pounder56さんの映画レビュー・感想・評価

pounder56

pounder56

映画(48)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アス(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

Getoutの監督ということでアマプラで鑑賞

設定とか背景はトンデモな感じだけど
まぁまぁ楽しめた

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これが見たかった!に応えてくれた

前作のセルフオマージュを交えつつ
後付けに近い新要素を加え
変わらないのはポップなグロ

王道を壊す快感を教えてくれる作品

広げた風呂敷をまとめきれていない感が拭
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

吹替版にて鑑賞。

ストーリーは王道。

声は尾上松也が素晴らしくて、
夏木マリの存在感が良くも悪くも強すぎる。

冒険に飛び出したくて、
付き添いの動物が一匹いて、
途中で大柄な助っ人が加わって、
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良かったです。
Theミュージカル映画。

女性主人公の話かと思いきや、
出会ったところで時間が巻き戻り、
男目線の物語進行に。

出会ってからは二人の物語になる。

エマ・ストーン演じるミアは
女の
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

吹替版にて鑑賞

MISHAとスキマ大橋と山ちゃんとウッチャンの映画でした。

こんだけの数の有名楽曲を使えるのはさすがユニバーサル

ストーリーは王道

山ちゃんネズミが最後どうなったかとか(クマさ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

最高に好きな作品 完結

物語は一件落着だけど、
一件落着してほしくない感覚。
余韻が尾を引く面白さ。

ちゃんと1~3までの伏線を回収してまるっと収まるのがすごい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

何がすごいって1985年の映画というところ。

個人的には、
マーティの吹き替えは山ちゃんよりも三ツ矢雄二が好き。

写真の中の自分が徐々に消えていくのが若干トラウマ。

大好きな作品。

メインテー
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

PIXAR映画大好き。

ストーリーはDisenyって感じ。
物語の雰囲気が好き。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.9

PIXAR映画大好き。

これも声が素晴らしくドハマリしてるのが、
ドリーの室井滋

パパの木梨憲武はちょっと微妙

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.9

PIXAR映画大好き

オモシロイ。

悪者の吹き替えが宮迫
三浦友和とか黒木瞳とか綾瀬はるかとかが吹き替えなのだけど、
違和感が無い。
Disney映画の不思議。

Disenyがすごいんだ。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.4

ピクサーの世界観はすごく好きだけど、
特にモンスターズ・インクは好き。

結局、日本語吹き替えがドンピシャで
爆笑問題田中のマイクがすげぇうまい。

主題歌「君がいないと」と
サントラ「Monster
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画の内容は、1、2の焼き直し感が否めないが、
新しいおもちゃが登場する事で新作を演出している様に感じる。

それよりなにより、
ラストのアンディとおもちゃ達のシーンは
ガチで泣いた。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.4

いわゆる続編モノなので、一作目を観てから観たほうが良い
に決まってる。

心から好きな映画。

ジェシーの
「When She Loved Me」は
隠れた名曲。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.4

個人的には唐沢寿明と所ジョージの吹き替えが
素晴らしくドハマリしていると思う。

心から大好きな映画。

ウッディの気持ちを考えると、
「君はともだち」がすごいしみる。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.3

Dinsey映画

これは面白かった。

しょこたんの吹き替えがすごい馴染む。

でも、歌は歌わせてもらえてない。
アナ雪は声優が歌を歌わせてもらえたけど、
ラプンツェルはしょこたんが歌を歌わせてもら
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.9

Disney映画
アニメと実写のMixなんだけど、
現実世界に来ると実写に変わるという設定だから、
「ロジャーラビット」の様な「人間とアニメが同居する」とは
少し違う。

Disneyプリンセス系の映
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.2

原題: The Hunchback of Notre Dame
Hunchback=せむし男
※せむし男は差別用語

意外と視聴者が少ないこの作品

主人公のカジモドは「できそこない」という意味

O
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.1

野獣の声が山ちゃんなのが素晴らしくて、
ルミエールとコグスワースも最高だし、
個人的には、クローゼットになった夫人も好き。
(ベルにアドバイスするおばさん)
チップの父親、ポット夫人の旦那が誰なのか気
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.9

Dinseyプリンセスの中でも
かなり強気でおてんばな少女アリエル。

人間の世界への憧れ
初めての恋
王女という身分のしがらみ

アースラはトラウマになるレベルに怖い
森公美子様の吹き替えが超良い。
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

飛行機の中で視聴

アメリカっぽい終わり方の映画。

ただ、内容としては飽きない様な展開だったので、
最後まで楽しめました。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

言わずと知れた名作

モーガン・フリーマンが超かっけぇ

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.1

キューブリック作品

戦争映画。

キューブリック作品の中でも
内容が理解しやすい作品だった気がする。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.1

キューブリック作品

始めて観たキューブリック作品。
クッソ衝撃を受けた。

非常に暴力的

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.9

キューブリック作品。遺作。

時計じかけのオレンジでキューブリックにハマり、
その流れで観てみた作品。

レビューとかを読むと、
「あぁこんなメッセージだったのか」と理解したけど、
一度見ただけでは、
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

衝撃的。ホラー映画。
スタンリー・キューブリックの超代表作。

脳裏に鮮明に焼き付いているシーンがいくつもある。

キューブリックが何を伝えたかったのか、
凡人の自分にはよく理解できなかったけれど、
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系
バッドエンド系

日本人にとっては馴染みが薄い七つの大罪がテーマ

ブラッド・ピットとモーガン・フリーマンという2大名優が演じている事も然ることながら、
映画の内容のインパクトがものす
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

大どんでん返し系

ハラハラ・ドキドキからの、
まさかのオチ。

アラジン(1992年製作の映画)

4.2

物語の内容は面白いし、
山ちゃんの声も素晴らしいし、
作曲はAlan Menkenだし、
Disney映画って素晴らしい。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.1

個人的にジム・キャリーが好きだし、
内容も良かった。
泣いた。

失恋した男の気持ちをよく分かってる

消したいから消すんじゃなくて、
消えないから消すしかないんだよ

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

4.0

大どんでん返し系

ペネロペ・クルスの裸体が脳裏に焼き付いている。
ペネロペ・クルスがかわいい。
バニラ・スカイよりこっちが良い。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

ジム・キャリーが好きで無くても、
楽しめる映画だと思う。

この映画見た直後、
普段開けない扉とか開けてみたりした記憶がある。

一旦角曲がってから引き返してみるとか。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.6

ハリウッド映画だから日本の描写が少し変なところもあるけど、
松田優作と高倉健がかっこいい。。

渋い。