myuさんの映画レビュー・感想・評価

myu

myu

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ずっと前から見たいと思っていた。映画館で4時間頑張って見られて良かった。途中ハニーというグループのボスがとても良い感じだったのに、上下揃いのセーラー服が気になって、話が入ってこなかった。
暗闇や陰の色
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.1

中高年の懐かしの音楽にのせて紡いだ役所広司のイメージビデオのような作品だった。役所広司じゃない他の役者だったら意味合いが違ってしまう。
作中気になったのは、朝缶コーヒー、昼コンビニのサンドイッチ一つ、
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.3

緊迫感があってずーっと最後まで見てしまったが、でもなんか釈然としない感もずっとあった。結末も何だかこれで良いの?って思った。
今は戦争や災害や大事故が映像でリアルに伝えられる。ふとこの映画のシーンをを
>>続きを読む

春の画 SHUNGA(2023年製作の映画)

4.0

春画はキモいと思って苦手だったが、映像で見たら、なによりも芸術として面白かった。今まで知らなかったのが勿体なかった。春画ールさんなど、若い女性が愛好している様子を紹介しているのが良い。現在、浮世絵は日>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

-

石井裕也監督の作品なので見てみた。
ストーリーが想像の上をいく展開。
今回も若葉竜也さんが良い。
特に、ラストシーンは大真面目なのにおかしみもあり良かった。

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

-

最初から思った方向にいかない話が、どんどん脱線しながら進む。
どのシーンもしつこいぐらいに作り込んでいるが、それが面白い。どの登場人物もインパクトありすぎ。
見てる時は、え??という感じだったが、後か
>>続きを読む

ダークグラス(2021年製作の映画)

4.0

普段ホラーを映画館で見る事は無いのだが、これは行って良かった。
大昔、一人映画館で見た「オペラ座血の喝采」と比べ、遜色ない出来栄え。
ダリオアルジェントは若いままの感性で作品作りを続けている。
良い意
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

何が最低なのか、よく分からないまま終わった。
パーティーで出会う彼氏、全然カッコよくないけど、そこも含め、何だかリアリティありすぎ。
主人公はアゴ美人だと思うが、設定からして破綻している。成績良いから
>>続きを読む

帰らない日曜日(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映像は美しく、主役はかわいい。
しかし、ストーリーに入り込めず、共感できずに終わってしまった。
孤児でメイドの主人公が、その後作家として成功するまでを描いているが、強引すぎる。
そして、愛する人との死
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

北アイルランドの歴史を知らないまま、映画館で見始め、突然始まる内戦に驚かされた。プロテスタントとカトリックの抗争なんて、知らなかった。

祖父母と孫のバディとの交流が何ともいえず良い。しかし、ある日を
>>続きを読む

オフィサー・アンド・スパイ(2019年製作の映画)

3.9

ポランスキー監督曰く
「この映画は、私にとってスリラーだ」という。
本当に怖い。そして全編通して胸糞悪い。
高齢になった監督が、今、撮らねばならない作品だというのが、やりきれない思いがする。

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待通り面白かった。
アフガニスタンのタリバン攻勢時もそうだったが、混乱した現地でのリーダーの判断が、明暗を分けたのだという事を改めて思った。

駐ソマリア韓国大使と北朝鮮大使、お互い究極の選択を突き
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

主役ののルビーがかわいい。歌も良かった。合唱部の発表会を見に行った聾者の両親が、周囲の様子を見て音を想像するシーン。一瞬だけれど無音になる。あぁ、この人達にとっては、こんな感じなのだろうか、と考えさせ>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

若葉竜也さんが演じるナカハラ、居るよね、こういう人。ナカハラ良い。

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.5

ストーリーとしては、え?そうなの?みたいなツッコミ所があったけれど、全体的に見たら、良い映画だった。
それぞれの登場人物の描かれ方が良い。皆魅力的。妻役のアリシアヴィキャンデルがさりげなくリアルな感じ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.8

原作読んだ後に見たので、脚本がすごいなと思った。
あの短編から、これだけの長編を作り上げた。これを村上春樹原作と言って良いのだろうか。

でも、とても面白い映画だった。
チェーホフも良い。

(とはい
>>続きを読む

春原さんのうた(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何の話だろう?とずーっと考えながら、でも答えが出ずに見ていた。
ようやく後半過ぎになんとなく察した。

そのため、細かいエピソードの描き方全てに意識が行き、集中出来なかった。置いてあるリコーダー回し使
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

1.5

時流に乗って鑑賞した。
主人公の両親(原田知世と永瀬正敏)の、緑のジャージ姿で、カッパみたいな行動が、妙に寂しく心に残る。
今回も、嫌な奴、岡田将生が素晴らしい。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.5

思いついた時に見返している。見始めると最後まで見てしまうぐらい好き。