りょうさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

りょう

りょう

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

言うまでもなく、最高傑作。
相対性理論はもちろん、ガルガンチュア(ブラックホール)、重力など物理学に関わるような難しい単語は出てくるけど、常にそれを超える内容になっている。
とにかく長いから、時間ある
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.4

ひっさしぶりに観たけど
歴史と共に歩む物語は本当に好き。

一応剣心が最後まで斬らないことを貫いたところはもちろん、
1番好きなのは
「殺してやるからかかってこい」
の一言。あそこでしょ。

豹変する
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.1

常に辛かった。
ホッとする、油断できるシーンなんてない。

子供と母親の関係。
いくら母親がダメでなんにもできなくたって
子供にとってはそれが唯一の親であって
心の支えでもある。

こんな現実が実際あ
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.3

現実に起こりそうで起こり得ないこと

スマホから広がる社会問題につながってて
現代的だなあと。

スマホは恐ろしいっすね

七つの会議(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

日本人の本質は
刺さる。

藩から出れば侍は負けとなる。

いい文化だけど
悪いところもある。

グサグサ刺さる。

日本の将来、自分自身の今後さえも
どうなることやら。

不能犯(2018年製作の映画)

2.0

いやあなかなかひどい。
構成もそうだし、なんか無理やり感。

あと沢尻さんの演技も違和感。なせだ。

途中途中入るセリフが後付け音声みたいになってるのも気になる。

これはもうリピートはしないです。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.1

煉獄さんと煉獄さん母のシーンが本当に感動。

音、映像、迫力がすごくて観てて常に圧倒。

ていうか、年齢層が広い。

初グランドシネマサンシャインまたここでエヴァみたい。

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.2

これもメキシコで見ました。

日本語の部分がそのままの音声で流れてきて、感動してました笑

戦争の知識があればより学びながら見れるし、なくてもここで学べるかも。
日本人とアメリカ人の魂ってものを感じる
>>続きを読む

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

3.3

全員集合した感じね

戸田恵梨香が何者かもわかったし
この先の映画もまた見ちゃうね

SPECは割とネタ要素もあって気楽に見れるから、ほかの刑事物と比べるとみてて楽しいかな
(あくまで個人的な意見です
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.8

たしかにおもしろい

韓国の格差のこともわかりやすく映像化されてるし、サイコ感とか溢れ出るホラー感、ゾクゾクする感じとかもいいけど、そんなリピートしたくなるほどではなかった。

でもスペイン語字幕で見
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.1

さいこっすね

この全部仕掛けでした〜感たまらないね

次作も決定したことですし、ドラマ見返そうかな

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.5

吉沢亮の作品初めてみたけど、
サイコっぽいところ似合ってた。

この系統の作品は見たことなかったし、恋愛系かとも思ってたけどそこがメインになってないところとか、現代的なこととかも多くて面白かったなあ。
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.4

いつだったか忘れたけど
だいぶ前にメキシコで見ました。

スペイン語で見たけど、
わかりやすくて、仮に言語がわからなくても映像だけでも理解できるようなディズニーらしい映画だった。

兄弟愛がひしひしと
>>続きを読む

アンフェア the end(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

雪平さん裏切られ過ぎて見てて辛い。

とにかくドラマも映画も重過ぎて見ててすごく疲れた。

黒じゃ無いの寺島さんと阿部サダヲさんだけやん。

寺島さんかっこいい、終始それ。

最後雪平さん、、、ってな
>>続きを読む

アンフェア the answer(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なにがどうなって誰を信じていいのかわからんくなる。
人間不信化してしまうね。

途中もうあれホラー映画やん。

ていうか佐藤さんどうその仕組みできるん?
世界は知らないことばかり。

最後一気にネタバ
>>続きを読む

アンフェア the movie(2007年製作の映画)

3.3

ドラマからの続き

最初のドキドキ感はやっぱアンフェアらしい。
後半に連れてちょっと一気にまとめた感があってあんまりふにおちなかったけど刑事物、大好きですね。

アンフェアシリーズとりあえず全部みよう
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

4.1

宇宙のすごさってよりも
兄弟愛の強さを感じられる。

漫画も読んでたから内容はわかってたけど
宇宙に兄弟で行くなんてロマンあるなあ

もっかい漫画読み直そうと思います!

宇宙兄弟最高!!

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.0

ドラマのインパクトが強かったから
ちょっと物足りない感じ。

あとは解決しなかった部分もちらほらあって気になってしまう。

西島さんが好きで見てたから相変わらずタフで、冷静な姿はクールでした。

原作
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

4.1

いつだって少年少女の心をくすぐるような
そんなヒーロー物語。

デクくんとオールマイト、2人のかっこいい姿を見ることができ、いちヒロアカファンとしては感動でした!

どんなときだって
いつも
Plus
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

人間の生き様そのものを感じられる。
人が持つ憎しみとはなににも変えられないほど大きなものなんだと。
切ない。

自分はこんなにも他人に憎しみを抱いたことがないが、なぜか共感できるものがあった。
それこ
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.0

日本国憲法第9条に基づく、戦争の放棄、戦力の不保持、交戦権の否認。
これらを常に意識しながら自衛権という9条との曖昧な違いを理解していくような今後の日本の軍事問題をテーマにしているようだった。

国民
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.9

当時の天才数学者の在り方、
戦艦大和の存在意義、
敗戦を見据えた設計者。

なにより俳優陣が豪華で、リアルすぎる大和を見ることができ感動!!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初めての投稿

エヴァンゲリオンの作者であり、特撮好きとも言われている庵野秀明監督が指揮を取った映画であったため、興味を持って見てみた。

私もエヴァが大好きではあったが、特撮物の映画は幼い頃のゴジラ
>>続きを読む