omokunさんの映画レビュー・感想・評価

omokun

omokun

映画(186)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

人は必ず死ぬし、生きている長さは人それぞれで
短い人も長い人もいる。
自分の余命はわからないけど、有限な時間を大事にしたいと思った。
自分の親の世代も余命10年、20年くらいのところまで来ていることを
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

レイチェルマクアダムス可愛い!
老夫婦になっても、ずっと愛し続けたい!
そんな素敵感情になった!

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

ファンタジーを雰囲気で感じよう!
東京が景色が実際の景色だったな。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.3

2013年にこれ作ったんだってビックリした!
まだスマホが普及され始めたばかりなのに。
未来のSIRIは、こんな感じだろうか?
人間は想像できる事は、全て実現できると聞いたことがあるが、本当なんだろう
>>続きを読む

学校II(1996年製作の映画)

3.5

障害を持った子供たちは、ハンディキャップがある中一生懸命生きている。
誰かと比べるでもなく、人を尊重し、人を愛してあげること。そのから、学ぶべき事もたくさんある。
自分も全てを包み込めるような大きな心
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

2.9

ファンタジーな設定、外見と中身は別で考えるべきだよね!

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今年見た映画で1番良かった!
OPの曲から鳥肌たった!
完全にやられました!
リョータのお兄ちゃんの回想シーンが出るたびに涙が出た。最高!

セブン(1995年製作の映画)

3.0

最後は、切ないバッドエンディングだった。

ポリス・ストーリー レジェンド(2013年製作の映画)

3.4

犯人が、サンドウィッチマンの富沢のネタと被る感じがした!

ララピポ(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

下ネタばっかだったし、底辺のよう人がいっぱい出てくるけどなぜかポップな世界観。
最後の笑顔が素敵!
人生は何かを達成した人、人から羨まれるような人達だけがフォーカスされる世界ではないよね!

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分がノンケなので、なかなかストーリーが入ってこなかった。(理解するまでに時間がかかった)
これは、バイセクシャルの人の場合はよくある事なのだろうか、、、
お互いに惹かれあっているが、最終的に異性と結
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

子供達の長所や楽しむ事を教えてあげるロックな先生!子供達は可能性を秘めている!
学業が全てではないよ!

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

パイロットになった気分で、エキサイティングした!

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マシンガン、ナイフ、そして弓。かっこよし!

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

自分の通って来た高校生活とダブり、懐かしく感じた。女子特有の会話、関係性とかすごい上手く演出されている。
楽しいことも一杯あったけど、オレも何かに満たされない日々を送っていたな。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.5

ポジティブでいい映画だった。やりたいことをやる、きっとうまくいく!

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.0

最初のミャンマーの映像が印象的だった。かなり過激なシーンが満載!

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

身近なものでなければ、周りに流されて差別が風習になってしまう。
日本人にはあまり馴染みがない人種差別で
ドクターシャーリーが南部のツアーへ回ることの意味を感じた。
暴力は敗北、印象的な言葉だったな。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.5

企業のトップは、どれだけ情熱があるか大事だ!
リーダーシップのあるべき姿として勉強になった!

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

2.8

ホームレスでも当たり前に子供が愛すべき存在であって、普段寝てるだけの人たちだと思ってたけど、走り回ったりかなり活発で面白かった!

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

2.8

脇腹に突き刺さった棒を自分で抜き出して、火薬で治療するところが印象的!

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

こんなにマシンガンを構える姿がかっこいい人が他にいるかな!筋トレのモチベーションが上がりました!

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

毎日新しい1日で、毎日あの手この手で口説いていく健気なストーリーだったが、
毎日記憶がリセットされるのに、おはようのビデオ見ただけで、アラスカにいたらパニックにならないかな、、、
そんな細かいところを
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.4

腕を自分で縫うシーン、森の中での無双状態。
かっちょいいー!

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の両親が自分を産む時の事は知らない。
果てしない愛情があって、今自分があると思うと感謝しかない。生きる理由。

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ベティ・デイビス。名前覚えた!
究極のメンヘラ、サイコパスの最終形態!
厚化粧、体のたるみ方、佇まい、歩き方、表情、全てが人を不快にさせる天才。
実際にこういう雰囲気の人いますよね笑
電話でお姉さんの
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

音楽とカメラワークが天才的。
最初はポリスがサイコパスなのかと思ってしまった。音楽の緊迫感がすごい。
最後まで飽きる事なく見れた!

>|