みじんこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みじんこ

みじんこ

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナビィの恋(1999年製作の映画)

4.0

授業で視聴。
沖縄の民謡音楽の深さと沖縄独特の文化がうまいことナビィの恋にマッチしてた。

ラストで、おじいの気持ちにぴったりとはまってしまい、泣くの堪えるのが大変だった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

5.0

お菓子の夢が溢れてる。
溶けないアイスクリーム、舐め続けられる飴玉、噛んでも味の無くならないガム。チョコレートで作った宮殿。全部食べたい。全部。

ウィリーウォンカも好きだけど、ウンパルンパはもっと好
>>続きを読む

三匹の子ぶた(1933年製作の映画)

5.0

私が人生で1番見ている作品。VHSテープは見すぎると擦切れる ということを教えてくれました。

オオカミなんか怖くないっ!の歌も好きですが、オオカミの父が息子に豚の美味しさを教える歌も好きです。
ロー
>>続きを読む

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

5.0

大好き。私の子供の頃から色褪せない作品。
当時は、パンちゃんがトラちゃんに渡すクッキーや、パンちゃんが初めてミミ子の家に来た時に出されるミルクが本当に羨ましかった。もちろん洪水の時汽車にいる動物たちへ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.0

上下左右、縦横無尽な視点が迫力的。演出がとても魅力的。すき。
ギャッツビーは1947年版の方が、精神的なかっこよさがある。

ギャッツビーがグレートなのは、アメリカンアダム的なアメリカ建国の神話ヒーロ
>>続きを読む

緋文字(1972年製作の映画)

3.0

三人三様の罪とその結果を描いた作品。
誰を主人公と見るかで、作品の軸が変わる。おもしろい。

アーティスト(2011年製作の映画)

4.0

主人公のの葛藤と苦悩、時代に取り残されている感じがとっても切ない。
彼がすること、他人にされることが、ことごとく彼を苦しめてる。感情移入なしに見られない映画でした。

個人的に好きなのは、執事が解雇さ
>>続きを読む

さらば友よ(1968年製作の映画)

5.0

金庫に人が閉じ込められた事件があったとき、テレビでインタビューされた人がこの事件について「まるで映画みたいですね」と答えていました。

先生にその話をしたら「その映画はこれだよ」と、貸してくれたのがこ
>>続きを読む

|<