りむさんの映画レビュー・感想・評価

りむ

りむ

映画(46)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 46Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

話がややこしくなり難しい。
2週目を見ればきっと面白くなる。

マルフォイが不憫な気もする。少し好きになった。
登場人物が大人になっており、コメディ要素も増えたと感じた。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.8

面白いが複雑。
人多すぎて誰のこと言ってるのか分からなくなる。
強いのか弱いのか分からん

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

4作品目。
セドリックかっこいい、魔法使いっぽくなってきた。
登場人物が覚えられない。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

3作目。
練られたストーリーだと率直に感じる。
伏線がうまく張られており、何度もミスリードさせられた。
未来のハリーが過去ハリーを助けるシーンで、確かに牡鹿の後ろに人がいると分かる。
ただ、ハーマイオ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.8

少し分かりにくいところもあったが、纏まったストーリーだと思う。
ただ、ここが面白かった!!みたいなシーンはあまり無かった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

ハリーポッター1作品目。
ストーリーが終始面白い。
魔法学校に入学したい。

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.5

ソニック可愛い。
ゲームでしかソニックを知らなかったが、それでも面白く見れた。
ストーリーはそこそこ。
もう少しスピード感ある演出が欲しかったかな。

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.5

面白いと思う。
考えないでただただ映画を見たい時におすすめかと。

カーズ(2006年製作の映画)

3.6

蝶のように舞い蜂のように刺す
下剋上にそそられる

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.1

見ると頑張ろうと思える作品。
ベタなストーリーではあるが、勇気をもらえる。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.8

他のジブリ作品とは異なる印象。
ただ、個人的には割と大人向けで面白いと感じた。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.6

「さんをつけろよデコ助野郎」
世代が違う若い男性にも人気があることがわかる作品。
グラフィックがより綺麗になったバージョンも見てみたい。
カッコ良さを感じる映画。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

段々と周りに報われていくのが、楽しい展開。
意外とどうにでもなると思える作品。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

飽きない展開。
家族のような友達が欲しくなる作品。
ベイマックスかわいい。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

音楽の授業で見た。
ストーリーと音楽のバランスが良い。
自分の中では意外と青春を感じる作品。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

ミュージカル映画?を好きになるきっかけの作品。
老若男女楽しめると思う。
吹き替え版で見たが、違和感なく楽しめた。

余命10年(2022年製作の映画)

3.6

大事な人といる時間を、大切にしようと思えた。

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

ジブリの中でもわりと好きな作品。
褪せない名作だと思う。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

スラムダンクの集大成と感じる。
スラムダンク自体にハマったのは大分遅かったが、映画を見る前にハマっていて良かった。
臨場感にあふれ、映画館で見られたことは本当に良かった。
もう一度何かに打ち込みたい、
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

人と人との繋がり。
次の世代へとバトンを渡していくことは大切と感じる作品。

親の偉大さは計り知れず、見ていてウルッときた。

ただ音楽で泣かせようとしている感が否めなかった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

社会に対する抗議。
誰もが皆、心の中に似たような感覚を持っているのではと思う。

ダークサイドのカリスマに心惹かれることは分かるが、人としてのブレーキは持つべきとも感じる。

枠を超えた何かをカリスマ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.4

最後まで見ることはできた。
人生の節目で見たい作品ではあるが、少し腰が重い印象。

有村架純かわいい。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.1

名作だと思う。
老若男女楽しめる作品で、大人になった今でも面白い。

2作品目も一度見てみたい。
そちらも面白いようだったら、本当の名作と思う。

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

4.0

くすっと笑える作品。
埼玉あるあるも分かり、面白かった。
家族で見れる映画、2作品目も見てみたい。
ただ映画館で見たいとは思えていない。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.9

結局何を伝えたいかがイマイチわからず。
主人公の自業自得では?とも思った。
恋愛関連で、似た経験をしている人には刺さると思う。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

アニメと同様に面白い。
乙骨かっこいい。
挿入歌も良く、バランスのいい作品。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

面白かったが2度は見れないと感じた。
キャラクターはかっこ良く、それぞれ活躍するシーンがあったと思う。

Adoの歌は圧巻。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.1

臨場感があって終始面白かった。
才能と努力どちらも大切だと思うが、やはり夢を持つことが重要と考えさせられた。


グラフィックも綺麗で一度生でF1を見てみたいとも思える作品。
また見たい。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.1

個人的にはそこそこな印象であった。
急いでいる感じがして、何というか深みを感じなかった。
家で片目に見る分には良い映画だと思う。

怪物(2023年製作の映画)

4.1

考えさせられる映画で面白かった。
結局最後はどうなったの?!とか、いい意味で色々と裏切られたのが良かった。

記憶を消してもう一度見たい作品。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

漫画、アニメとはまた違う作品と感じる。
別作品として見るとそこそこ面白い。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

後味も悪くなく、自分としては長年の作品に終止符を打ったと感じた。