扇寿さんの映画レビュー・感想・評価

扇寿

扇寿

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(0)

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

殺し屋女子の生活感あふれる日常。
仕事とプライベートのギャップが面白く、ダブル主人公がどちらもいい味出してました。
それぞれの可愛らしさ、不器用さ、強さが良いです。
前評判どおり、アクションが素晴らし
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

3.8

ストーリー性はなし。
映画というか記録映像の類。
様々な人が様々な作業をして食事が作られ、食べられる。
ただそれだけなのに不思議な魅力があり眺めてしまう。

環境音としても良いかもしれない。

大脱出(2013年製作の映画)

3.5

深く考えずに、適度な謎、アクション、ハラハラドキドキのスリルを楽しむ映画です。

暇な休みに最適!

チーズがいいと見た人はわかってくれるはず。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.9

パワー!とにかくパワー!勢い任せのとてつもないど迫力インドパワーを感じる。
タトゥー入れる求愛方法はどうかと思うけど、ヒロイン美人です。
CGは流石に粗があるけど、大して気になりません。
強いヒーロー
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.8

男の子わくわくセットが、ゴチャガチャ詰め込まれたワクワクさせる映画です。
悪魔、ナチス、ラスプーチン、歯車特殊兵器と神秘。
胡散臭さ大爆発!
ちょいとスロースタートだけど、物語が動けば楽しくなる。
>>続きを読む

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

3.7

ガチャガチャした世界観が見ていてワクワクさせてくれて良い。
一作目のクロエネンほどのケレン味はないが、今回の敵も格好良い。

ラストのゴールデン・アーミーも、意外と弱いんじゃ?と思わせてからの、やっぱ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

例の音楽がかかると、テンションあがります。
会議芸、テロップ芸が面白い。
できる人たちがみんな頑張る、無駄に足を引っ張る人がいないのが見ていて心地良い。

ただ、個人的にはラスト電車、薬の飲ませ方で冷
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

なんじゃこりゃ!
シュールな笑い?真面目な笑い?
いや、それだけじゃない何か、熱いというほどでもない不思議な感情。
妙に惹きつけられる映画だった。

MVPはモリタ君で決まり。
彼に何があったのか。
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

風景が、道具が、登場人物がカッコいい。
悪人がダラダラ喋って殺し合ういつものタランティーノ映画。
それだけなのに面白い。
不思議だ。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

監督の力で原作よりも、キレイなルパン三世を世に決定づけてしまった罪深き作品。
アニメーションは凄いし、展開も最高、山あり 谷あり、名台詞満載の最高のエンタメ作品。
ただデットオアアライブとかの黒さ、色
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.4

破天荒な主人公と上流階級とのギャップ。
既存概念を打ち壊しながらハチャメチャにノリ良く周囲巻き込んでいく。
王道のストーリーだけに面白いのに、ロックの名曲もあわせて盛り上げてくる。
良い映画だけど、主
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

インパクト抜群で世間を騒がせた原作の映画化。
そりゃ原作の方がボリュームはあります。
でも映画もケレン味があって面白い。
ただ、山本太郎の配役は年齢的に無理があった。
なんで選ばれたんだろう。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.6

原作既読。
なんだか駆け足気味だったが、現実から半歩はみ出した世界観の原作をきちんとアニメ化しようとしていた。
面白かった。
主人公はもっとクサレ大学生感があっても良かったかも。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

徐々に気づく真実。
一人の人間として生きるために、偽りの世界から抜け出す。
主人公の選択は素晴らしい。
だけど、それは所詮視聴者からすれば一時の感動物語なだけで、チャンネルを変えればすぐに忘れられてし
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

唯一ブルーレイを持ってる映画。
娯楽映画の見本のような作品
時間いっぱいドキドキハラハラさせてくれて、最後もハッピーエンド!
未来が輝いていた時代の映画だと思う。
トリロジーの特典で、マーティ三ツ矢版
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.9

確かに漫画原作の実写化としては最高クラスの作品。
原作に対するリスペクトが細かいところに感じられる。
若手アイドルを売り出すためのタイトルだけ借りる適当な実写化とは違う。
個人的にはコメディ成分が多す
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

原作から大きく外れることなく、きちんと実写化。
ただ原作読者からすると、主人公にはもっと圧倒的強さが欲しかった。
ただ、そうしてしまうとストーリーの盛り上がりがなくなってしまうだろうから、難しいところ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.1

小ネタ盛りだくさん。
ストーリーはまあ置いといて、映画ファンの脳トレみたいな映画。
もっと面白くなりそうだけど乗り切れない。
薄味ラーメントッピング山盛り風。

青い春(2001年製作の映画)

4.1

かっこ良いけどかっこ悪い。
訳のわからない青春のモヤモヤ、行き場のないパワー、漠然とした将来。
ストーリーはあってなきが如し。
だけど惹き付けられてしまう映画。
爽やかなだけが青春じゃないよな、と思わ
>>続きを読む

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

3.3

爽やかな日常青春映画。
ながら見にちょうどよい。
普通の子、真面目な子、モデルの子の普通なら接点のない子達の友情。
昔ならモデルがヤンキーでの組み合わせになるのだろうか。
親世代と子供世代で感想が変わ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

明るいサバイバル。
作ろうと思えば悲壮な雰囲気で重苦しくもできただろうけど、遭難ライフを楽しげに描いていて、晴れやかな気分でストーリーを味わえる。
セリフ回しが楽しい作品。
ラストは昔だったらソ連、ロ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.7

バーチャルと現実、2つの繋がりの物語。
ポップなキャラクターで入りやすく、爽やかな人間関係ですんなり楽しめる。
キレイすぎてアクが足りず、ちょいとパンチ力が足りない気がしないでもない。
ラストの世界中
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

みんなが大好き7つの大罪。
何も知らずに見たので、ラストに呆然とした。
終始重苦しい雰囲気の中、ブラッド・ピットとモーガン・フリーマンの疑似親子的な雰囲気もありつつ、不穏なまま物語が進んでいく。
そし
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.3

ハーレクインが可愛い映画。
せっかく主人公達のキャラクターは良いのに、それを活かせていない印象。
もっとハチャメチャな展開を期待したが小さく纏まって普通のアクション映画になってしまった。
この映画のジ
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.5

理想の古き良き日本の田舎。
自然はいっぱい、回りはみんな良い人ばかり。
実際には田舎も人間関係が密だったりで、色々あるんだろうけど。
大人と子供で見方が変わる。
大人の今だからの高スコア。
子供の頃は
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

土屋アンナと深田恭子の可愛さがえげつないレベル!
特に土屋アンナ演じるキャラクターがお馬鹿可愛い。
戯画化されたワチャワチャしたキャラクターの登場人物と画面がテンポ良くストーリーを進めてくれる。
爽や
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.6

こういうメカや無機物がピュアな心を持って健気に行動する系の物語に弱い。
ピュアな心にグッと来てしまう。
自分の心が汚れてしまったからなのか。
未来人皆がヤバいデブだらけなのはアメリカの社会問題の風刺?

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

洒落ててキュートでポップなサブカル系人間が大好きそうな映画。
テンポ良くストーリーが進み、心がにっこりする。
名作との評判も納得。
画面のすべてがオシャレ!

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.3

俺はこういうのが好きなんだよ!が詰まった映画。
そして見た人もこういうのが見たかった!となる。
色々と面白い設定や物語、キャラがいるけど、メインはあくまででかいロボと怪獣が戦うため。
それでいいんです
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.0

ストーリーに関係ないエピソードやおしゃべりが盛りだくさんだけど、なぜかおもしろいタランティーノ映画。
出てくるキャラが濃いからか。
クリストフ・ヴァルツがヒロインの名前を呼ぶときの言い方が好き。
ラス
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

色んなポケモンが出てきてポケモン好きなら楽しめると思う。
しわしわピカチュウが面白い。
ストーリーはまぁ、別にいいや

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

3.4

テレビの続きだから一見さんお断りです。
劇場版だけあって映像はキレイだし、ガンガン動いて派手で見ていて飽きない。
ずっと主人公がしゃべってる気がした。

最近は総集編ではなく、そのままテレビ版の続編を
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.9

成功した漫画原作の実写化として真っ先に思い付く映画。
主人公から脇役まで配役もバッチリ!
名シーン連発!
スーパーカーによるBGMが最高。
ぜひともアルバムを聞いて欲しい。
中村獅童の出世作になるのだ
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

三部作の完結編。
そりゃこのジョーカーは伝説になるわ!
振り切れてて凄いもの。
バットマンの覚悟とジョーカーの狂気と人間の善性が入り交じったラストシーンは結果は予定調和かもしれないが引き込まれた。
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

アンハサウェイが出てたの知らなかったので驚いた。
ヒロイン含め、女は強かだなぁという感想は駄目だろうか。
男がロマンに生きすぎてるんだろうな。
ブルース様にはバットマンしか残らないのが悲しい。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.2

バットマンのオリジン。
三部作の第一作目だけあってスロースタート。
キチンと手堅く面白い。
個人的にはあとに名作が続く前知識があるから前半部分を耐えられた。

>|