のーきぐさんの映画レビュー・感想・評価

のーきぐ

のーきぐ

映画(15)
ドラマ(1)
アニメ(0)

劇場版 殺意の道程(2021年製作の映画)

3.7

まるで海外のドラマの本格サスペンスの様なオープニング。殺人をテーマに静かな展開がいいフリになり、殺人の枝葉の部分が気になるコントの様なやり取りの面白さが際立ってました。後、堀田真由が可愛い。そのキャバ>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

マリオに対する愛が凄い。
間延び感もなく、あっという間に見終わり、子供と一緒に楽しめる作品でした。
年末年始に最高ですね

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

映画館でいい音で見たかった作品。
仲間の良さや、毎日毎日練習する姿やその練習が実る様子がとてもグッとくる。
何が攻めの表現なのか、「ほら、凄いでしょ?」感はあるものの、上手なサックスも普通のサックスも
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

ここ最近の映画の中でも面白かったです。
話のテンポがよく、ギャグ要素もありとても見やすかったです。

何がリープの原因かがわからない中で、バラバラだった社員たちが徐々に1つになっていく。
チームで1つ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

事実に基づいているという情報で面白さが跳ね上がりました。

何を見せたいのかが分かりやすく、フランクの背景の部分の表現に無駄がなく、展開のテンポも良かったです。前向きになれる映画でした。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

特撮あるあるが詰め込まれてる感じビシビシ。
もうちょい自分がヘビーなオタクであれば、、!
と感じました。

浜辺美波可愛いけど、気絶しすぎ。
あるある探検隊の西川くんぐらい気絶してました。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

【good】
ストーリーもさることながら、3DCGの良さが存分に出ていただけでなく、3DCGだと伝わりづらい「見せたい場面」を魅せる為の演出も素敵。
バスケの動きやユニフォームの質感等、3DCGであそ
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.5

しつこすぎない塩梅で少年少女の成長を表現されているのが、佐藤順一監督の凄い所。
しかも、『しつこすぎない塩梅』が的確!今の状態・今の状態に至る背景・成長後この3点のバランスが良い。エンドロールの使い方
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.2

今まで過去にとらわれて生きてきた主人公なつめが、漂流・友人を通じて、今を見て生きるようになるまでの成長が見所ポイント。

過去をイメージさせるには築5,60年の団地はとても相性が良かったと感じました。
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

3.2

移民問題や、黒人が罪を犯した際の罰の差別、警察のポンコツさ等あまり日本人にとって共感出来る部分が少ない印象を受けました。
海外はこういう思考になってちゃうんだなぁ。と一歩引いて見てしまうのは仕方ないで
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

前半とばし気味の全部盛りでちょっと笑っちゃう。

主人公達の行動に対する納得感があり、最後のオチも新しくて良きです。(プリキュアみたい。)

流行ってから見た人と流行る前に見た人で怖さのレベルが違うの
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(2021年製作の映画)

3.0

アニメが良作なだけに残念。。。
実写版だからって外見もよせなくていいのに、、メインの2人以外違和感強めと感じました。

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

王道の展開ではあるものの、ストーリーに無駄がなく、トムクルーズがめちゃくちゃカッコいい。

大きい画面といい音で体験すべき映画。

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.7

誰しもが考える『あの時こうしてたらどうなってたんだろう?』という疑問を通して、監督の考える人生観が見えた作品と感じました。

あと、めちゃくちゃ見やすい!
2つの人生の行き来がすごく自然。
今どっち!
>>続きを読む