RyoKurogiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

RyoKurogi

RyoKurogi

映画(320)
ドラマ(0)
アニメ(0)

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.5

小説を読んでからの映画で、上野樹里のキャスティングに納得出来なかったけど、
実際合ってて、すごく可愛かった!!

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.5

狸たちが自然や故郷の大切さを教えてくれる映画。
いつでも誰かが~

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

5.0

クイズミリオネアに出場したスラムドッグ(負け犬)のジャマールが、なぜ正解できたのか、なぜ出場したのか、という映画。

個人的に、ラティカ!と叫ぶシーンが胸にぐっときた。

見せ方や音楽がすごくお洒落だ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

冒頭のティファニーを眺め朝食を食べるシーン。。。
見ているこっちまで雰囲気に酔い、すごく惹きこまれた。
Moon liver が頭の中でずっと流れてる。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

1時間30分とは思えないほど長く感じた。手に汗握る展開ばかり。

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.5

アクションありコメディありで、小さい頃大好きだった作品。

大脱走(1963年製作の映画)

4.0

シリアスな脱走の映画と思っていた。
しかし、始まるや否や、明るいテーマソング”大脱走のマーチ”が流れはじめ、楽しめる脱走劇だった。

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

4.5

ばりばりのアクション映画と思っていたが、いい意味で気楽に楽しめた。男って馬鹿だなー、でもいいなー!と思わせてくれる映画。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

見終えてもよく理解できず、解説を読んだ。
納得できる部分もあったが、難しかった。

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

内容を忘れたので、再度観賞。
やっぱりいい作品でした。そして、デミムーアが可愛い。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

たくさんの名シーンが観れたし、
やっぱり動きが速すぎてすごかった。
何回も巻き戻して見直すくらい。

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

2.0

終始電話ボックスの中でストーリーが展開される映画

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

嘘つきの手は、抜けなくなってしまう“真実の口”のシーンのリアクション、、、オードリー・ヘップバーン大好き!

デビュー作とは思えないナチュラル演技も、
話も自然な結末でほんとによかったです。

ダブルフェイス 偽装警察編(2012年製作の映画)

3.5

潜入捜査編とはまた違った視点でハラハラさせてもらいました。
結末を考えながら観れて、いい意味で疲れました!

ダブルフェイス 潜入捜査編(2012年製作の映画)

4.0

終始手に汗握る展開で、目が離せなかった。
西島秀俊かっこよすぎ。
小日向文世怖すぎ。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

友達と観たが、伏線がすごいたくさんあったらしい。
アイラ・フィッシャーが可愛かった。

DVD出たら、もう一度観たい!

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

愛されていた。
愛の伝え方は難しいと感じさせられる作品。

スティング(1973年製作の映画)

5.0

詐欺師がギャングを騙す痛快ストーリー。
音楽、脚本、キャスト、なにをとっても最高で、この雰囲気大好き。

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

5.0

ロバート・デニーロの映画と聞いて、かまえて観賞し始めたけど、
笑いあり、友情ありでにやけてるシーンもたくさん。
人に一番に勧める映画になりました。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

友情と希望。
昔の名作って、ドンっていうインパクトがあるシーンはないけど、
長時間観れるし、終わった後のこの何とも言えないあたたかい感じがある。

この映画はよりいっそう強く感じた作品。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

名作。ただのどんでん返し映画じゃないと思う。
奇跡的に予備知識なしで観れてよかった。