温州みかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.2

仕事が単調で心が麻痺してるって私のことかと…

ピアノの挿入曲とスコットランド民謡が素晴らしい。サントラ欲しい。

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

終盤怒涛の映像は映画の歴史の長さを感じた。
その時代に対応できない人は排除されていくんだなと実感。
形は変わっても、映画という娯楽はこの先もずっと残ってて欲しいなと思った。

自信たっぷりに見えるかつ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

自分は不幸だーって思ってても、周りをよく見たら実はたくさんの優しさに囲まれてるっていうことかな

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.7

ロボットたちが愛おしい🤖

今年はいろんなジャンルの映画を観ようと思う!

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

認知症の人には世界がこう見えてるんだなあって思った。
何が何だか分からず、「全ての葉が散るようだ」のセリフの後に、画面いっぱい葉っぱからのエンディング。
自分の地位や経歴を誇大化するのと母親を求めるの
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

単調なストーリーをここまでワクワクしながら観させてくれるスピルバーグ監督すごい

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

未来変えちゃったけど、綺麗に終わったからこれで良いのかな?

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

3.3

そもそも犯罪しなければ良かったのでは?冤罪でもないし、、って思うと入り込めなかった〜

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

全てを理解し切れていないけど、それだけ緻密で壮大な世界観だった、、

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

お洒落だけど、内容は…?と思ってしまった
いつか良さに気付けるといいな

A.I.(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

AIが人間を愛せたとしても、人間はそれに応える義務を果たせるのか?
デイビッドがあれだけ母を求めたのは、人工的なものなのか本当の愛かどっちなんだろう、、

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

アクション苦手だけど、この作品は善と悪について考えさせられた。