夢と心の話。
結構昔の作品だけど古臭さ感じなかったです。
どっち???って混乱するけど考えすぎず観たのでおもしろかったです☺️
ありそう。
でも、お母さんとお風呂入るかな?
途中の音楽は蛇足だったかな。
内容はちょっとおぞましいけど…
青い馬、青い家臣、
王子様側は赤い馬、赤い家臣。
絢爛豪華な装飾品、召物、
王様が座っている王座(謎の生き物モチーフ)、
不協和音のような耳に残る歌、
こだわっていてフ>>続きを読む
夢見る少女に愛も希望も与えず我慢を強いると化け物になる🥲
衣装・インテリア良かったです。
前作見てたらここおんなじだなぁ〜と分かっておもしろかったです。
前作は全体的に暗かったけど、今作はポップで明>>続きを読む
おもしろかったです!
そういうことね…!と思わせてくれる伏線回収や展開良かったです。
1のトンデモバトルとは打って変わって2はシリアスで別作品のようでした。
でも、2もちょっとだけコメディあって加減が>>続きを読む
20年前の作品!初見でした。
こんな内容だったんですね。
トンデモカタナ復讐劇!
ありえない切られ方多いのでグロいというより可笑しさの方が上でしたꉂꉂ (*ˊᗜˋ*)
ユマ・サーマン、パルプフィクショ>>続きを読む
同じ日を繰り返すことになってしまった男女の日々と結末。
戻りたいか戻りたくないか。
死ぬのが怖くなくなるのはすごい。
展開が早くて観やすかったし、ちょっとした困難もちょうど良かった。
おもしろかっ>>続きを読む
ミニー・ゲッツの秘密とは真逆の役!
不器用な天才少女のやることリスト。
頭良くても人生うまくいくとは限らない。
経験も大事!
お父さんイイネ( ;∀;)
観やすい。音楽も軽快で明るい。
性に、愛に飢える女の子。
自堕落だけど憎めない。
時々出てくるイラスト、アニメーションがポップでかわいかったです!
思春期だなー( ;∀;)
子の悩み、親の悩み…
ケイラは不器用だけどふつうの愛らしい女の子。
頭も良いなーと感じました。
一生懸命でよく考えて行動もちゃんとして、えらい。
SNS時代に産まれた今の>>続きを読む
美しい緑。
棒をくわえる犬。
懐かしい友情。
間が良かったです。
ゆったりとした気持ちで観れる映画でした。
エレベーター内での殺人。
みんな怪しい経歴があるけれど、犯人は誰…?という映画。
いまいちスッと入らない展開。
架空の悪魔の仕業なのか人間の怖さの話なのか。
エレベーターはいざって時に怖いので、エ>>続きを読む
暗くて救いようがない(ように感じた)作品でした。
主要人物全員病んでいて、自分の人生ってこれでいいのか…って悩んでいます。
自分で自分の人生って決めれるはずなのに、こうしなきゃって思い込んでるのが、>>続きを読む
ハロウィンものだしホラーサスペンスかな?と思ったけど、ほぼコメディでした。
いろいろツッコミどころはあるけど、深く考えなくて良いストーリーやキャラクター(おバカ陽キャたち…)なので軽く観れて良かった>>続きを読む
良いお話でした。観てよかった。
老人ホームにいた見ず知らずのお婆ちゃんから人を変えちゃうほどのお話を聞けます。
昔からの絆、友情、人との繋がりってやっぱり大事だなぁ。
エヴリンがとても愛らしいキャラで>>続きを読む
エロ×グロです。
家族で見たらダメ🙅♀️
AV撮影に来た若者たちが不気味な老夫婦に襲われます。
殺し方はシンプルなものばかりで、目を覆うほどグロいわけではなく、軽快な音楽も流れてポップに見せたい印>>続きを読む
古い作品だけど、それなりに楽しめました。
謎のキューブから出てくる悪魔か天使か…。
魔導士たちもっと活躍してほしかった!
ところどころグロあるけど、復活の演出が特に気持ち悪くてすごいなぁって思いまし>>続きを読む
とりあえず観てほしい。短めだし。
こんなタイトルでこんなお話とは…!
確かに、豚の映画ではある。
ホームレス(?)役のニコラス・ケイジの過去が展開に多いに影響していて、おもしろかったです。
豚ve>>続きを読む
何となしに見たけど、おもしろかったです!
まさかこうなるとは!って展開でした
前半と後半の強弱が良かったです
最初グロメインでチープなのかと思いきや、段々色が濃くなって…
違う映画を2.3本観たよう>>続きを読む
田舎娘(女優さん綺麗すぎるからそう見えないけど)が都会のキャバレーで成功していく過程&恋愛も含むお話。
ベタな話ではあるから印象には残りずらいけど、ダンスや歌はすっごくかっこいい!
セクシー!観たら>>続きを読む
なんだか評判が悪そうな印象だったけれど、悪くなかったです。
原作を見てなくても楽しめるのかな?
見てたらワニくんがどんな子だったかよりわかってより楽しめると思います。
原作を見ていたので、その後はこ>>続きを読む
10年ぶりくらいに観ました
ラストは覚えてたけど、そこにいきつくまでがぐるぐるぐる…おぉ、そうか…
精神的にキますね
面白いけど、良い気分にはならないです
絵やカットが素敵
ストーリーよく出来ててみま>>続きを読む
ハングオーバーのメンバーだけどハングオーバー(二日酔い)じゃない…。
今までのハングオーバー1、2を観ててまだ楽しめたので3.6です。
(見てなかったら3.3くらいかな…?)
ハングオーバー1.2は>>続きを読む
血みどろ系ホームアローン?
思春期真っ只中の女の子が起こすバイオレンス!
女の子が鍵を使って変身&無双する話かと思いましたが、ちょっと違いました。
少しグロめなので注意です。
平和だ〜
ピカチュウがとってもかわいい!
トゲピーのために変顔したりお世話したり…
フシギダネの子守唄も良いなぁ☺️
インサートのポケモン達も良い!
ポケモンのこういう作品もっと観たいです。
おじさんが大きくなるところで「うわっ」って声出ました(^o^)
フリーのホラーゲームみたいな視点と発想で、それなりに楽しめました!
懐かしい。
グリグリ攻撃とかこの時代のノリ、逆に新鮮。
吹雪丸、良いキャラでした。
焼肉を食べるために野原一家が熱海を目指して奮闘する話!←???
どうしてこうなった??笑
どうしてそうなる???笑
ってシーンが多くてツッコミどころ満載。
何故だか印象に残ってて久しぶりに観たくな>>続きを読む
数年振り、久しぶりに観ました。
私にとっては何回か観ちゃうくらいクセになる映画です。
ルームシェアをする男女の中に、異端児が現れ、日常が崩れていくお話…?
世にも奇妙な話っぽくもあり、一応サスペンス>>続きを読む
パパラッチの心理状態ってこんな感じなのかな?
段々、道徳的な意識を失い、自分の損得を優先して動く。
でも、こういう人がいるから明確になる事件もあるかと思うと、全面的な批判もしにくい…。(警察の人が一方>>続きを読む
チャッキーとティファニーの子供、グレン(グレンダ)が急に現れ、子供のために殺人をやめようとするけど、全然無理で…。
並行で、経緯がよくわからなかったけど女優のジェニファーを代理母にして妊娠出産させて>>続きを読む
綺麗で異質な存在はつまはじきにされる。
その逆は見捨てられる…?
好みな題材でした。
主役の子が影とミステリアスさがあってぴったりの役でした。
画面も構成もごちゃごちゃしてなくて観やすかったです。>>続きを読む
少女を守るために奮起!
ロバート強い!
だけど少女は中盤から出てこなくなり、巻き添えくらってしまった人々がちょっと可哀想…
総合的には爽快アクション!
おもしろかったです。