tanakaさんの映画レビュー・感想・評価

tanaka

tanaka

映画(47)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラしました。
でも前半がだらだらしてて正直飽きます笑
後味はよくないです

苦しみから逃れるために洗脳され人を殺しまくる映画

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.9

こんなことがわかります。


宇宙の魅力。

ジェニファーのかわいさ。

孤独の辛さ。

怒った時の女の子の怖さ。

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.1

キュンキュンしました。

ピュアすぎて正面からみてられなかったけど、鑑賞後はなにか大事なものを思い出させてくれたように思います。

結末がかなり想像しやすいストーリーですが、最後は一本取られました。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

4.0

胸が痛くなった。
でもこういう現実があるのだろう。多くの人に見て欲しい。

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

心揺さぶられた、、

最初と最後の対比がぐっとくる。もう一度見直したい映画。

アメリカは物騒な国ですね、、年間80万人の子供が誘拐されててるそう。しかも、誘拐されても簡単に見つけ出されないんだから。
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.7

深い、、、

お金がないと身内まで裏切るのか、罪悪感を感じることから目を背けていないか、悲劇をどこかで面白いと思っていないか、正義感が自分のエゴではないか、臭いものに蓋をすることは悪なのか、人を信頼す
>>続きを読む

パニック・トレイン(2013年製作の映画)

2.0

シチュエーションがリアルで、自分だったらどうするんだろうと終始考えてました。多分慌てふためいて終わりだろうな。

なので外に出て列車を止めようとするヤンの勇気には脱帽。

ヒロインとちびっこがとてもキ
>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

1.3

よくわからん。

ありえなさすぎて、終始頭の中はてなマークでした。

なんで空間移動できんの?

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.3

思わず涙。主人公の気持ちに入り込んでしまいました。

主人公の自分の信念を貫く姿、誠実さ。

武器を持たないで戦場を駆け巡るドキドキ感。

人と人のつながり。

全てがバランスよく散りばめられた映画で
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.8

悪い奴はなかなか直らないね。
信じることも必要だけど、そいつが裏切った時の事態も予想して、どちらに重きをおくか天秤にかけるべきだよな〜。

ということを学びました。
映像綺麗。

青鬼(2014年製作の映画)

2.4

思ったより面白かった。
青鬼がゲームよりグロかった〜
オチがな……

ザ・ガールズ(2014年製作の映画)

1.9

うーん、最初AVみたいだった。

新聞記者が逃げるの下手すぎてイライラした。もっと懸命に山道走れや。

最後のオチみたいなのも、オチなの?って感じで全然腑に落ちない。なくてよかったかな。

という感じ
>>続きを読む

ナチスの犬(2012年製作の映画)

4.5

実話を基にしてるらしい。

ススキンドかっこいい。ナチスを裏切って子供を助けるなんて勇気ありすぎるでしょ。

でもそのおかげで犠牲になった家族かわいそうだな〜。どっちをとるか究極の選択だよね、家族か多
>>続きを読む

ビジター(2012年製作の映画)

3.6

ユーチューブで鑑賞。

ホラーかと思ったけどあったかいヒューマンラブストーリーでした。(言い過ぎ)

結構ドキドキしたし、最後のオチで話が納得できて満足でした。

SAW レイザー(2009年製作の映画)

1.5

ぐろぐろ。主人公が息子を助けに地獄に赴くまでの映画。

地獄って近いなーと感じた。

ただ地獄に行ってはい、終わりって感じだったから、もっと地獄の様子があったもよかったかと。あっけなかった。

ソウシ
>>続きを読む

アフターライフ(2009年製作の映画)

4.4

久々にとっても面白い映画だった。
全部理解した時の衝撃。完璧先入観に囚われてしまってた。

彼氏はなんとかできなかったのだろうか…少し切ないですね。昔は捜査とか甘くて、こんな事件可能だったんだろうな〜
>>続きを読む

チャット 〜罠に堕ちた美少女〜(2010年製作の映画)

3.0

父親のことを思うと胸が痛い。が、父親も娘の気持ちを考えてあげなきゃな。娘を持つ親だったら、誰にでも起こりうることだと思うから、日頃からの親子のコミュニケーションって大事だなと感じた。

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.2

面白かったけど、真剣に見なければ話についていけない。やりとりが複雑。騙し合いと恋愛がごちゃごちゃしてて、どっちかに固めた方が入り込みやすいのになと思った。冗長な感じ。

主人公の奥さん美人だけど、くそ
>>続きを読む

ブレーキ(2012年製作の映画)

2.8

リミット見た後だったから、ずっと同じような内容だな〜、相変わらず携帯で助けて求めてんな〜って感じだったけど、最後のオチは予想外で良かった。

ツッコミどころはキリがないけど、まぁ筋は通ってるから合格点
>>続きを読む

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

3.3

題名と違って内容はかなり爽やかだった。海外のリアルな青春モノって感じで、ワクワクした。いじめとかあるから、ひどいお話ではあるけどそれを含んでも爽快さが残る。

思春期の子を持つ親の戸惑いと愛も感じます
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

第二次世界大戦の理解が深まった。アンナチューリッヒがエニグマを解読したおかげで、二年も早く戦争が終結したとは。

彼の残した功績は偉大だが、そこには沢山の障壁があった。幼少期のいじめや、彼を忌み嫌うも
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

地中に埋められた男のサバイバルストーリー。携帯を使って救助を要請するも、救出隊の対応が理不尽すぎて、腹が立つ。主人公ファックの連続。蛇が現れた時は鳥肌たった!最後は気持ちよく終わりたかったな〜。映画見>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

実話を元にした詐欺映画。
デカプリオ演じる犯人の、土壇場での逃亡劇が圧巻過ぎて面白い。逮捕後は社会に貢献しているということで、鑑賞後は心温まる一本となっている。

怒り(2016年製作の映画)

4.2

人を信じることの難しさを思い知らされる映画。

とある殺人事件の犯人が指名手配される。その犯人は、それぞれ違う場所にいる三人のうちの一人。最後に犯人は明らかになるが、全員怪しいため、わかったとき非常に
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.9

就活のお話。五人の個性豊かな大学生の、就活中の心の闇、人間関係で起こる複雑な心情が巧みに描写されていると思う。私はみた後、夢に向かって一生懸命努力したくなりました。

就活生含め大学生には、ためになる
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.8

後味はかなり悪いけど、それを上回るほどの構成。こんなパターンもあるんだ、と新鮮だった。カメラワークも賛否両論あると思うけど、個人的には好き。事件はいつ起こるかわからない、常に油断は禁物ですね。

アウェイク(2007年製作の映画)

1.7

んー、パッとしない映画。もっと伏線があってもよかったかと。