sanjikunさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sanjikun

sanjikun

映画(57)
ドラマ(2)
アニメ(0)

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

ずっと見たかったやつがやっと見れた。
歌も水の映像技術もすごく魅力的。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

やっと見れました!
想像の倍ぐらいおもしろかった!
アクションシーンがベイマックスのかわいいところも上手く使われていて特によかったです!

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

ずっと見るタイミングを失ってたリメンバーミー。世界観の圧倒的な美しさと家族愛に感動しました!

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家族の形っていろいろあって、血が繋がっているけど家族と言えないようなことをしている家庭や、血は繋がってないけどどこの家族よりも幸せな家庭も存在している。自分が恵まれていることを再認識して何かできること>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルに普段全く興味のない自分が、終始釘付けになった作品。開始直後のシーンから心が震わされて、話の展開と要所要所のミュージカルがすごく心地よく大好きな映画の一つになりました。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

バックトゥーザフューチャーを思い出させる近未来の世界観。テンポいいストーリー展開と圧倒的なCG技術に久々に見入りました。これは絶対映画館で見るべきだった後悔!

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

ずっと見たかった映画。
クイーンというバンドの存在自体は知っていたが、普段生活していて聞いたことのある曲とそれがクイーンが歌っていたというつながりをこの映画で知って、クイーンという伝説的なバンドのすご
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

彼のとてつもない挑戦に自分もチャレンジしたくなるような素敵な映画でした。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

社会が作り出したモンスターの始まりから終わりまで垣間見れる映画。誰も悪くないところが非常に難しくいろいろ考えさせられました。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

圧倒的な映像美とプリンセンスの歌声に感動しました。
内容知ってても泣かせてくるあたりさすがとしかいいようがない。
さすがはディズニー。間違いない。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

希望を持ち続けることの大切さと勉強の大切さを学びました。終盤のあのシーンは鳥肌が立ちました!すごすぎる!

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

40年後の理想像ができた。
おじいちゃんになっても挑戦し続けて、自分に関わってくれる人を幸せにしたいと心から思った。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

絵が綺麗すぎました。
あそこに繋がった時は鳥肌が立ちました。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

またも現実か非現実かわからず終始目が離せなかった。
今作での強敵が強敵すぎてわらった。
あの時のワクワク感の再来を感じた。

火花(2017年製作の映画)

3.4

自分にも絶対的に憧れる先輩が欲しいと思った。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

2は未来がテーマ。
1と比べてワクワク感がさらに増した。
スピルバーグの未来はこうなるだろうという夢と希望が垣間見えた。
2023年の今になって見てもツッコミどころがあってすごく楽しめた。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

あの頃のワクワク感を思い出させる映画。
何回見てもワクワクするのはなんでだろう。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.6

池井戸潤の安定のおもしろさ。
半沢直樹と設定はかなり近いが、登場人物の多さといい話のテンポといい非常に見入った。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

人それぞれ家族でさえも考え方が違って、普通に生きているだけでも大変な人もいる中で、主人公のちひろちゃんは自分を持って強くかっこよく生きている姿に色々考えさせられました。
劇中に出てくる言葉一つ一つにも
>>続きを読む