やっきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • 165Marks
  • 0Clips
  • 4Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

女殺油地獄(1992年製作の映画)

4.0

これは…凄まじいな。樋口可南子の怪演と言うか、熟女の奥底から滲み出る色気と若い娘への嫉妬心のあの感じがすげぇわ。
昔の映画って面白いなー。
若干訛りで何を言っているのかわからんとこもあったが、後展開が
>>続きを読む

夢の中へ(2005年製作の映画)

3.0

うーん…結局何が言いたいのかな。最初は面白かったんだけど、夢と現実が曖昧になっていくあたりから、イマイチ…
同窓会するのはあんな感じだよなーってすごく共感できるんだけど、最後本音で喋れよーってやつ良い
>>続きを読む

のび太の結婚前夜(1999年製作の映画)

4.0

生まれてきてくれてありがとう。これに尽きる。
ドラミちゃんの歌懐かしすぎた

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

3.8

ふみたんのちょいヌード(大事な部分は見えない)ありで中々エロい。ポルノじゃなく妖艶。あの丸見えのお尻はきっとふみたんではなくその道のモデルでしょうか?
おじさま、自分の作り出した幻想の女にさえ見捨てら
>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

4.0

どハマり。おっさんが好む感じの映画。イタリア、フランスなど各国のアメリカには無い良いポイントを見つけ、アイデアを頂く=侵略する。
でも、結局気づいたのはそのアイデアって実はアメリカ発祥じゃないの、そう
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

3.0

内面が強い少女と、男遊びばかりしてる母に嫌気のさす青年がやっと、納得安心?してセックスする話。青年は海が怖かったり、生々しい物が気持ち悪かったりで誘われてもセックスできない。それを見守りながら気長く導>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.5

息子の化身のみかんの木は折れてしまい、父の自殺を許さない。自殺に失敗しな後、リビングに戻り特に何もなかったように一人、飯を食う。
みんな可哀想。
獄中結婚した女(田中麗奈)も稔の死刑が執行されたら自分
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

4.0

吉高由里子ちゃんのおっぱいとお尻が丸見えだけど、全体的に痛そうで見るのがしんどく、エロいなーって感じじゃない。吉高 さん全然こんなキャラじゃないのに頑張って演じた感。10代後半のメンヘラの人ってこんな>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

1.0

見るのがしんどい、やかましい、寒いギャグ。ストーリーを追うのに疲れて流しみしたけど、自分にとっては時間の無駄でした。

気球クラブ、その後(2006年製作の映画)

3.0

永作さんには恋してしまうやろ。一番売れ時のお姉さん度満開の永作さんに思わせぶりなキスされたら…そらオナニも捗りますわ。
村上さんはちゃんと永作さんに告白して、夢なんかじゃなく現実のあなたをしっかりと見
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

黒人の囚われの人達の笑顔が不気味〜。走ってくるところは最高に怖い。
カメラのフラッシュで一瞬素の自分に戻るのね。最後友達がどうやってパトカー入手したんだろか。パトカーでこないといけなかったのかな。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

さすがの面白さ。松岡みゆちゃんの巨乳がたわわでエロい!てのはさておき、最後のシーン、ベビーカーは転がってて家に入れてもらえず、多分ずっと虐待され続けて、あのままアパートから飛び降りるのかと思ってヒヤヒ>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.5

最高。夢オチ?なんだよねこれ。儀式シーンが良すぎる。ニコルキッドマンと紳士が踊るシーンが映画的でとても好き

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

コミュ力はありだが、友達少ない内向的な女の人の恋愛。すごく良くわかるよその気持ち。二で良いんだよ。そして、二良い人すぎるだろ。

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

2.5

うーん、高城オススメだったから見たけど、映像は確かに近未来感とガチャガチャ感でいい感じだけどストーリーが好きになれない

ふくろう(2003年製作の映画)

4.0

舞台っぽくて結構面白かった。さんまの元嫁って結構すごい人なんだな。

飼育(1961年製作の映画)

3.5

大江健三郎の名著の映画版。期待通りなんやら凄そう。古い閉鎖的な村に黒人が突然やってきて飼育し、屠殺し、最後はなかったことにする。赤信号みんなで渡れば怖くないのあの感じほんと好き。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

1.5

これの何が面白いんやろ。全然理解できん。オードリーヘップバーンの演技以外に見るもんあるかこれ?

疑惑(1982年製作の映画)

3.5

昭和の映画やなーて感じ。実は自殺というのもまぁ、納得いく。桃井のあの嘘をつかない感覚で全てを喋る感じ好き。
岩下志麻も流石の強い女性で、最後のワイン掛け合い、超名シーンではないか。

捨てがたき人々(2012年製作の映画)

4.0

三輪ひとみの怪演が光る。ド底辺のまざまざとした生き方が見られる映画。怖いもの見たさに見るのがよい。こんな貧しい自分たちに生まれてくる子供は不幸になることが分かっているのに、その場の慰めで生んでしまう。>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

4.0

大好き。とにかくエロくて見てるだけで幸せ。男の夢を映像にして見た感じ。ストーリーはしょうもないけど、とにかくエロさでカバー。僕はやっぱり星名美津紀ちゃん、いや篠崎愛ちゃんもも可愛いな、あれ池田エライザ>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.5

大企業の隠蔽体質感がありそうでなかなか良かった。
1番の被害者は当たり前だけどお母さんを失ったあの家族だよね。自分に置き換えて想像することが誰もできていなかった。

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

4.0

中年独身の孤独がくる。ほんま悲しいやろこれ。もっと若ければ、誰でも助けてくれるのに40になればもう誰も見向きもしてくれん。辛い。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

4.0

さいこう!このクオリティで1stリメイクして欲しいなぁ。レビルを助け出した裏には戦争を続けたいキシリアが動いたのかな?デギンは戦争を終結させたかった。シャアの艦がレビルの艦に居合わせたのは偶然じゃない>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

4.0

シャア専用ザクで艦隊を余裕でぶっ壊したんですね。そしてコロニー落とし… 怖すぎやろ。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜(2016年製作の映画)

3.5

この話は、1年戦争の始まりのキッカケとミノフスキー博士の亡命失敗、ガンダムの開発理由などが語られる。シャアの内面に入り込んだ前話、前々話と異なり、歴史の事実として物語が淡々と進む感じ。唐突なドズルのプ>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

4.0

シャアのしたたかさが凄い。大局的な目標のために行動するシャアと、承認欲求で目先の士官学校でいい成績を収めるために行動するガルマとの対比が面白い。自分の存在に気づいた学生をいとも簡単に殺すところが冷酷で>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

4.0

シャアとセイラさんの生い立ちが悲しすぎる。母を失ったザビ家への復讐とセイラを守ることと、父の思想の継承と、シャアが背負う、重いけど着実に取り込んで生きている様がわかる。久しぶりに復讐に共感できる主人公>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

4.5

こんなにも面白いとは。シャアってジオンズムダイクンの愛人の子供だったんですか!そしてラル家とハモンさんの活躍が痛快!不覚にも母と子の別れるシーンで感情移入してしまい、悔しくて悔しくて、ザビ家への復讐心>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

ドラッグ注射するところが気持ちよさそうで震える。曲もバリバリかっこいい。テンポもいいしなんかカッケーってなる映画だわ。ストーリーよくわからんかったけど。

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

4.0

なかなかいい映画でした。お母さん役の人、いい感じの女優さんですね。ファンになりました。下手なストーリーだけど良いんですよね。あと、最後の妊娠しましたのくだり全然いらないから。

U・ボート(1981年製作の映画)

5.0

戦争映画の金字塔。文句なしの満点。あんなに苦労して生還したのにたった一回の空襲で全てが水の泡。本当に無念極まりない。この映画を最初に見たのは小学生のときに年末のおじいちゃんの家で。機関長が狂うところで>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

長期出張とかがたまにあるワイ的にはかなり共感できるところが。待ってくれる家族がいることは良いことですね。料理がどれも美味しそう。よりに見たのでお腹の減ったじゃないか〜

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.5

くっさいセリフ満載です楽しめます。インテリが云々のアムロとシャアの口論草w
チェンアギってハサウェイにやられちゃったんだね…

ソレダケ that’s it(2015年製作の映画)

2.0

曲を聴くための映画なんですねこれ。幸いブッチャーズの曲は素直に好きになれたので最後まで見れました。最後のアニメと実写が交互になってメチャクチャにするところが好き。
ただし、ストーリーはめちゃくちゃ。曲
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

共感できるところが多く、負け犬ながら頑張る姿に心を打たれました。一子のぶっきらぼうな喋り方や振る舞いがどんどん変わっていく感じがとても気持ち良く、明日俺頑張ろうって素直に思える良い映画だと思います。