hekiraさんの映画レビュー・感想・評価

hekira

hekira

映画(56)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

発表された時からずっと楽しみにしていた作品。

始まり方が最高。あの始まり方で一気に心を掴まれて物語の中に引き込まれた。

楽曲とパフォーマンスも素晴らしく、最高。

序盤から泣きながら見るほど感動し
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.0

友人が観ていたので気になって+恋愛映画で検索すると毎回出てくるので鑑賞。

一言で言えば期待外れ(自分も期待しすぎた)
サマーがたまにケイティ・ペリーに見える、かわいいけど。
ミュージカル調のシーンの
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

解釈が人それぞれ分かれそうな作品。
胸糞の悪くなるシーンがめっちゃ出てくる。
細かい時代背景や物語に出てくるものの意味を後から調べて腑に落ちる点もある。
考察が楽しい作品という印象。
雰囲気や人ではな
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

2.0

何かとジャケット写真を目にして気になっていた作品。

期待しすぎたのか「え?ここでおわる?」って感じ。
母親の男を見る目無さすぎない?
途中までメイソンの感覚に共感はした。

12年かけて撮影したとい
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

名作中の名作。気づいたらマチルダを知っててそこから鑑賞。私のボブヘア好きの原点。

ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマン、全てが素晴らしい。

結末も◎

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.0

お下品なジョークが飛び交うけどそれもアメリカ映画の良さか?
吐くシーンは目をそらした。

リフオフのシーンがすごく格好良い。
ベッカのマッシュアップのセンス最高。

Gleeが好きな人は好きそうな作品
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.0

リリーコリンズが可愛い。
テンポはいいがもどかしい、早くくっつけよ!となる。

ポスターのメールの文面いる?

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

1度見て気に入り2度目の鑑賞。

1度目は物語と音楽に引き込まれて「音楽サイコー!」の気持ちで終わり。

2度目は細かいところも冷静に見れた。最初からところどころに伏線が張られてたことに気づく。なぜそ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後の世界大会に行くまで個人的にマンネリ展開。知っている曲が多かったせいもあるが1のほうが選曲は好み。2に出る曲も知っていれば1同様の評価になったかも。皮肉・悪口が上手いのも頭の回転が早くて格好いいけ>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.3

予告の時点から楽しみにしていた作品。期待を裏切らなかった、美しい作品。ただ、若干終わり方が抽象的すぎる気はした。

飛行機好きで堀越二郎について詳しく知ってる友人からすると綺麗に描きすぎ、堀越二郎の苦
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

空と水と光の表現が美しい。音楽も良い。
雨の日が好きになる。こんな公園あったらいいのに。少し元気のない時に見たい。気持ちが洗われる気がする。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

舞台になっている景色は綺麗でとても好み。ただストーリーはイマイチ響かなかった。CMのインパクトがありすぎた。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.3

神木隆之介目当てで鑑賞。あの年代にありがちな女子のカーストだけ妙にリアルで笑ってしまった。表現の仕方は好きな系統なんだけれど、イマイチしっくりこない感じ。ココ!っていうストライクゾーンをギリギリかすめ>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.5

途中で寝てしまって結末を覚えていない。沢尻エリカが可愛くて見るって感じ。映像自体は鮮やかで綺麗。

パプリカ(2006年製作の映画)

2.7

鑑賞から一年近く経ってるので記憶が曖昧。可もなく不可もなしな内容。好きな人は好き。パレードのシーンはなかなか気持ち悪くて怖い。

映像はとても綺麗。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

兄の勧めで鑑賞。期待しすぎた感アリ。
じーちゃん最強すぎ。気持ち悪さが絶妙ではある。女性の方が恐怖を感じる演出かと。もっとガッツリ驚く要素とかがあればもっと怖くて面白かったなぁ。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.3

なんだかんだで様々なメカが出てきて、この頃から私のメカ好きは始まったのか…?と思わされる作品。

飛行石に憧れて、幼稚園か小学生の時に小さな子にしては大金はたいてジブリストアかなんかで買った記憶。(色
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.0

気づけば知っていたので、記憶がない頃から見ていたんだと思う。

最近見直してやっと意味を理解。小さい頃はただただ描かれる世界観に憧れて、王蟲可愛い可愛いとしか思ってなかった。

やはり原作には敵わない
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

5.0

これは完全に好みが分かれる作品だろうなと。アングラに片足突っ込んだことがある人なら好きなんじゃないかな。突っ込まずとも好きな人は好き。

吉高由里子の初演技だからこそ空っぽなルイを演じられたんだと思う
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

自分もわりと手厳しいコーチに鍛えられながらスポーツをやってきたので、指導者に対して途中まで嫌悪感を抱くことなく鑑賞。むしろ好印象なくらいだった。だが途中陰湿な面が見えた瞬間怖くなった。

だがその陰湿
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

友達と、友達の妹ちゃんと鑑賞。
当時流行ってから見たので期待しすぎた感はある。

歌は確かにテンポが良くて楽しいね。

アナの恋愛に関しては先が読めてしまって「おいおいアナさんよく考えなさいな…」とは
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きなシリーズ最新作。ずっと楽しみにしてた。

初っ端からのレースシーン大好き。シリーズ序盤からレースシーンが減っているものの、所々にレースを組み込んでくれるのはさすがというもの。ただ、足、燃えてな
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で父と鑑賞。大好きな細田守監督作品。

完全な個人的好みだが、妖怪やら何やらが好きな私にとってはもうワクワクが止まらない。こんな世界に迷いこめるなら都会の路地という路地を練り歩いてもいい。

>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

地元駅のポスターを見てからずっと気になり、やっとDVDで鑑賞。これは少し予定に無理してでも映画館で観るべきだった…最高…。この作品でジョン・カーニー監督ファンに。

時代背景も好きで、大好きな曲たちも
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

2.0

世界観はとても可愛いが、あまり印象に残らず結末を覚えていない、、、、。昔読んだ大好きな絵本「小人のくつや」を思い出した。本当に小人がいたら素敵だなとは思う。私が楽しめたのは前半だけかな。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エディ・レッドメイン目当てで鑑賞。エディの演技が素晴らしい。本当に素晴らしい。

奥さんが博士とは違う男性と結ばれるというのは、納得いかなかったが。まぁ人間だから仕方ないよな、という気持ちで最後まで鑑
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

大好きな新海誠監督作品。良くも悪くも後半予想外の展開。私の中では後半から好みが分かれそうな印象。
映像美は文句なし。さすが新海監督。
三葉が住んでいる環境がとても私好みでウハウハしながら見てた。

>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.8

内容はとても良かったけれど、観終わって最初に思ったのが「タイトル、原題の方がよくない?」だった(笑)
この作品がきっかけでリリー・コリンズのファンに。太眉最高にかわいい。ケイト役リアナ・リベラトも本当
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルはずっと知ってたものの見ずに何年も経ってた。ドラマ「美丘」の吉高由里子のようなヒロインの作品が観たくてたどり着いた映画(笑)ヒロインのチョン・ジヒョンがかわいい。ただし最初の嘔吐シーンはいただ>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

4.0

大好きなシリーズ。ヴァンパイアものが好きな私にとっては最高。クリステン・スチュワートもこの作品をきっかけにファンに。原作を読んでないので、原作を読んだら印象が変わるのかしら。エドワードの役はロバート・>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.0

眠い中見たのであまり記憶がない。人の勧めで見たもののきちんと見ずにDVD返却。先日「アメリ」を見てオドレイ・トゥトゥがすきになったので、見直したい。

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.0

小さい頃見まくっていた。絵本読んでた。虫が好きな子はテンション上がるんじゃないかな。見た目も可愛いので虫嫌いな子も楽しく見れそう。虫たちが少し人間味を帯びているというか、それぞれの性格がしっかりしてい>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.0

兄に勧められ鑑賞。
個人的に苦手なシーンが多く吐き気との戦い。一回目は30分でリタイア。兄の勧めということもあり続きが気になり、その後数回のチャレンジでやっと最後まで鑑賞。ドキュメンタリー風の演出を見
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

ハリーポッターシリーズと比較すると私はハリーポッター派。ただしハリーポッターシリーズとの繋がりがあると思うと少しテンションが上がる。ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)とクイニー・ゴールド>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.5

「シング・ストリート」の監督ということで鑑賞。「シング・ストリート」が個人的にドストライクすぎたからか、ドストライクにはならなかったがとても良い作品。手撮りの手法がよかった。ドキュメンタリー風演出も良>>続きを読む