正直可愛いと思い込んで行動したり、最初からない魔法が解けたと勘違いして自分の都合でどんどん話を持っていく主人公にイライラする場面もあったけど、全体を見終わると、どんな容姿であろうとそんなことは関係な>>続きを読む
188分をフルに使い尽くした作品。長さを感じることなく見入ってしまい、むしろあっという間だった。
人を見た目で判断することなく、私も中身まで見て評価できる人間になりたいと思った。
願いを叶えるために諦めないアーシャ達の姿からとても勇気をもらい、あっという間の100分間でした。何歳になっても願いを持ち続けることは美しく、明るい明日を生きるための人にみんなに重要な身体の一部である>>続きを読む
前作が意外と面白く、今作も評判が良かったため鑑賞。しかし、率直に言うのであれば、私は前作の方が好きだった。
前作を知っていて評判も高くハードルが上がっていたというのもあるのかもしれない。確かに、他>>続きを読む
話の内容は最初から想像ついているので、それほどの感動は無かったけど、とにかく尚志さんが良い人だなと思ったし、みんなそれぞれ相当の苦労があったんだろうなというのが演技からもひしひしと伝わってきた。
良いと聞いていて期待値が上がっていたのでそれほどでは無かったというのと、初めから話の流れが想像ついていたのでそこまで楽しめなかったというのが現実。でも、人の心の温もりを最終的に知ることができて良かっ>>続きを読む
アイネ・クライネ・ナハトムジークがどんな曲かパッと出てこないからそれとどんな関係があるのかは分からないけど、こんな感じの恋愛映画は他にないなと感じた。世界各地に恋は落ちていて、それに向かって一生懸命>>続きを読む
思っていたよりも内容があって、劇中歌もとっても良かった。これを大泉洋が歌ったらまた全くの別物になりそう。
どんな見た目であっても見た目で判断せずに優しく接することが一番で、そのような人が多くの人に>>続きを読む
ずっと観てみたいと思っていてやっと観ることができた作品。思っていたほどふざけた感じではなく、程よく面白い感じだった。ストーリー性も意外とあって、馴染みのある千葉の地名など出てきて面白かった。
ストーリーはさておき、初めて見たスウェーデンの作品で、やっぱり今までに見たことの無い雰囲気を感じた。とても柔らかくて可愛らしい作品だった。
ほぼ初に近いくらいでこれほどのんびりとした映画を見た。でも、これほどまでのんびり系の映画なのに退屈だとは思わず最後まで見ることができたのはすごい。何かに真摯に向き合い続ければ、それなりの結果がついて>>続きを読む
とにかくまずはジョニーデップの演技が上手かった。シザーハンズを持った人造の未知の生物ではあったけど、すごくその未知感が表現されていた気がする。
ストーリーとしては、すごく分かりやすく起承転結もあっ>>続きを読む
良い作品と勧められてたから期待値が上がってたのか分からないけど、私個人としてはそんなに心を動かされることはなく、あまり感動できなかった。本心が良い人かどうか見極めるのは難しいけど、ちゃんと分かる人に>>続きを読む
すごく見応えのある作品だった。ゴジラの恐ろしさはもちろん、生きること、大切な人のためにどんな事でもチャレンジする心、そんなものを学ばせてもらった気がする。
トム・ハンクスが出演している作品は間違いないと再確認できた作品。
一つのことに一生懸命で、ひたむきな努力を続けるその姿はとても勇敢で、次第に仲間を増やし、どんな力にも屈しない大きな力を持つ素敵な大>>続きを読む
思っていた以上に刺激的だった笑鈴木亮平にもこういう時代があったんだなと新鮮に感じた。予想通り福田監督の作品だったけど、なんか今とは違ったぶっ飛び方をしていた。
良い評判を聞いたので視聴。確かに想像とは違って、キセキとも違ってありそうでなかったこのストーリーには感動したけど、何かが中途半端というか、もう少し最後までやり切ってほしかったなという感じ。
思っていた以上に(?)内容があったし、ビックな俳優さんが沢山出演していてとても見応えがあった。
ストーリーも、窃盗物は他にもあるかもしれないけど、窃盗するだけじゃないというか、窃盗=大罪というのを>>続きを読む
少し色々なコンテンツを盛りすぎなのではないかと思う部分もあったけど、思っていたより全然子供だましではなくて、見応えのある作品だった。寝たら記憶が無くなる系の作品はよくあると思ったけど、さらにその先に>>続きを読む
ストーリーはあらすじを見れば分かる程度の内容だったけど、やっぱり世界観が可愛くて、邦画には無い良さがあった。そして実話だったことに驚いた。最終的に、2人は会えたのかな?嫌われたというのは本当なのかな>>続きを読む
サブスクで見られるようになったら見たいと思っていて見た作品。思っていた以上に良かった。比べて良いのか分からないけど、私はキングダムより東リべ派でした。
このような暴力系や少年漫画系はあまり回数見て>>続きを読む
ずっと見ようか迷いつつ、菅田将暉だからいつか見なければいけないと思い視聴。やっぱり予想通りの内容というか、私には早く、難しい作品だった。色んな方法で人間は見えないながらも結束力のある絆を結び、ふとし>>続きを読む
映画を見ずに本場でミュージカルを見ていて話がわかっていなかったので復習を兼ねて視聴。とっても良かった。本当にバルジャンの波乱万丈な人生がしっかりと描かれていて、囚人として生き続けていたけど、とても義>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何がとは言えないというか、分からないけど、世間の評判通りすごく映画として良くて面白かった!
見たいという気持ちもありつつ少し怖いのかなと思って避けてきていた作品ではあったけど、出会えてよかった!>>続きを読む
姉からのススメで、世間的な評価も高いので視聴。
個人的にはよく意味のわからない映画だったし、何を伝えたいのかも見えてこなくてあまり良い作品とは言えなかった。ただ、とても斬新的で他には無いストーリー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと見たかった作品。やっと見れました。
なんか韓国映画が醸し出す雰囲気好きだなあとしみじみ。自然と主人公に感情移入してしまい、わかりやすいけど決して子供向けという訳ではなく、訴えてくるものがあり>>続きを読む
もちろん作品自体凄くオシャレだし、ストーリーもしっかりあって、参考にしたい物事ばかりだった。
敷かれたレールを上を走るだけでなく、自分で新たな道を開拓して歩いていくことも重要だと感じた。
見ておかなければならないという使命感から見た作品。評判が良い作品ではあるけど、私はそこまでかなという感じ。特に序盤があまり集中して見れなかった。後半の冒険(?)が本格化してくるにあたり感情移入し始め>>続きを読む
ドラマとは違った壮大で見応えのある作品だった。原作は読んでいないので、それと比べてどうとかは言えないけど、須田くん自身も残したいシーンなどこだわったと言っていたことからも、割と心に残るセリフなどが多>>続きを読む
最初は正直空回りしている犬にイラついてやっぱり犬は好きじゃないな、つまらないなと思った。でも、犬だけでなく、それと共に人の恋愛や進路など人生にも触れられていて、そこで割とバランスが取られていた。そし>>続きを読む
タイタニックを見てレオナルド・ディカプリオのかっこよさを知り鑑賞。しかし、やはりタイタニックの時よりも老けていたのであまりビジュアルには満足がいかなかった。
ストーリーとしても、起承転結の波が緩や>>続きを読む
すごく美しい作品で、意外とこれくらいパリのリアルな美しさを映した作品は少なかったし、パリの美しさだけでなく、夢を持つことの美しさも描かれていて、それが上手くパリと重なっている気がした。でも、美しい部>>続きを読む
是枝監督の家族ものはやっぱり良い。というか、是枝監督はやっぱり家族ものが良い。
日本に暮らしていてあまり馴染みのないベイビーブローカーは小難しいように感じたけど、理解できる難しさだし、身近では無い>>続きを読む
周りのマイナスな批評ばかり聞いていたので、相当悪いイメージからスタートしたからか知らないが、とっても良い作品で、これぞ不朽の名作だと確信した。これを超えるラブストーリーは無いし、ラブ以外の要素も兼ね>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
亡くなった母といなくなった叔母を探しに行く旅、そしてそこで築いた人間関係と待ち受ける試練と予告すれば済む作品。叔母を見つけるまでの試練における設定が多くてよく分からないというか、ファンタジー要素を詰>>続きを読む