r22さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

r22

r22

映画(382)
ドラマ(26)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.3

ザ・青春。
とてもとてもとても良かった!
青春で可愛い!!
キャラもいいし80年代の音楽が好きなのでとても響いた。

これは兄弟愛の物語でもある。
エンドロールのメッセージには泣いた。

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

4.5

泣いた。実話というのがすごい。
当事者としては物凄く考えさせられるし刺さる。

30代前半ぐらいまでは気がつかなかったが、
同性愛者は当たり前のように不平等な社会で生きている。税制度、社会制度、歳を重
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

怖かった。
ゲットアウトように、もっと示唆のあるミステリー系かと思ったら、シンプルにホラーで怖かった。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.8

何も考えずに見れるライトな映画。
面白い!
西島秀俊だけ演技の上手さが突出してた笑
(他の人はコメディタッチのせいもあるけど)
ドラマ版のキャラも勢揃いでよかった。
道枝君は…がんばれ!って感じだった
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.9

美しくって可愛くって無垢で残酷。
本当にこの年齢でしか描けない美しさがある。
フランス映画の夏休みモノって切ない雰囲気が大好き。
子供達が可愛くって森の中で遊んでるシーンはずっと見ていられる。
兄弟愛
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

2.8

期待値が大きすぎたかも…自分にはあまり合わなかった。
最初の30分はつまらなくて挫折しかけたけど、その後のオープンニング以降はなんとか見れた。
原作未読だけど村上春樹の世界観をよく表しているなとは思っ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.7

素晴らしい映画だった。
途中何度も泣いてエンドロールでは声をだして5分ぐらい泣き続けてしまった。
大きな山場があるわけではないが、1人の人生の描き方が物凄く心に響いて、悲しさや普通の感動とは違う、何故
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.1

可愛いandかっこいい。
曲もファッションも素敵。
キラキラかっこいい。
クリスティーナアギレラ可愛い!

ストーリーはシンプルだけど、歌とダンスが素敵だった。
ディアナアグロンとか、海外ドラマでよく
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.3

永野芽郁がひたすら可愛かった。
みんな優しくていい話。
途中でストーリーが読めてしまったけど良い話だった。

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.4

すごく良かった。ひとりひとりのキャラクターが立っててよかった。ウェールズの人たちも素敵!田舎の炭鉱という硬いイメージがある組合とLGBTsが連帯していく過程がすごくいい。世の中みんなこんなに思い合えて>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽がはまっててとてもよかった。
主人公とプロデューサーの関係性惹かれ合いつつ一線を引いているところが大人で現実味あってよかった。

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.9

ポップで笑えてすごく面白かった!
とても驚いたのが、イタリアの社会問題って日本と同じなんだってこと。
自分の国を自虐してたり、ゲイを隠したりビジネスシーンでの男女格差問題も。
8年前の映画とはいえ、日
>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

2.9

俳優陣は豪華なのに中身がなく安っぽく仕上がっていて残念。
実力派俳優を揃えてるのに突然下手な演技の芸人がでてきて急に安っぽくなった。背の高い方はまだましだけど背の低い方は特にコントみたいで映画の世界か
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

この時代に見ていたら、また違った感じるものがあったんだと思う。
この頃は円が1番、とまでいかなくても、日本はまだ経済的には強くて、そしてそれが当たり前で、すごいことだとも思ってなくて、みんなどこかで中
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.4

普通に面白いけど長い。アクション映画は90分ぐらいが丁度いい。Netflixで観たけど映画館で観ないと面白さは半減してるかもしれない。
シンプルでストレートなストーリーだけどそこが良い。ありのままの世
>>続きを読む

ベスト・オブ・メン〜人間の最高〜(2012年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ良い話!

グッドマン医師偉人すぎる。
実話を基にしているということで最後にパラリンピックの映像を見ると泣きそうになる。

紙の月(2014年製作の映画)

3.3

足を踏み外して落ちていく時って一瞬なんだな。と思う。
いつバレるんだろう、というヒヤヒヤ感は楽しめるけど、主人公に一ミリも同情、共感出来ないのであんまりすっきりしない。
小林聡美が良かった。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.0

150×前後編。長いけど良い映画だった。正直、最初はメッセージ性の強い、説教くさくて少しうざいぐらいに感じてたが、最後まで観たら何か伝えたい想いが物凄く入ってきて素晴らしい映画だと思った。

まさに、
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

とても純粋で爽やかな良い話だった。
テンポもよくてロードムービーの旅の空気を感じる演出や映像もよかった。
損得や同情抜きの友情を築いていくピュアな関係がとても良い。

ぼくたちのチーム(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。
ベタな青春映画だけど雰囲気も良くて感動する。傷つけあいながら、お互い理解し合って成長していく青春物語。
音楽が懐かしくて80年〜90年代の映画の雰囲気。
この時代にゲイがここまで迫害されるこ
>>続きを読む

我々の父親(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

吐き気がするような実話。こんな最悪なことしても罪に問えないなんて…。カルト宗教は滅びてほしい。
この映画の制作が終わった時点で94人見つかっていてまだ増えているらしい、恐ろしすぎる

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

面白かった。
AIってどこから感情が生まれるんだろう

ちょうどストレンジャーシングスのスティーブにはまってたから最高だった。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

美しい景色、美しい音楽、何より美しい主人公!!

夏の空気。風や湿度や緑や土の香りまで感じることができるような映画だった。

思春期恋愛は一生残る。
思春期の葛藤やエネルギーが濃厚だけど爽やかに描かれ
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

リーマンショックは、事件としてはしっていたが経緯やどういったものかは、正直わかってなかった。
リーマンショックがすごくわかりやすかった。エンターテイメントとしても非常に面白く飽きずにハラハラ見れたし、
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

深いし感情が複雑すぎる…。
なんとも言えない複雑な感情になる映画。
最後が予想外すぎて感情の落としどころがわからない。

個人的に李相日監督は日本のトップの監督だと思う。
今までの映画も全て素晴らしか
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.2

何の涙かわからないけど泣いてしまった。

14歳特有のじゃれてる感じや悩んでる姿すべてが懐かしい。
忘れていた思春期の空気、もやもや、楽しさ、苛立ち、子供のように甘えたい気持ち、背伸びして大人になりた
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.2

アンソニー目線なので、視点は面白いと思ったが、ただただ観ていて辛い

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.0

号泣。見てよかった。みんな見るべき。
BLMのニュースを見るたび考えさせられて複雑な問題だなと思ってたけど
「私にはシンプルな問題に思える」って言葉が最後に響く
憎いしみあうのはやめよう。とシンプルだ
>>続きを読む

アンヌ+:THE MOVIE(2021年製作の映画)

4.1

半分ドキュメンタリーのようにLGBTsの世界がリアルだった。
日本のLGBTsの自分としては、オランダなんて進んでて羨ましいと思っていたが、そんなオランダでもジェンダーや古い価値観に悩んでたりするんだ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

とても見る価値のある素晴らしい映画だけど劇重…観た後は非常に考えさせられるし精神的ダメージがすごい。

みんな演技がうまいなと思ったら、出ている人はみんな素人でほぼ同じ境遇の人をキャスティングしている
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.8

テンポのよいコメディで面白かった。
ティグノタロのアドリブかなってぐらいテンポの良い会話がよかった。
イザベラメルゼードが可愛い。

理想の養子と現実は違う、けどそれぞれ幸せそうで良かった。