RikiFujitaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

RikiFujita

RikiFujita

映画(200)
ドラマ(4)
アニメ(0)

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

いやぁ面白かった。

ゾンビ×新幹線

ハラハラ感を感じさせつつ
アトラクションのような疾走感。
最後までノンストップ。

新感覚でした。
終盤のゾンビ達の執念には痺れた。

ところどころに良いキャラ
>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

3.6

ストーリーうんぬんてよりは
映像や音楽やカメラワーク込みでの雰囲気を楽しむものという感じだった。

結局腑に落ちない感じも否めなかったけど、なにより太賀さんが良くて。

太賀さんが好きなら観るべき。
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

これは映画館で観たかった...

ストーリーは変に凝りすぎてなく、わかりやすくてよかった。

カーアクションなのに
どことなくミュージカル映画を観ているような感覚で楽しめた。

好みの音楽がもっと流れ
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.7

タイトルの雰囲気で観たので

はじめは一体何がしたいんだ?

となんとなしに観ていたが、見終えたあとで詩集を元に作られたと知って納得した。

ところどころの台詞も違和感がある台詞が多かったが、それがよ
>>続きを読む

夏の娘たち~ひめごと~(2017年製作の映画)

3.4

あまちゃんな俺にはまだよさをわかりきれなかった。

急に謎のカメラズームがあったり

いろいろ混乱してしまった。

でもなんかこの荒削りといいますか、なんというか世界観。

きっとあと何回か観たら堪ら
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.4

王道のコメディ映画の展開で、思わずクスッとくるところも。

ちょいちょいこれどうなってこうなった?
的なことがあるけど、そんなことは気にしない。笑

強いて言えばエディーマーフィーのキレがもう少し欲し
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.6

前作同様に無駄なセリフは少なめ
前作と違うのはアクションはさらに多め。

相変わらずのかっこよさ。
あれだけ車にひかれて無敵すぎる。

今作はひたすらアクションだったので2時間は正直しんどかった。
>>続きを読む

グッド・タイム(2017年製作の映画)

3.8

スタイリッシュ。

主人公の行動力に反して展開していく物語にハラハラさせられた。

やることなすこと潔い。
潔いんだけど裏目にですぎて。笑
阿保なのかは紙一重。

暗めな音楽、明かりの使い方もカッコよ
>>続きを読む

いいにおいのする映画(2015年製作の映画)

3.5

モノクロから色が入っていく様子や
映像の感じは好き。

視覚的には満足だったが嗅覚的にはいまひとつ物足りなかった。

結果いいにおいはしなかった。

でもいい色はしていた。

吉村界人さんの別作品観た
>>続きを読む

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015年製作の映画)

3.9

とにかく全編ジメッとした感じが好きです。

海外のヒーローものには派手さを求めてしまうところがある人には不向きかも。

どちらかというと邦画のダークヒーローものによくある雰囲気というか。

登場人物も
>>続きを読む

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

3.9

見始めはこのまま取り留めない会話を続けていくだけなのかなぁ。
と心配して観てました。

どの辺が富裕層向けなのかなぁ。と

むしろ富裕層より労働者階級にありそうなたわいもない会話だったり。

ところが
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3

ゆるさは好き。

やりたいことと反するかのように
途中からもっと展開があればなぁと欲が出てしまった。

映画を観るぞぉってよりは
深夜にちょろっとやる番組をなんとなしに観る感じであれば良き。

サイレン(2016年製作の映画)

3.0

サイレンという邦題に引っ張られて見始めたので序盤でおやおやっと。

つっこみどころ満載かつ伏線を回収するつもりがあるのかないのか。

でもそんなことなんていいんだ!

と言わんばかりのB級作品。
かえ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

ストーリーは平凡ではあるのだけれど、クリスエヴァンスとマッケンナちゃんのやりとりを見ているだけでほっこりした。

マッケンナちゃんが可愛すぎる。

平日朝一のガラガラな映画館で寂しく観たせいか、途中で
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.8

主演2人がよかった。

元々阿部サダヲさんと蒼井優さんにはポジティブなオーラを感じるせいかそれが邪魔になって、もう一息ズーーンとしたものを感じたかった。

みんなちゅぱちゅぱ言わせすぎてたのと、くちゃ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

何もあらすじや前評判とか入れずに鑑賞。

ホラーということだけで観たので、序盤はどこから驚かせてくるのかと思ったがなかなか驚かせてこず。

ただ観ていくと徐々にボディブローを効かせていくようにジワジワ
>>続きを読む

モール★コップ(2009年製作の映画)

3.3

なーんにも考えずに観られる映画て素敵。

ホームアローンとか好きな人は好きなんじゃないかな。

にしても、主人公も犯人もマヌケがすぎる。笑

サプライズ(2011年製作の映画)

3.2

これまた密室系ホラー。

謎の動物面を被った集団に襲撃される話。

展開はありきたり、ただ途中から

ん?コメディ?

とシュールな笑いがよかった。
ラストの無駄にスタイリッシュなオチも好き。

クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的(2016年製作の映画)

3.1

密室系サスペンススリラー?

序盤の流れは好みだったが、そこからはよくある展開。

オチもパッとしなかった。

最初と最後のBGMだけ惜しい。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

時系列に戸惑いながらなんとなしに観ていたが、観終わった頃にはもう一度しっかり観たいと思った。

そうくるかぁ...。

どんでん返しを勘ぐりながらも綺麗に返されちゃいました。笑

レスラー(2008年製作の映画)

3.7

ミッキーロークの渋さと哀愁がカッコよくて切なかった。

スポ根映画なのに熱すぎないヒューマンドラマがそこにありました。

プロレスラーとしてのランディもよかったが、惣菜屋で働いているロビンでもスピンオ
>>続きを読む

クレイジーズ(2010年製作の映画)

3.1

パンデミック系。

ウィルス感染でゾンビにはならずに人を殺す衝動に駆られていくという設定。

見た目が普通だったりするのでどこまでが危ないやつかわからないのはよかった。

あと大きいフォークをグッサー
>>続きを読む

キネマ純情(2016年製作の映画)

3.2

まだ良さを語れるほど楽しかったかはわからないが
エンドロールまで観た時になんか楽しかったのかなと思わせられた。

キス連発
パンチラ連発
スクール水着

豪快にやってるので吹っ切れているのだが、自主製
>>続きを読む

WTF(2014年製作の映画)

2.6

動画もお馬鹿だが映画もお馬鹿。笑

いっそドキュメンタリーのほうがいいかも

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

2.7

1の話を完結させる為に作ったような作品。

1の焼き直しのような展開、演出で物足りなかった。

怖さもバカらしさも半減。

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

3.4

スプラッター映画なのにどこかお洒落。

無駄に音で脅かしたりしてこなかったことに好感がもてた。

ただ途中から

あーこーゆう感じねという残念感は否めないです。

元々期待せずに観たぶん充分に楽しめた
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

2.9

(同居人が観ていたのを横から)

廃病院に怖い映像を撮りに行ったところいろいろ怪奇現象が起きちゃうモキュメンタリー映画。

内容よりはとにかく脅かしにかかるお化け屋敷的な映画。

友達とかとなんとなし
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

シンプルで何も考えず楽しめた。

スタイリッシュ。

シンプルすぎてゲームやってる感覚になった。笑

Death Note/デスノート(2017年製作の映画)

3.2

殺され方は無駄に派手さがあって悪くなかった。笑

主人公と彼女だけでストーリー進められていた感じで、Lの必要性があまり感じられなかった。

海外ドラマを観ている感覚だったので、どうせならドラマでやった
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

3.6

単細胞には後半置いてかれぎみになったのでもう一度見返したい。

世界観が好き。

絵本のようなワクワク感。

ギョ(2012年製作の映画)

3.5

あれ!?
総評の割に意外と評価悪くないぞ。笑

ひょんなことから魚に足が生えた生物が街をめちゃめちゃにする話。

グロさもあれば、なんとも言えない恐怖感もあるのだが、
登場人物の冷静さがそれを勝りすぎ
>>続きを読む

青鬼(2014年製作の映画)

2.2

青鬼が出てくるまでが遅い。

そしてやはり演技力は大切。

安定の須賀健太くん。

青鬼は無表情が良かったなぁ

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.3

序盤のダルマは勢いだけあったのでなんとなしに観れたがそれ以降は...

もう少し意味を持たせてほしかった。

ただただ殺戮ゲームに抗っていく様を淡々と観ているだけ。

そしてなんとなしに展開もわかり、
>>続きを読む

下衆の愛(2015年製作の映画)

4.1

T字路sのオープニングからかっこいいです。

登場人物が下衆ばかりなのに

人間らしく、愛らしく。

ときおり出てくるバンドTににやりとさせられたり

役者さんがとことん渋くて

ダブル寛治さんはズル
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.5

大森南朋の傑作。
絶妙な表情が好きです。

浅野忠信の衣装が屋上でキラキラ光るのが好きです。

内容はあまり入ってきません。
もっと変態になれればいろいろと理解が増えるのかもしれません。笑

三池監
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

適度な緊迫感、疾走感があり入り込めた。

もう少しいろんな登場人物が話に絡んできていたら、さらにどんでん返しくらって楽しかったかも。

中盤〜後半展開が読めてしまったのが残念。