ricksackさんの映画レビュー・感想・評価

ricksack

ricksack

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

3.6

ストーリーは、まぁベタな感じ。でも子供にはこういうベタなのを知ってもらいたいから特に文句ないかな。子供が楽しんでいたのでコレはコレで良し。

映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!(2015年製作の映画)

3.4

5歳と3歳の子供を連れて鑑賞。
前作の方が設定凝ってたかなぁ。ショートストーリーを重ねた構成は良かった。子供が飽きずに最後までいられたので助かりました〜。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

文句無し。
これぞスターウォーズ。自分は29歳、リアルタイムで見てきたわけではないけれど、そんな自分が5歳の息子とお互い興奮しながら鑑賞できる。そんな魅力をもってるコンテンツが他にあるだろうか。
映像
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.7

アクション凝ってる!かなり詰めてやってるのが伝わってきて、熱くなったな〜
佐藤健も随分剣心に似てるし、漫画実写化の成功例ではないかと思う。やっぱり原作へのリスペクト具合、監督はじめスタッフ、役者がどれ
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.7

子供の頃から何度も見ていて、2人の息子も大好きな作品。先日3D版が上映されていたので男3人で鑑賞〜

個性豊かなキャラクターと独特な世界観、完璧なまでの音楽。たかがアニメと侮るなかれ!ティムバートンが
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.4

同じ年頃の子供を持ってる自分には大分キツイ話だった。どの立場の行動も見違えてないし、理解できる。正解のない問題に相対する人物たちの苦しむ様子に胸が引き裂かれる思いだった。
血か絆か…親子ってなんだろう
>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.9

北野武監督作品ってよりビートたけし脚本のコントって感じの映画。終始笑わせてくれるし、なーんも考えないでハハハーと笑えるライトな作品でした。

中尾さん…そのお歳でその仕事は凄いです…

近藤正臣さんが
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.7

実話を基にした映画…え?って感じ。こんな事が行われ、こんな事ができる人間がいるなんて単純に怖いと思った。
使い古された陳腐な表現だが、金は人を狂わせるな、と。そう感じされる映画だった。

リリーとピエ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

2.9

大ヒット漫画、バクマン。の実写化映画。

実写化には必ずついて回る課題だが、やっぱり「原作と違う」…
もちろんメディアが違うので、違って当然なのだが亜豆とエイジだけはどうしてもダメだった。
サイコーと
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.6

邦画久しぶりに見たけど、原発や自衛隊の在り方を少し考えさせられたかなぁ。

ストーリーは引き込まれる感じで飽きることなく見れました。が、ラストがイマイチ…少し説教くさくもあり、蛇足感がありました。
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

3.4

湖の家が凄く記憶に残ってる。当時大学生だったかなー。会いたいのに会えない、けど愛してるって感じが大人の恋愛っぽくって、当時かなり年上の彼女と付き合っていた自分は、鑑賞後やたら背伸びしようとしていた気が>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.1

人は野球に夢を見るー米野球史に残る偉大な記録、アスレチックスの20連勝。フィクションであればド下手すぎる展開も、全て現実に起こったこと。スポーツの持つパワーを再確認できます。
最初に何かを成す者は叩か
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

自分が思うにムーランルージュのニコールキッドマンこそが、最も美しい姿でスクリーンに表れている作品だと思う。
悲劇的なストーリーと愛にもがき苦しむユアンの痺れるようなかっこよさ。パーフェクトな音楽。ミュ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.3

高校生の時レンタルしてはじめて見た。子どもにフレンチトーストをいつか作ってあげたいな〜と思い、数年後子どもが生まれてつい最近再鑑賞。作りましたよフレンチトースト。(自分に酔ってますけど、何か?笑)
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

スピルバーグは偉大なんですよ。これは人生の中で数少ない見れてよかった、見ないといけなかったなと感じられる映画でした。張り裂けそうになる残虐さがはびこる世界の中で、微かに、でも確かに残る良心に胸を打たれ>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

レニーが可愛い!上映時高校生の自分は大分ドキドキした覚えが笑
やっぱり音楽がいいし、ストーリーもいい。ミュージカル映画はそんな見ないけど、これは良かった。名作。

ダイアナ(2013年製作の映画)

3.7

まず似すぎてる…見た目もそうだが、立ち居振る舞いもよく研究してるなぁと感心しました。
とにかく落ち着いた映画です。1人の女性が王室にはいり、もがき苦しみながらアイデンティティを確立させようとする様が見
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

実話を基に作られた映画。設定は面白いけど、なんとなく展開がだれるな〜と感じた。ラストもイマイチ…

チャッピー(2015年製作の映画)

3.9

飛行機で鑑賞。思っていたのと違うストーリー展開でした。倫理観や常識って持って生まれたものより育った環境なのかなと思わされた一作。設定が少し雑な部分はあるが、楽しめる映画です。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

ぶっ飛びコメディ。しかも実話を基にしてるというから驚き。地位と金を手に入れた主人公が酒、女、そしてドラッグで大暴れ。日本とは現実離れし過ぎていて、一度開いた口を閉め忘れること必至。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.9

ヘイデンかっこいい。ユアン渋すぎ。ヨーダ強ぇ〜。クライマックスに向かう戦争シーンは圧巻。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.1

前作を上回るバカコメディ。医者になるのに…もうホントヤバすぎる。
暗い気分になった時に再鑑賞して大笑いしたい映画。

グランドピアノ 狙われた黒鍵(2013年製作の映画)

2.8

イライジャはいいけど〜ストーリーの作り込みが少し雑かも。ネタ自体は面白いと思うけど、もっと展開を工夫して欲しかったかな。

es [エス](2001年製作の映画)

3.7

人間の動物的本能をぐちゃりと見せられ、ゾッとする映画。これが実話を基にしたものだというのが更に怖さを引き立てる。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.9

リーアムニーソンのアクションはやっぱ凄い!ストーリーも悪くないし、スカッとする一作。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

5.0

子どもが生まれて改めて観て、父子でハマって今夏アメリカディズニーワールドに行ってしまったくらい素晴らしい作品。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.6

ユアンの最盛期にティムバートンの作品に出会えた凄さ。この世界観を表現できるティムバートンの頭の中って一体どうなってるの?と思わされる傑作。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.2

暗い映画と思われがちだが、決してそんなことはない。観た後に色々と考えさせられる良作。
トムハンクスはやっぱり偉大。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.4

童心を思い出させてくれ、切なくなる作品。何度も観たが、展開がわかっていても最後まで惹きつけられる映画です。

テッド(2012年製作の映画)

3.3

毒舌なテディベアが繰り広げるバカコメディにクスクス、時に馬鹿笑い。
小ネタの元ネタがわかる程面白いので人によって評価は分かれるかも。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

ストーリー、演技、テーマ、演出…どれを取ってもハリウッド随一の高品質。高校生の時にレンタルして観たが、その後何度観たことか…
休日予定のない昼下がりに観て欲しい映画です。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

文句無し。ハリウッドはやっぱ凄い。ファンタジーの金字塔を打ち立てたシリーズ第1作。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.1

子どもの頃1を見て、アンディと同じように成長した自分は号泣でした。説教くさくなく子どもとおもちゃの関係を教えてくれる良作です。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

ハリウッドを代表するファミリー映画。アニメばりのドタバタを実写で。何度見ても笑えるコメディ。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

飛行機の中でリラックスして観た映画。日本映画っぽさ出てるし、湊かなえっぽさ出てるしって感じの作品。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

音楽がいいし、吹き替え版の神田沙也加に脱帽。久々にディズニーの音楽に震えた。

>|