Renさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

機内で視聴。

基本的に永野芽郁ちゃんが可愛いだけ。

喧嘩シーン、予備動作多すぎてダサかったな。
コメディ?だからいいけど

トムスンのオカマの中ボスは良いキャラしててちょっと面白かった。


視聴
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

最初から全てが愛おしい。やっぱトムホ上手いなあ。

20幾つ?で15っていう微妙な歳の役をこなせるのは凄い👏👏

ファーフロムホームもまた観よ、、次作も楽しみだ、、


視聴回数◐2

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

なにか不安になるカメラワーク

新しいファミリーができて良かった、、ね?


北欧はやっぱこえーや

視聴回数◐1

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

アラゴルンが ちょっとアホでイカつい良く居たイタリア系アメリカ人に、、!

おじいちゃんが勧めてきた映画。いつか観ようとは思ってた。

「最強の2人」みたい。素敵な映画だった。
またしっかり観たい。
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

4.0

白馬(?)に乗った王子様(コブラ会のタナーブキャナン!!!)

舞台はハイソな高校だけど、根暗くんが学校全体にいじめられてる訳でもなく、一人でいることが好きで 一軍の奴らがムカつくからたまに喧嘩売って
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.5

痛々しくて見てられない奴らばっかの中、

ベン・アフレックとジェニファー・アニストンは理想的だし最高だった。2人が映画を救った。
泣いた。

ベン・アフレックは個人的、バットマンよりこういう役の方が合
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

4.0

若いリチャード・ギア!!!
デプラがめちゃくちゃ可愛い。
パツキンはスッピンの方が可愛い。

原題のAn officer and a gentleman
officerがマヨで
gentlemanが軍
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.5

オリジナルより、ダークでシリアス

敵も含めて、もっと一人一人の背景に焦点を当ててる

フラッシュが大活躍しててめちゃくちゃ嬉しかった。

戦闘シーンも盛り沢山で、画面から目を話せなかった

オリジナ
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.5

こんな評価が低いのは何でじゃ??
ダークなのがええんじゃろが
戦闘シーン最高

ヘンリーカヴィル。。。スーパーマン役をやる為に生まれてきた漢と言っても過言ではない。。
好きィィィィィ!!!!!

何回
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

3.5

ラブホの社長の演技すばらしかった

視聴回数◐1

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.5

ホラーが苦手な私からすると、初見殺しって感じ。最初50分くらい寿命縮んだけど、慣れればあんまり怖くない。

不利なケースで逆転する系好き。

親の影響でってだけで私もキリスト教なんだけど、これからはも
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

静かな切ない映画
最初から最後まで、綺麗で淡いフィルターがかかっていた。どら焼き美味しそうだった。(こしあん派だけど)

女の子、制服あんまり似合わないだけで凄く綺麗な女優だなぁ

視聴回数◐1

デッドゾーン(1983年製作の映画)

3.5

愛してんなら最初から捨てんじゃねーよ。


若いクリストファーウォーキンかっこいい。おじさまになってもかっこいいが。

視聴回数◐1

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

やっぱゾンビ映画面白いな〜
胸糞シーンはあれは洋画やアニメとかだと違った展開になると思うんだけど、国民性を表してるのかなぁ

でもスカッとジャパンならぬスカッとコリア。。なのか?


子持ちおじさんか
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.0

イッッッッッッッッッッッヌが最高🥺🥺😭

旅には犬が必要不可欠だと分かる、コメディ要素ありの世界の終わり系映画。

でも虫が本当に嫌いなので、観るのは苦労した。スタンドバイミーのシーンはずっと目を閉じ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.5

少し映画LUCYみたい。ラスト1時間までテンポ遅くて終わるん!?ってよく見たらこれパート1なのね。

アクションシーン良かった。


視聴回数☺︎︎1回

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

5.0

1番大きなスクリーンのど真ん中の席を勝ち取りました。(やったぜ)

泣いてしまった。

映像、音楽、歌声、声優、セリフ、細かな表情、仕草、キャラ独特の個性、ストーリー

全てが素晴らしかった。100点
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

4.0

私は親に小さい頃からスマホ関連で厳しくしつけて貰ったので、ドラマで出てきた子達ほど悪影響は受けてない、と勝手に思ってるので見始めはそこまで問題か?と思ってた。

スマホがない時代に産まれたのに、今では
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.5

家庭教師の女の子が主人公かと思ったら全然違ったw

コメディ要素が強くて結構楽しめた。


視聴回数☺︎︎1回

ナタ転生(2021年製作の映画)

4.0

情報量が多くてついてくの大変だったけどおもろかった!!

洋画でも邦画でもない、何かインド映画のような異国感が強かった😂

後半はナルト的要素が多かったかも、扇とか、須佐能乎とか、尾獣的な

鎧もかっ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.0

最悪なエンディングだった。。w
AIやっぱ嫌だわ〜
男の人2人ともどっかで観たな〜って調べてみたら2人ともスターウォーズ出てたね!


視聴回数☺︎︎1回

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

そもそもエヴァは観たことがなかった。でもショタコン映画という先入観を取り払い、序破Qを観て映像に魅せられて、さあシンエヴァ観に行こうという矢先に緊急事態宣言で映画館が閉まってしまった。運が無さすぎるで>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.0

余命告げられる系映画はほんとずるい。どうしても泣いてまう。

芹香と奈々の見た目も何もかもかっこよすぎて女でも惚れるわ

いい時代だったねぇ。。(産まれてすらいない)

ルーズソックス私も履いてみたか
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

地獄みたいな映画。クズしか出てこない。
あの中でマトモなの小林くらいじゃない?

「リアル」という感想をちらほら見かけた。。これがリアル。。なのか。。?こんな人達に囲まれて生きていける自信が私には無い
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

字幕で視聴。
控えめに言うと最高でした。面白いし泣ける。

ていうかなに!?あのカッコよすぎる音楽と編集。ヤバすぎて震えた(語彙力低下)
ギャグセンスも高かった。

そしてあの繊細なキャラの仕草、表情
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

4.0

シャーリーズ・セロンがひたすらかっこいい集大成

BGMのチョイスはなんか新しいね

次作期待してます!!!!

視聴回数☺︎︎1回

キスから始まるものがたり2(2020年製作の映画)

3.5

エルは酷いしノアは相変わらず良い男だし新キャラの子はひたすら可哀想だったけど、
ハッピーエンドでよかった

視聴回数☺︎︎1回

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.0

夜に見るべきじゃなかった〜😄母が観たがっていたので隣で視聴。

時々ビクッとする感じ。

ずっと手汗握ってた。

実話を元に作られた上、実際エクソシストという職業が存在していることを知って今まで信じて
>>続きを読む

フィール・ザ・ビート(2020年製作の映画)

4.0

エイプリルやってた子はいつもティーンラブコメで悪役をやってたイメージ(なんかの映画で見た希ガス)

ただあんなに綺麗な身体してダンスができたとは。。。もう見とれてた

なんと言ってもエイプリルの来てる
>>続きを読む

フェリシーと夢のトウシューズ(2016年製作の映画)

3.5

字幕で視聴。
昔バレエをやっていて本気でバレエダンサーを目指していたから、この映画から「バレエの情熱」を感じた時色々思い出して少し泣いた。

時々不思議な振り付けはあっても、グランジュテとかピルエット
>>続きを読む

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

2.5

じいちゃんばあちゃんと見るもんじゃないなって思ったやつ

視聴回数☺︎︎1回

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.5

泣く。確実に泣く。
1回目は父親と映画館で視聴。(どういうメンツ?) 2回目は機内で泣きながら桜餅食べてました。2回とも字幕で観た。

ストーリーがあまりにも重くて、これが本当にディズニー映画か??
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

中盤までずーーーっと不穏な音楽で見てて辛い。
イカれてるけどJOKERもホアキン・フェニックスもこの映画監督もかっけーなーと思ってしまった。最後のthe endは確かに笑う

視聴回数☺︎︎1回

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

父に半分無理矢理連れてかれて母と3人で映画館で見た記憶
後悔はしてないけどね

知ってる風景が崩壊するの見てて面白いし
電車のシーンは泣いた

ただ石原さとみの英語に家族全員でイライラしてたw

父は
>>続きを読む