nanamiさんの映画レビュー・感想・評価

nanami

nanami

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

もう二度と出会うことのない人達との思い出も後悔も人生の糧にして生きていきたいなぁ。

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

森七菜が「好きだった人」じゃなくて「好きな人」って、佐藤健を今も好きな人と呼んでるのが苦しかった、、、
うぅまだなんか複雑、、、
でも映画館で聴く藤井風は最高だった!!

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.2

なんか展開急すぎない?って思う箇所が多かったけど、ちょいちょい入るコメディ要素が良かった!

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.0

面白かった!
想像以上に俳優陣が豪華でびっくり
なのかちゃんの声かわいい🩵

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.8

久しぶりに金曜ロードショーをしっかり全部見た
ほのぼのする

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

3.0

いやいやそれは無いでしょ!ってことが多くて、友達と楽しくつっこみながら見ました✌️

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.8

ファンタジー大好きなので、美しい映像に面白い設定が良かった〜🫶
ただ話が詰め込まれすぎちゃって理解が追いつかない部分が、、
二時間じゃ足りない!!!
これを機に原作を読みたいなと思いました。

20歳のソウル(2022年製作の映画)

4.0

あらすじを何も知らず、晶哉くんのピアノ姿が見たいという理由だけで見始めたけと、俳優さんたちが豪華でびっくり
そして見終わった後、本当の話をもとにしてあると知ってもっとびっくり

後悔ないように一瞬一瞬
>>続きを読む

東西ジャニーズJr. ぼくらのサバイバルウォーズ(2022年製作の映画)

-

斗亜くんがかわいくてかわいくて、、、
川のシーンが好き!
檜山くんの不良役が似合ってて、一瞬この俳優さん誰だろって思った
龍一郎がただただリーダー向いてないよ!!

つっこみたくなる所が色々あったけど
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.3

ミュージカルやコンサートを見ている感じでとっても面白かった〜!!!
これを映画館の大画面と音響で見たかったなぁ
吹き替え版を見たので、次は字幕版を見よう

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.5

パリの街並みがとても綺麗で行きたくなった

ドラマから見てきて、とってもいい終わり方だと思います

音楽も本当に良いから、何回も聴きたくなるし、またすぐ見直したくなるだろうな〜

スランバーランド(2022年製作の映画)

3.7

壮大な映像で綺麗だった!

もっと小さい年齢で見たら、想像膨らんで、寝るのが楽しくなると思うけど、もうそうは思えないことに悲しくもなった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

はじめての新海誠作品

絵が綺麗で、音楽も素敵で映画館で観ると迫力満点だった!!!
観るのにエネルギー使いすぎて、終わった後なんか疲れたぁってなった

なのかちゃんも北斗も、登場人物全員の声が良い!!
>>続きを読む

20世紀のキミ(2022年製作の映画)

4.0

ユジョンちゃんが出てるから見よ〜と気軽に見始めたけど、ハンヒョジュも出てきて、やだ嬉しい
青春はどんな瞬間も美しいね!!
それにしてもピョンウソクの儚くて優しい顔が良い、、初恋みたいな顔してる、、

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.5

女子って怖い〜みんなイカれてる〜とか思いつつ見た映画
服とか雰囲気とかでてくるもの全部がキラキラでかわいかった!

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

小松菜奈ちゃんのポニーテール強すぎる
清野菜々ちゃんもかわいいそして声がいい
キャストみんな良い!!
爽やかな映画!雨のシーンが印象的!

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

LGBTQとか性の多様性に寛容になってきたとは言っても、実際に周りにゲイであることを告白したらこうなるだろうなという現実
性別で好きになるんじゃなくて、人としてどうかと考えられる人になりたい!!

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.0

ストーリーの進むテンポが良かった
壮大なスケールで見てて圧巻!
出てくる人全員綺麗すぎてびっくりしちゃう

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

スピーチレスの場面が来ると鳥肌が立つ!
字幕版でも吹き替え版でもスピーチレスのシーンだけは何回も巻き戻して見た!

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

普段映画を見て泣くことはないけれどボロボロ泣いた映画