出だしから痺れた!!
漫画はむかーーーしに読んだきりで、ストーリーはうろ覚えでしたが楽しめました。原作のかたが監督もされていて納得。ラストの10-FEETも最高でした!!
帰ったら原作読む!!
実話だと知らずに鑑賞。エンドロールでご本人出てきてびっくりしました。
トムハンクスが年老いていたけど素敵。地下鉄で子供をはじめ皆が歌うところも良かった。そして完璧にみえても実は短気で…と奥様が語るシ>>続きを読む
想像していたよりは面白く最後まで観れました。いろんな性癖のオンパレード!
見終わったあとに石田衣良原作と知って納得。男目線の女性像って感じがしました。
松坂桃李は裸よりスーツのが似合う笑
アゲ太郎可愛かった!
馬鹿馬鹿しいけど好き。
音楽も好きでした。DJシーンもラストのブルーノマーズもよかった!
あげ~
もっとドロドロした感じかと思ってたけど、人間模様が思っていたより面白かった!
新井さんがいろいろとリアル…
窪塚洋介が脱いでないのに一番色気ありました!ラストがなかなか面白かった。
原作も読んでたはずなのに色々忘れてました…こんな話だったっけ?記憶力…
大泉さんがいつもの面白おしゃべりキャラではなくちゃんと編集長していておかしかった。実際にはそんなことないだろーと思いながらも、>>続きを読む
受け身な田中さんがなんでそんなにモテるのかは理由わからず。でも女の子たちは皆可愛かったです。ともさかりえから姪っ子ちゃんまで可愛かった~
深夜のラーメンやさんにまたなぜか山下健二郎…笑
春馬くーーーん。
五代さんといえばおディーンでしたが、春馬くんの五代さんも良かったです。ラストが良かった。
主人公の女の子が服装も雰囲気も可愛かった。パン屋さんで緑内障で元美大生で結婚に躊躇する女の子。謎なのはなぜ山下健二郎…ファンの人にはほんとうに申し訳ないけど個人的に良さがわからずでした。バスの洗車見せ>>続きを読む
んーーー自分とは違う世界で感情移入はできなかったけど、若いときの恋愛ってこんなだったかなぁ、となんだかおばちゃん目線で観てしまいました。ライブとかスズナリとか夜中のラーメンとか恋バナとか、くすぐったく>>続きを読む
邦題がひどい。
おかあさんには終始イライラ&怖っ
おとうさんにも時々イラッ
でも時々皆いいこと言う、みたいな映画でした。
出がらしのお茶飲んでたおとうさんが、最後お茶いれてもらってたの、良かったねと>>続きを読む
ラストが予想もしていなくて衝撃でした!
出だしからずっとDV酷くて辛かったのが、だんだん家が出来てきてワクワク…からの衝撃!!
自分たちだけでなく子供たちも一生の傷を負ってしまうこと、DVする側や>>続きを読む
想像していたより料理に魅力は感じず…でしたが、フィンランド行きたくなりました!景色も、サウナも、森のなかのライブも、湖上でのおじいちゃんたちとの宴会?も、全部素敵!
おじいちゃんが可愛い!
そしてス>>続きを読む
思ったより良かった!
音楽も色彩もポップで、なにより子供の頃テレビでみていたトムとジェリー観ると安心する。ストーリーは特に面白いことはないけど終始ハッピーでした。音楽もよかった!なにげにノリノリでエン>>続きを読む
とっても良かった!!
最初は出だしで観るのやめようかと思ったくらい重かったですが、執事になってからの色々がとっても良くて、最後のほう息子と和解してからもとっても良かった。執事の妻も美化されてなくてとっ>>続きを読む
韓国映画はオールドボーイとパラサイトくらいしか観たこと無かった(多分)ですが、面白かったです。
実際の事件が元とのことですが、ホントにこんなことあったの?ってくらい良くできていて、最後まで飽きない展開>>続きを読む
成田凌がそこまで好みでなくドロドロした内容かなと避けていたのですが、意外とドロドロはしてなくて(いやしてるか?)、最初は成田さんみたいな男嫌だーと思いながら観ていたけど、後半は憎めない奴でした。自分の>>続きを読む
ちょっと期待しすぎてしまった。。。悪くは無かったけど、長く感じてしまいました…
同じ学生ものインド映画だったら、「きっとうまくいく」のほうが好みでした。
このレビューはネタバレを含みます
んんーーーー
実際の事件を題材にしているだけにデリケート。ただ後半の羊の絵からの結論?はやや飛躍しすぎなのかなーと個人的には思いました。あと出だしのカメラワークのユラユラが気持ち悪かったのと、主役の女>>続きを読む
ただただレオ様が美しい(そして若い)!!!!
ストーリーはわかっていたのでやや退屈
、台詞が抽象的すぎて頭に入ってこない…それでも最後まで観れたのはただただレオ様の画力!!!
以前より設定だけで観たい!!と思っていてやっと観れました!とーーっても良かった!主人公が天狗にならずに葛藤する姿がとっても良かった。ラストもすっきり!
ビートルズ、そんなに詳しくはないけどなんとなく>>続きを読む
意外と良かった!!
よしながふみ大好き、原作も大好き、ドラマも大好き(ミスチルの音楽も最高!!!)なので、韓国のリメイクかあ~とハードル高かったのですが、意外と意外と良かったです!原作も忠実だったし、>>続きを読む
内容は重いテーマなのに、映像と雰囲気綺麗で余韻が残りました。ところどころ「?」な部分もあり、ずっと考えてしまったりレビューを観たりしてました。でももう一回観たいかといわれると…続けて二回はちょっと重い>>続きを読む
今度ディズニーシーに初めて行く子供と一緒に。なにげに初めて観ました…
アリエルもパパも皆可愛かった~!
歌は知っていたし人魚姫の話も知ってはいるけど、新鮮に観れました。シー行くの楽しみ。
昔観たことあったことに、観始めてから気が付きました。でも細かいところは覚えてなくて最後まで楽しめました。
マット・デイモンがこわー!はもちろんだけど、ジュード・ロウのイケメンぷりに惚れ惚れ。
太陽が>>続きを読む
地上波録画。実話でびっくり。最後が…一番最後に流れる皆の「その後」が一番びっくりしましたw
実在の人物がいたっていうのがびっくり!!いい奥様で良かったね…世界初の手術をリスク承知で受けるのはすごいけど、嫁への態度がひどい…でもそれくらい当時はすごいことだったんだなぁと感心。
最後のスカーフ>>続きを読む
マット・デイモンとベン・アフレックが脚本書いてるの初めて知りました!出だしに出てきてびっくり。そしてみんな若くてびっくり…むかーし観たのに印象違って穏やかな映画でした。
読もう読もうと思って買ったまま原作読めず、でもU-NEXTのポイントが今日までで先に映画を鑑賞。ありがとうU-NEXT!!
村上春樹は昔から大好きだけど、最近は本を読む余裕がなく、ついつい隙間で観れ>>続きを読む
ながら観してしまい、後半なんとなくよくわからずで終わってしまった。。。原作をむかーし読んだ記憶もあるんだけどそれもうろ覚え…読み直そう。
ただただ辛い。。。
太賀が、いじめや虐待で自信なさげな青年ぽくて上手かった。
子供が可愛く思えないひともいると分かっていても、やっぱり気持ちはわからず。それでもまっすぐ育つのすごい!!
コーダのリメイク元とは知らずに鑑賞。コーダまだ観ていないけど…
最初は自由奔放な両親、無計画?なパパの立候補、ママの我儘に終始イライラ、好きになれずでしたが、最後に向かうにつれ感動!パパが喉に触れて娘>>続きを読む
実際の事件の映像から始まり、結果が分かっていても衝撃…
美談にしすぎず、亡くなった彼の日常の苦悩と合わせて観ることができて良かった。人種問題もそうだけど、逮捕歴のある人への自立支援の問題等、考えさせら>>続きを読む
シャネルの人物像を全く知らずに鑑賞。生い立ちとかデザイナーになるまえの生活とか、想像と違っていてびっくり。もちろん才能があったからこそだろうけど、お金持ちの男性に恵まれてたのね…人脈大事。。。
間違えて届いたお弁当から始まる物語。劇的な出来事はないんだけど、ほんわかしていてほっこりしました。お弁当配達システムすごっ!