OgawaTetsuoさんの映画レビュー・感想・評価

OgawaTetsuo

OgawaTetsuo

映画(38)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

だいぶ前に見たんだけど、レビューを忘れてました。友情と成功と失敗が絡み合った教訓なんだと思う。地道にステップバイステップしかないということか。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

ビデオで見ました。楽しい映画でした。音楽最高!!!

セッション(2014年製作の映画)

2.0

なんともよくわからない映画でした。青年の成長を描いてはいるのだけど、どこか話がズレているところもあり、不思議な感覚です。ただ、Jazzの演奏シーンは迫力満点。これだけでも見る価値はある映画です。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.6

マッドマックスの世界観に圧倒されました。どうすればこんな世界が作れるのか不思議です。世紀末映画の最高峰だと思います。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

面白い映画でした。SIMカードを使って世界を征服するというアイデアは中々面白いんじゃないでしょうか。イギリスの匂いが溢れていて、スーツもとってもカッコ良かったです。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.1

大学生の時、このA breaf history of universeの原書をゼミで読み、ホーキング博士を知りました。物理学と言うよりは、平易な科学書になっていて、宇宙についての解説書でした。この映画>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

1.0

さっぱり話が解からなかった。何が言いたいのだろう?分裂病患者の妄想の世界を表しているのか。それの何が面白いのか。

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.0

ビデオを借りて、本日やっと見ました。映画館で見たかったけど、時間が合わずして今日になりました。なかなか面白い映画でした。強欲は人を変えて、最後に破滅させるということですね。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

とってもいい話でした。人生で一番大切なものが何であるのか?この映画は教えてくれます。私もまさに幸せな人生を謳歌できていると、自身を持っていえます。本当に心からオススメします。

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.4

BSプレミアムで観賞。ソフィーがとってもキュートな作品で、つまとの結婚前の付き合ってた頃を思い出しました。少しドキドキしてワクワクして、なんとも心地よい気持ち。たまにはこんな作品もいいよね♪

寄生獣(2014年製作の映画)

4.0

公開初日に家族で見に行きました。もともと、オンタイムで寄生獣を漫画で読んでいたので、映画化でどうなるのか?期待をもって見ました。ストーリーはマンガに忠実だったけど、その前後の時間軸が異なっていたり、話>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

時空を越えた壮大いな話で相対性理論を全面に出して、科学的な理論武装をしてるんだけど、落ちが親子の愛というのは、ちょっと理解に苦しむよね。でもそれを補って余るだけの壮大さにエンターテイメントを感じること>>続きを読む

パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間(2013年製作の映画)

1.7

なにか違うと思うんですね。ドキュメンタリーを期待してたんじゃなくて、異論や陰謀説などでもっとエンターテイメントにしてほしかった。時間がたった今、医師やオズワルドの家族に焦点をあててもしょうがないと思い>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

2.5

ジェイソンスティムサムの迫力あるアクションが見たくて、TUTAYAで衝動的に借りた。しかし、残念ながら満足できるものがなく、期待はずれな作品となった。ストーリーもヤクザものと修道女という、今さらな組み>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.5

映画館で今しがた見てきました。面白かったけど❓となる演出も散見して、今一つ感動はしなかった。俳優にはところどころ有名な人が紛れているが自己主張していないのには、好感を覚えた。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.7

アストンってやっぱりスティーブに似ているよね。ただ、本物はもっとクレイジーだったはず。そこは表現できていない感じがした。でもこれは尊敬するスティーブの映画。それだけでも見る価値はあった。Stay fo>>続きを読む

リーガル・マインド 裏切りの法廷(2013年製作の映画)

3.5

なかなか良かった。アル中の弁護士が悪と戦うって話だったが、秋の夜長にもってこいと思いチョイス。スーパー有能弁護士の設定であるが、今一何が有能なのか解らなかった。でもストーリーはそれなりに面白かった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

良かった。全体的に美術品に彩られていて、美しくかつ静かな作品でした。また、ミステリーの王道なところもあり、大人なエンターテーメントというところでした。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

2.0

テレビで見ました。2008年の作品なのにジムが劣化してるのに驚いた。ズーイーはかわいいね。

永遠の0(2013年製作の映画)

2.0

実はあまり涙がさそわれることがなかった。その理由は演技、ストーリーそして会話のすべてがお涙ちょうだいで作られているのが、鼻についたためだと思う。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

ハチャメチャなストーリーをデカプリオが素晴らしい演技で成立させたとでも言えるのだろうか。ここまでのむちゃくちゃな役を演じるのはホントに大変だったんじゃないだろうか。

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.1

結構面白かった。マトリックスとターミネーターを足して、マーベリックスという調味料であえたような映画だった。エンターテイメントはしっかりしていて、ホントに楽しい映画でした。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったと言えばそうなんだけど、すっきりしてないんだよね。
もっと複雑な人間模様とか、不可思議な感情とか、テーマは色々あるよに思える。結局、綾小路が騙されただけという落ちは、残念な気がする。

トランス(2013年製作の映画)

3.0

なかなか不思議な映画でした。げんじつと虚構が入り交じって、
何が起こったのか、よくわからなくなりました。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

テレビで見ました。感情表現が素晴らしく、入り込みました。どんなに貴人であっても苦労と悩みがあり、それを努力と勇気で乗り越えることが出来ることを再発見しました。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.5

インディペンデンス系の地球を救う感動物語とのことで見に行った。期待が高すぎたのかも知れないが、すこしばかり満足感が足りない。やっぱり、ストーリーがしっかりしていないと思った。絶望感→成長→奮起→達成が>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

期待通りかといえば、残念ものであった。東野作品なのでもっと複雑な人間模様が絡み合っているのを期待していたが、思ったよりもあっさりしていたが。また子供が重要な位置付けになっているが、これがチープな感じで>>続きを読む

ザ・ワーズ 盗まれた人生(2012年製作の映画)

4.0

面白かった。デニスクェイトの台詞の"虚構と現実は似ているようで違っている。"これが気に入った。なかなか深い作品で、おすすめです。
後、流れている音楽もとても良かった。まるで風景画のように場面に溶け込
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

1.0

最後まで鑑賞できなかった。園子温監督作品の2作品目として見ようと思ったのでしたが、良くわからなかったので、途中でやめてしまった。
映画らしさってユーモアやドキドキ感だったりすると思うが、監督の作品は
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

2.5

スティムサムがスーパーかっこいい。彼のアクションは現在、世界一だと思う。アクション映画の王道な作品で
、引き込まれた。

のぼうの城(2012年製作の映画)

1.5

野村萬斎が主役だったからある程度は予想していましたが、やり過ぎです。萬斎以外は通常の演技なのに、萬斎はまさに能をやっている。ストーリーも?が一杯でよく理解できなかった。

プロメテウス(2012年製作の映画)

1.5

駄作でした。宣伝とは全く違って、ただのパクり映画でした。腹からエイリアンが出てきたり、その他にも。ストーリーも人類の誕生の話がとってもチープ。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

1.5

ナタリーポートマンの演技が鼻について、楽しくなかった。小柄で決してバレリーナ体型ではないポートマンなので、嘘っぽく見えた。

>|