りりこふぃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

りりこふぃ

りりこふぃ

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

クリスマスコメディといったらコレ!

子どもの頃は、
泥棒のマヌケさと、
ケビンのトラップの凄さと、
大人のフリしているケビンの可愛さを
楽しんで観ていました。

大人になって、久しぶりにみると、
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「僕の究極の目的は人を愛することなんだ」

わんこの、
大好き!大好き!大好き!が溢れる演出。

天国で大好きなイーサンと一緒に
ずっと遊んで過ごせるのかなってラストに、
もう号泣。

途中も涙でちゃ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

わんこ、愛でたい。
good boyって言いながら、
わしゃわしゃ撫で回したくなる映画です。

とにかく、かわいくてかわいくて。

幸せな犬生のときもあれば、
辛い犬生のときもある。

別れのシーンは
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

個人的には圧倒的に1より2が好きでした。

音楽が良いのも、
氷の映像がキレイなのも、
オラフがかわいいのも、そのまま。

それでいて、
前作よりもストーリーに深みがあって、
楽しめました。

自分と
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.3

開始5分で号泣からの、
基本ずっと涙腺崩壊していました。

鼻かみすぎて、鼻痛い。

主人公は、孤児で少女兵として
戦乱の中過ごした少女、ヴァイオレット。
戦争の終結後、
手紙を代筆するお仕事をしなが
>>続きを読む

陰陽師 II(2003年製作の映画)

2.8

野村萬斎さんの陰陽師・安倍晴明。
さすがです。

都に鬼が出現。
陰陽師の晴明が退治しようと調べていると
鬼にも悲しいお話がありました…

ストーリーは、
神話も入ってたり、
姉弟のお話が切なかったり
>>続きを読む

252 生存者あり(2008年製作の映画)

3.4

太平洋で発生した地震。
その影響で、東京の地下鉄の駅構内が
水没したり崩れたりしている状況。

さらに海水温が急上昇したことにより、
巨大台風が発生。

巨大台風が上陸する中、
地下に閉じ込められた生
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

ワカンダ・フォーエバー!!!!

めっちゃ好きでした。

アフリカの農業国で、
最も貧しい国のひとつとされている
ワカンダ(架空の国)。

だけど本当は、
めちゃくちゃ凄い資源採れて、
めちゃくちゃ科
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

上級国民と底辺カイジの戦い。

前半は盛り上がりにかけるなーって
思っていましたが、
ラスト30分は思ってたより楽しめました。

2重3重にかけた罠と心理戦。
1番の策士は亡くなられたおじいさん。
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

2.9

誰もが聞いたことある名作
「ロミオとジュリエット」。

その作者であるシェイクスピアが、
スランプ状態であったところ、
身分違いの運命の恋に落ちて、
「ロミオとジュリエット」という名作を
創り出してい
>>続きを読む

チリ33人 希望の軌跡(2015年製作の映画)

3.7

“毎年、世界中で1万2千人の鉱山労働者が鉱山事故で亡くなっています”

冒頭に知らされるこの事実に驚く。

この映画は2010年にチリでおきた
コピアポ鉱山落盤事故をもとにした
実話です。

なんとな
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かっこよすぎる泥棒集団。

今回も失敗したかのように見せての
実はそれも作戦で
本当は成功してました!ってパターン。

どうやっていたかが、
最後サクサクっとわかります。

観てるこちらも、最後まで騙
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.5

孤児で少女兵として育てられた少女が、戦争が終わって手紙の代筆のお仕事をしながら、人の心とか感情とかを知り、成長していく物語。

アニメ版の続きとかではなく、
外伝だけでも成立するお話ではありますが、
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.4

修道女さんたちがかわいい!

そして、歌がほんと好き。

ウーピーゴールドバーグさんはもちろんですが、
ウェンディマッケナさんもよい!

コメディなんですが、
「人を動かす」ってどういうことか、
人と
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

三部作。全部で6時間くらい。
全然飽きない!
ずっとわくわく観てられる!

3作続けてみたのは、初めてでした。
これは、続けて観ることをオススメします!

こんなにも伏線が細かくあって、
あ、2部のあ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デロリアンに乗ったタイムトラベル第2弾!

今度は30年後の未来、2015年へ!
(これだけだ2020年代の今観ておもしろい)

でも、未来に行った影響で、
現代(1985年)に戻ったら大変なことに…
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.9

子どもの頃に観た記憶はあったのですが、
大人になってから初めての鑑賞。
想像以上に楽しめました!

30年以上前の映画なのに、
全然色褪せない面白さ。すごい。

わくわくするストーリーだし、
話のテン
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.8

観るべき映画。

その一言につきます。

1950年代から1980年代の
アメリカの歴史や
人種差別の問題について、
大統領に仕えていた黒人の執事の視点で
描かれています。

ユージン・アレンさんとい
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

監禁された「部屋」の中しか知らない、
五歳の誕生日を迎えたばかりのジャック。

脱出して、
はじめて「外の世界」を知っていきます。

犬の散歩のおじさんが、
勘が良くてよかった。

警察官の女性が、
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.8

魔法にかけられて、
食器とかになった家来達が
かわいすぎる!癒されます!

見た目にとらわれずに、
人を愛すること。

テーマも素敵だし、
分かりやすい。

音楽も素敵。

野獣が不器用だし怒りん坊さ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中まではめっちゃ好きでした。

反発しかしてなかった熊徹と九太が、
喧嘩をしながらもお互いを大切に思い、
師弟関係を築きあげていくところ。

それを見守る百秋坊、多々良、宗師。

はじめはバカにして
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.5

Lと夜神月編が好きすぎたあまり、
少し物足りないと感じてしまいました。

Lと夜神月の対決のような頭脳戦はなく、
なんか淡々と進んでいき、
展開も読めてしまいました。

思いもよらなかった展開とかを
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

え、いやいやいやいや、
ちょっと待って笑
ぶっ飛び過ぎてて、コメント難しい笑

ノーベル賞じゃなくて、
イグノーベル賞的な映画でした。

爆笑というよりシュールな笑い。

スタートの水上スキーのところ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1960年代のニューヨーク。

街並み、車、内装、小物、そしてファッション。
全てがおしゃれで、キュートで、
心を鷲掴みにされました。

もちろん、現代の日本の感覚では
おかしいことたくさんなのですが
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ガガさん演じるアリーの
サクセスストーリーだと思って観たら、
ジャクソンとアリーの愛の物語でした。

いろんなことから薬とお酒漬けになっていくあたりから、愛想つかされたり、事故でお亡くなりになるパター
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

2.7

3DCGになったルパン。

飛行機や機械の描写や、氷みたいな翼とか光線とか、アクションシーンが、3DCGになったことでより楽しめたように感じます。

と思う反面、
会話シーンなどにおける人物の動き、
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

10年くらい前に鑑賞しました。
そして、
あと20年くらいは再鑑賞する勇気ない…

なので、昔に観た映画は、再鑑賞してレビューを書く方針ですが、再鑑賞してないけど書きます。

映画をたくさん鑑賞してい
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ひぃぃぃって、
身体を強ばらせ続けた90分でした。

宇宙での作業中、トラブルに見舞われ
宇宙に漂うことになってしまったライアン。

晴れ、時々、人工衛星。

映画内でも人工衛生の周期が90分だったの
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに鑑賞。

やっぱり、エルサのLet It Goはよかった。

ほぼ隔離というか軟禁されていた状態から
解き放たれて自由になってからの
あの歌のシーンは素敵でした。
氷のお城もドレスも綺麗です
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ふふって笑いました。

2人舞台を観ているような感覚でした。
舞台っぽい雰囲気、セット、音楽、演出も良かったです。

役所さんはさすが。
厳しい検閲官ながらもコメディな感じで、面白かったです。

稲垣
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

とにかく歌唱シーンが圧巻。

あまり聞かないジャンルの音楽でしたが、
歌っているシーンの迫力がすごくて、
引き込まれました。

60年代ということで、
人種差別の問題の要素もあって、
そうゆう社会と戦
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.2

現実世界と異空間。
歯車のように回転し、
崩れ形を変え再構築される都市風景。

映画館で観たら圧倒されそうな映像でした。

ストーリーは、
ちょっと傲慢な天才外科医が、
怪我をきっかけに魔術に出会い、
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

開始20分で号泣。

慎ましく、ひとつひとつ幸せを
大切に育みながら過ごしていたのに、
突然の別れ。

幼い、しかも狼人間の子ども2人。
どう育てようか。
倒れるんじゃないかと心配になるくらい
大変な
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.1

子どもがお兄ちゃんに成長したり、
仲良くなって心許していく姿に
ほっこりじんわりしました。

ボスベイビーの中身分かってても、
赤ちゃんモードになったときのかわいさにはやられます。

しかし、赤ちゃん
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

控えめに言って、好き。

子どもの笑顔って、
本当に社会のエネルギーになる。

世界観とか、そういう発想含めて、好き。

アクションのスピード感や動きもいいし、
笑えるところは笑えるし、
きゅんとする
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.3

可愛いさとグロさ。

ファンタジーな世界なんだけど、
現実世界の厳しさというか醜さもあって、
子どもの頃と大人になって観るのでは、また違うのかなって思う作品です。

チャーリーの純粋さに、心が溶かされ
>>続きを読む