

1.5

よいかどうがではなくて、好きかどうかでこのスコア。

ジョーカーすごい、すごすぎて、ずっと憎くて苦しくて無理でした。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

始まりからすき!気持ちいい!


シーツの表現はミュージカルだからこそだなあと。不自然なくらいが楽しいし、美しい。手紙のシーンからのいろんなことがあるけど小さな幸せな暮らし。幸福感がうわ〜〜っと湧いて
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ただただ映像が美しい。
アナ役の女の子の造形の美しさ、、😳

ストーリーは抽象的でよくわからないけど、ミツバチの羽音を聞いた時にざわざわするような、未知なものに怖いけどわくわくしてしまう、吸い込まれる
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1年以上前にちらっと見たことをふと思い出して、借りてみた

とにかく可愛い!!という感情でいっぱいになれる。髪も服もまつげも表情もなんてかわいいの…!

ぼーっと見るにはちょうどいい。
彼がもっとタイ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グロさがハッピーを引き立てて
狂気が人間味を引き立ててるのかなあ…

絶妙なバランスで、1を見たあとはグロくてあんまり好きじゃないなと思ってたはずが、2も見たくなってしまった、、

スーツ姿のアクショ
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.5

うわーーだめだよだめだめ、、と思いつつも弱い気持ちに共感してしまう映画、、

オダギリジョーが最低で最高でした

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

3.5

じょいちゃんのレビュー見てその足で観に行った。

人間味たっぷりなのにそれを超えた美しさと揺るがない強さがある。
美術やファッションに携わることは、過酷さがないというか、現実味がないところにあるのだと
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう、なんでもない時間って最高だよね〜何しゃべってたかなんてすぐ忘れちゃうような。
おかんがいちばんすき。笑
映画 を観る気でみたらだめかも

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.5

ポップで見やすいし、食生活の中の糖分意識してみようってなる。

愛と砂糖は同じ感覚を脳に与える
カロリーよりもカロリー源
(お菓子やジャンクフードじゃなくても太る)
果糖と砂糖は違う
砂糖の摂取で感情
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像にほだされて心臓がばくばくいってる

絵になると、人間ってこんな表情になるよなこんな動きするよなって再確認したり、こんな風に色を入れるんだとか、筆の跡がおもしろいなあとか、そうやって分析的に見てい
>>続きを読む

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディの欄にあったけど、全然コメディじゃない。

きれいな景色のなかで起きる現実的なできごと。壮大な自然も、家の中の家具やろうそくの明かりもきれいだった。シーン1つ1つが印象的。

これが人生だ、な
>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良心的なヴィンセントが利用されてるのを見るのはいい気持ちしなかったけど、だんだんそれに影響されてくビンスは何だかんだいいやつだった。

マーニー美しすぎ。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日々思ってることを映像化された感じ、、
邦題はあんまりしっくり来てないです

若くて羨ましい
元気でいいなあ
人生で1番楽しい時だ

宿直で言われすぎて、ただ辛いなあ、私もそういう日がくるんだな悲観的
>>続きを読む

たみおのしあわせ(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

くせつよ!って言われるんだろうなって思いつつ、借りました。笑

よく分からないまま終わってしまった。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんがメイン?絶対好きだ!と思って借りたら想像以上でした。

寄り添って、押すわけでもなくただ背中に手を当てていてくれる人。こんなに最高な人いないよ〜〜って思うけど、私のおじいちゃんも外から見
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

たしかに愛おしい時間でした。

私も休みの日に卓球して、水切りして、庭でお茶を飲んでのんびりしたいなあ。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーな映画を見なきゃと思ってディズニーから探していて、先輩がおすすめしていたのもあって鑑賞。

全然ハッピーじゃなかったし、現実味強くて期待と合わなかった、、

でも場面ごとのわくわくしたミュージ
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

“花嫁”から、もっとハッピーな映画だと思っていました。3時間、長いとは思わなかったけど、苦しかったーー

悪いことばっかり、全部投げ出したくなるけど、そんな中でも求めてくれる人がいて、そういう人にすっ
>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.0

青い水の中の赤い水着がきれい。
女の子はあっけなくて切なくて、そのときだけの言葉にできない感情が愛おしいなぁ。

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.0

ゆるゆる
誰かと一緒に見たらもっと面白かったかも
同じことを見たりしたりするのでも、考え方とか見方でもっと遊べる!遊びたい!

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.0

共感できないけど、ふたりの関係が可愛い!
最初から最後までおっぱい😳

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.5

前半ずっと苦しかったけど、よかった
おばあちゃんと子どもに弱い

あん(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すきです。とっても。苦しいだけじゃなくて、優しくて暖かい映画。
自分でうまくできないからって業務用のあんこを使ってる千太郎は私に見えた。反対にじっくり豆からあんこ作って、大事そうに顔を近づけて見つめる
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.5

主人公よりも、お母さん目線で見ちゃった。私もきっとそういう風に思うんだろうな〜〜でも絶対に歳を重ねていくわけで、その時を楽しむしかないんだよな〜〜と思いました。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ファンタジーだなってなるけど、ゆるくてすきでした(1回目2017/9/8


【追記 2020/5/10】
なぜか見たくなって、2回目
悲しいひとはどこでも悲しい
寂しいひとはどこでも寂しい
そうだよ
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なしで鑑賞。手を引かれるがまま進んでいくような物語でした。もっとポップな映画だと思ってて、私的に疾走感が嫌な表現に勝てなかったのでこのスコアです。

クロとシロは心の足りないネジがお互い埋まる
>>続きを読む