じむたんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

じむたん

じむたん

映画(441)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ある公爵夫人の生涯(2008年製作の映画)

3.5

クズ男ってこうやって遺伝子拡散させてきたんだなぁー

ニルマル・プルジャ:不可能を可能にした登山家(2021年製作の映画)

3.0

高所登山の難しさが具体性を持って伝わってこない。きっとニムスは登山家としてもリーダーとしてもすごく強いんだろうけど、この映画では度胸とか体力とか運があったから行けただけみたいに見えてしまって、冷めた

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

子役の演技が上手。子どもが寂しがってる様子が心臓キュッてなる。
家族愛いいなぁ

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.4

裁判ものはスカッとするからいいねー、マットデイモンかっこいい

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

5.0

最高...。
久しぶりに映画館でたくさん泣いた!映像と音が素晴らしい。3時間あっという間だった。
暴力、欲望、支配、、、人の本質が見える気がする。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.7

CM見て、クソ映画っぽいなーって思ってたけど評価良かったので見てみた。
UFO見つけたらから、撮ってみるよってだけのストーリー。
なんじゃこりゃ?

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

2.7

いくらアンソニーホプキンス好きでもちょいキツかった。
エクソシストものの上澄みだけ掬ったようなうすーい内容。
エクソシストのお仕事おってみましたよってだけのストーリー。
あーあ。

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

2.7

ストーリーもへったくれもない
グロとエロだけで気持ち悪くなった

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

3.9

ドイツ国民のほとんど全員が党員だったというが、彼らに罪はないのか?
時代に飲み込まれ、傍観者でいること=無罪なのか?

ニュールンベルグ裁判(1961年製作の映画)

4.0

ナチス時代の判事を裁くための裁判。
ナチス時代のユダヤ人を絶滅させるための裁判で、数々の人を”有罪“にした判事に罪はあるのか?

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.1

ジャックニコルソン超絶演技上手いし、キャロル可愛い。

ラブロマンスの要素は薄めで、どちらかというとヒューマンドラマに近い気がする。最初から最後までテンポよく楽しめた。

ブラディ・サンデー(2002年製作の映画)

4.0

イギリスはロシアのことを非難できるのか?人間の本質はやはり暴力なのではないのか?
当時の人々の絶望がクリアに伝わるようだった。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.4

主人公のサバイバル力の成長がすごい。
私も火くらいつけられるようになろうと思った

RRR(2022年製作の映画)

4.1

アツい!
私の大好物の男の友情・解放運動・家族愛が濃かった!
インド映画って、嫌な気分になることないな。歌も良い。

アザーズ(2001年製作の映画)

3.9

The sixth sense感ある。感動できるホラー。
面白い、いいホラーだった。