NorikoKariyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

2.9

日本版ラブアクチュアリー的なオムニバス形式の映画。ほろっとする場面もあったけど、全体的にありえない展開が多すぎてすぎてちょっと…ってかんじ。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.3

展開が二転三転して、これは本で読んでたら相当面白かっただろうなと思った。検事弁護士を演じた2人、将来大物になりそう。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.4

使えない大人たちに勇敢に立ち向かう藤野さん、カッコよかった。

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.6

最後にしてはなんとなく盛り上がりに欠ける?かな?でも最初から思い返して、カットニスとピータがどれだけ苦難を強いられてきたかを考えると、ラストシーンはなんかじーんとくるものがあった。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.5

原作と違うって聞いたけどほぼ同じ。トリック知らない人も観てるうちに気付いちゃうんじゃないかな。

海街diary(2015年製作の映画)

3.4

思ったよりストーリー性はなかったけど、鎌倉の何気ない日常が、美女たちによって美しく描かれていた。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.3

大人になって初めてちゃんと見た。これは子供には難しいわ。パイナップルとエナメルバッグのくだりだけはなぜかすごくよく覚えていた。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.6

林業を題材にした映画でなんか新鮮で面白かった!山の男の伊藤英明もかっこよかー

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.9

かっこいい!映像、音楽、演出、全部がかっこいい!ロボットかっこいい!

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.6

青春映画。エマワトソンが美しくて魅入る。最後のトンネルのシーンよかったなぁ。

武士の献立(2013年製作の映画)

3.2

もっと料理シーン満載ののほほん系かと思いきや、思いのほか武士の時代劇だった。日本料理美しい。エンディング曲が謎。

アロハ(2015年製作の映画)

2.5

大好きな3人の共演がどうしても見たくて観賞したけどあまり面白くなかったー

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.0

ITが発達したらいつかこんなかんじになるのかなと思うとワクワクしたけど、ストーリーは少し単調だったかな。

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.7

想像してたよりずっとよかった。パンもコーヒーもワインもお料理も全部が美味しそうで温かそうで、それだけで幸せな気持ちになった。大泉洋が意外にも落ち着いた演技でそれがまたよかった。エンディングも大好き。>>続きを読む

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

2.9

ストーリーにはあまり入っていけなかったけど、パリの美しい街並みと素敵なインテリアには感動した。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

オープニングからカッコイイ。やっぱりロバートダウニーJr.はトニースタークなんだ。ポッツ好き。ナターシャのアクションシーンも痺れる。

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

おもしろかった!ミニサイズの時、当人同士は激しく戦ってるのにはたから見たら地味なのとかすごい笑えた!シビルウォー楽しみ!

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

食事は大事だ。これからは、もっと丁寧に食事を作ろう。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.1

訴訟がメインで単調ではあったけど、実話だと思うとやっぱりすごい。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.2

3Dと新しい声に最初戸惑う。
でもなんか懐かしいかんじ。
ドラ泣きしちゃったなー

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.4

事故の後遺症で記憶が1日しかもたない女の子に恋をする元チャラ男の話。コメディータッチだけど感動もあってなかなかよかった。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.3

王様といえど、人並みの悩み、コンプレックス、苦悩、努力があるんだなと。

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.7

絶対なんかオチがある!って思いながらも綺麗に騙された!

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

初期のスーツも装着シーンもこれはこれでかっこいいなー!ロバートダウニーJr.とトニースタークはもはや同一人物ってくらいにはまり役。やっぱりポッツ好き。

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

最初のシェールの一曲で完全に引き込まれて、あとはもうアギレラの歌唱力とダンスシーンの華やかさに圧倒されっぱなし。定期的に見たくなるやつ。

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.9

飛行シーンの臨場感と爽快感がスゴイ。2なのにこの面白さ!ひゃっほー!

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.4

ちょっと期待しすぎてたかなーって感じだけど、大好きな2人のラブストーリーってだけでキュンキュン。ロバートデニーロの存在感。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.7

やっぱり細田監督作品好きだなー。あと声優陣がみんなはまってたし上手だったから、違和感なく観れたのがよかった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

ジュラシックパーク1を彷彿させるシーンが多くて嬉しかった。面白かった!最高の娯楽作品!

モンゴル(2007年製作の映画)

2.8

ストーリーはイマイチだったけど、音楽と雰囲気は楽しめた。

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.1

飛行機の中で鑑賞。最後の方急ぎすぎてて消化不良で終わっちゃったけど、雰囲気はよかった。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.6

見るのは3回目だからなんとなく飽きちゃったかんじはあるけど、初めて見たときの感動はすごかった。
母って強いんだな〜