じゅんさんの映画レビュー・感想・評価

じゅん

じゅん

映画(80)
ドラマ(0)
アニメ(0)

デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」(2015年製作の映画)

3.5

自分の地域では木曜日の夕方に放送していたので小学校から急いで帰ってたなとかそんなことまで思い出してしまうほどに懐かしさが込み上げてきました。
デジモン担当の声優さん達の声が想像以上に当時のままでアグモ
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

当時、想像してたものと内容が違い過ぎて面食らった記憶。
後日聞いた話によると日本では根本的にプロモーションの方向が違ったとかでまんまとしてやられた。
原題のBIG HERO 6の方がしっくりくる内容だ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

男はロマンティストで女はリアリスト。
それを痛感する映画。

天空の蜂(2015年製作の映画)

2.9

そら子供の頃にあんなカッコよく助けられたら航空自衛隊になるよねと。
ただ落ちる瞬間の顔は頂けない。
その表情然り大げさ過ぎて安っぽく見えてしまうシーンがいくつかあった。
他にトラックの躊躇いの無さであ
>>続きを読む

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

2.9

構えず気楽に見える映画。
序盤はやり取りのテンポも良いし笑えるが中盤は少し退屈した。
林がバカすぎる。
山田孝之のキャラが好き。

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

おもしろい!
ただただ娘の為にヒーローになる。
やっぱりヒーローってこれくらいシンプルでいい!

最後の戦闘シーンで当事者2人はレーザーなんか出しながらかなりハードな戦いを繰り広げているのに、第三者か
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.2

終始縛られていたものが窓ガラス割った瞬間に解放された。

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

2.7

かなり序盤で風間君の熱い友情に涙したあたりがピーク。
やはりいつもの春日部の面々がいないと物足りない。

おっぱいバレー(2008年製作の映画)

2.5

道程って言葉だけであれだけ喜べて、おっぱいのために全力でチャリ漕いで。
エロが全ての原動力なんです。
男子中学生なんてこんなもんです笑

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.6

前後半で物語の軽さと重さのギャップに困惑。
池田のヒステリックさとメイン2人の性格があまり好きになれなかった。

海街diary(2015年製作の映画)

5.0

映像も音楽もストーリーもどれも素晴らしく良かった。
それらが役者さん達の自然な演技によって心にすっと入ってくる。
気づいたら涙と笑顔が溢れていて見終わったらとてもスッキリと穏やかな気持ちになっているは
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.9

大量虐殺やアクション多めな映画は得意じゃない。
この映画にはその両方が含まれているにも関わらず最高におもしろかった!
教会のシーンを含め全編通してアクションシーンを食い入る様に見ていた。
その理由は見
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.7

原作を読む機会はなかったがラスト1行ですべてが覆ると話題になっていただけに気になっていた。
そして視聴する際に構えていたのもあり何箇所か違和感を覚えるシーンがあったが明確ではなくラストで気持ちよくスッ
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

2.8

がっつりサスペンス物を見たくてレンタルして肩透かされました。
とりあえずチョイ役までキャストが皆さん豪華!
それだけのために?という出演が多くて贅沢な映画でした。
あのラーメン屋どこにあるんですか?

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.3

本当に園子温監督?ってくらい癖がなかった。
マコとDiveがカッコよかったなー

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

一応見ておかなければということで視聴。
何度目かもわからないし、今さらどうこう書くこともない。
いつ見たってワクワクさせられるに決まっている。
当時映画館で見ていた人達はあのpart2へ、30年後の未
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

3.0

なんとも薄かった。
原作読んでいたからとか関係なく物足りなかったです。
他の映像化された伊坂作品と比較しても、伏線をからめとって紐解いていくあの感覚が不足してました。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.8

いまの時代に無くてはならないコンピューターの基礎を作ったアラン・チューリングの話。

少し難しい話なのかと構えていたがそれを吹き飛ばしてくれる展開のテンポの良さがあり惹きつけられっぱなしだった。
特に
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.8

こういうオチなんだろうなというのをなんとなく序盤から察しているにも関わらず頭の中をぐちゃぐちゃにされながらの視聴。
前半部分のバーでの会話だけを見ると本当にSF映画なのかと疑いたくなるし、少し退屈にも
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

退屈したミュージシャンを集め始めた時の高揚感は音楽と相まって鳥肌ものだ。
その場面以外でも音楽どれも聞き入ってしまった。
いま現在サントラを試聴しながらレビューを書いてしまうほどに良かった。

イヤホ
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.5

ちょくちょく笑わされる喜劇なんだろうと思い込んで見てみると、もちろんそういう要素もあるにはあるがそれ以上に温かくなる場面が多かったなという印象。
寺島進さんがかっこよかった!

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.8

恒例のゲスト声優枠の台詞が滑らかに耳に入ってこないことと犯人の薄っぺらな動機を除けばいつもの劇場版コナンって感じでした。
哀ちゃんのデレな部分を見たい方はぜひっ!

バクマン。(2015年製作の映画)

4.9

音楽の力は偉大だ。
大根監督がこの映画をつくるに当たって何よりも先にサカナクションに音楽をお願いしたいと思ったと言うだけあって、劇中至るところで音により映画の中へ引き込まれ盛り上げられた。
音による静
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.0

4DXで上映しているのがこれだけだったので4DXへの好奇心で視聴。
4DXへも3Dのように徐々に洗練されていくんですかね。
現段階だと高いお金払って見たいとは思えなかったです。
映画は終始穴を塞ぐこと
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

2.8

後半見ていないのに評価するのも難なので一つだけ、ラストカットの永作博美さんがそこらのホラー映画見るより心臓に悪かったです。

ルパン三世(2014年製作の映画)

2.1

実写版ということで期待して見ていないのでこんなものかという感じ。
ストーリーは可もなく不可もなく。
小栗旬ルパンはそこまで違和感なくスッと入ってきた印象。
というより不二子ととっつぁん以外は概ね良かっ
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.8

雑踏の中を自転車の二人乗りでゆるーい音楽と共に過ぎていくオープニングがどんぴしゃに好きでした。
あるラブホテルを中心に複数の物語が進んでいくのですが、部分的に物語が交差していく様が濡場の激しさとは対照
>>続きを読む

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.5

これはNARUTO最後まで読み続けた人と途中で切った人とでは見え方も面白さも違うのかな?
自分としては完璧!
NARUTO映画の締め括りとして最高だった!
ただ敵キャラの目的がいまいちピンとこないのと
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

4.2

地上波で見るんじゃなかった!!!
良いとこでCMに入り涙腺ストップ!
また見直そう。
未来しずかちゃん可愛すぎ、しずかパパカッコよすぎ!

フォーカス(2015年製作の映画)

4.0

おもしろい!
特にアメフトの試合中の一件が好み!
恋愛要素はもっと少なめにスタイリッシュな詐欺シーンが多いとより良かった。
オチは想像通りだが安心して見ていられた。

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)

3.2

クリックと共にテンポ良く物語が進んでいく。
ただ中盤あたりからダレてきたのが残念だ。
特にカーチェイスするシーンの尺はあんなに必要なのだろうか。
せっかくPC画面のみで展開されているのだからもっと静か
>>続きを読む

ヴェロニカ・マーズ ザ・ムービー(2014年製作の映画)

4.0

あくまでドラマありきだとは思うが、みてる人なら満足できる作品。
世界観やキャストを懐かしめたので大満足。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

ここでのレビューを見てなぜ映画館で見なかったのかと後悔していた。
実際にレンタルして見て当時映画館へ足を運ばなかった自分に怒りすら覚えた。
それくらいに素晴らしい作品だ。
波に星にと描かれているもの全
>>続きを読む