紫咲さんの映画レビュー・感想・評価

紫咲

紫咲

映画(34)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

さくらん(2007年製作の映画)

4.8

花魁がどのようなものなのかは知らずに見ましたが、とても魅力的で、人間らしくてとても面白い映画だった。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

4.0

大好きなふたりが出ているから見た。邦画だなーという感じ。二人を苦しめていたものがスッキリして、二人共またキラキラして、ハッピーエンド?でよかった!結構好き。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

1.0

面白さの欠片もなかった。高校生の頃、映画をほぼ初めて見に行ったのがこれで、ガッカリした。

永遠の0(2013年製作の映画)

5.0

今まで見た邦画で1番好きかもしれない。号泣がおさまらず、何度も見て何度も泣いた。

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

2.0

面白いかと聞かれれば普通。。映画館に見に行くほどでもなかったのが残念。

海を感じる時(2014年製作の映画)

1.5

昔の邦画という感じ。監督の自己満が少々入っていると思った。予告で煽りすぎ。。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.8

北海道が舞台とあって、懐かしい雰囲気がよかった。ストーリーも、最近のジブリ作品の中ではとてもよかった。3度程見ている。あと、ナックスがみんな出ているのがよかった。

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.7

思っていたよりうーん。。って感じだったけど、感動した。

渇き。(2013年製作の映画)

5.0

グロテスクもあったけど、最高に刺激的で大好きな映画。面白いというよりは、中毒性。3回見てます。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

細田守作品の中で1番普通に見られるのがこれ。内容も感動した。他はつまらなくて見ていられない。

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

途中気分も悪くなったけど、不思議と後味は悪くない。グロテスク過ぎて見苦しい描写だらけだったが、見終わったあとに尾を引かないグロテスクは初めてで、不思議な感覚。内容としてはなかなか面白い。

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.8

大好きな作品!ファンタジーの中では、かなり内容もあり、大人でも絶対に楽しめる。アナ雪みたいに急に歌ったり意味の分からない演出もなく、素直に面白い。2回見ましたが、また機会があったら見たい。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

1.0

細田守の作品はどうしてこんなに意味不明でつまらないのか。面白いもの書いてるつもりだと思いますが、理解力の無い雰囲気だけで映画を楽しめる人しか面白いとは思わないのでは?これを面白いと言える意味がわからな>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ジブリ作品で一番好きな作品。何度見ても楽しめる。独特の世界観に、小さい頃は不気味さも感じながら、それでも不思議な面白さに見入ってしまう。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

5.0

最高に面白い。これほどの傑作はない。絶対に一度は見るべき。もう何度も見ている。

バケモノの子(2015年製作の映画)

1.0

始まりは千と千尋、終わりはそうなるの?と、本当に意味の分からないエピソード満載の映画。この人の映画は、どこかモヤモヤする。万人受けを狙っている割に、要らない描写が多いこと。最初つまらなすぎて途中で飽き>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

2.5

面白いとは思わなかったけど、あぁなるほどなぁと思った。今の時代を反映している映画で、面白さよりも納得した。

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

深キョンがとっても可愛いし、土屋アンナが素敵だし、ストーリーもよく出来ていてとても面白かった。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

1.5

映画としてはつまらない。病んでることに酔っている人にしか通じない世界観?

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.5

小説しか読んだことがなかったけど、初めて見た。小説が大好きで捨てられなかったけど、改めて捨てなくてよかったと思った。本当にこの物語はいいお話。映画は面白かった。コメディ色が強くてちょっと疲れた。小説の>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.2

こういう地味に面白い映画が好き!面白かった!

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.5

ミュージアムを見てからだと全くグロテスクに感じないが、少しショッキングな描写有り。吉高由里子が好きなので、なかなか良かった。最近の舌ピをする女の子はみんなこれに憧れたんじゃないかな?と思う。アマが殺さ>>続きを読む

赤い糸(2008年製作の映画)

1.0

そういう終わり方をするのかと思った。内容も不快な場面が多すぎて見なければよかったと思った。薬物など描かなくていいものを描いている意味は何なんでしょう?主人公が不幸すぎる境遇なのもおかしいし、昔のケータ>>続きを読む