SaoriNishizawaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

素敵!
だいぶ前に観たので、これももう一度みたい

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

3.5

YUIかわいい!
純粋なラブストーリーで好きです
病気であったとしても
生きているうちに誰かを好きになって
その人も好きでいてくれて、2人で一緒にいる。そんな大切時間を重ねてられた人生はとても幸せなも
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.8

記録
会話を一言一言味わいながら、
もう一度観たい
パリの風景が綺麗だった。

スピード(1994年製作の映画)

3.5

小さい頃観た記憶!
迫力満点💯
キアヌリーブスは若いし、
サンドラブロックがかわいい!
もう一度観たい♪

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

今、自分が自覚している世界も、もしかしたら夢の中の階層の一部なのかもしれない…
と錯覚しそうになる。

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.5

感動した。
映画じゃないようにみえた
本当にある1クラスの子供と先生とブタちゃんをみてるようだった
生き物についてどう考えるか、、
人間誰しも共通の話題を小学生の感性でどう考えているか、、クラス会議の
>>続きを読む

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

4.0

切ないに尽きる
おまけに音楽も最高です。
オリビア・ハッセーの美しさにひきこまれますね、これは…!
この映画には特別思い入れがあるので、もう一度観たいです。

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

3.7

I'll see you when I see you.
また会える時に会いましょう。

サンドラブロックのこのセリフが気になってこの映画観てみた◎
結果植物状態の兄にかけた言葉だったけど。
サンドラ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.6

段々そういうことか、ってわかってくるけど、わかってきた時にはもう泣いてた。
ジブリで泣いたの初めて。
なんだかすごくピュアで温かい気持ちになれる、そんな映画です(*^^*)
激しい展開とかはないから小
>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.3

アシュトンカッチャーかっこいいぃ!!!!♡
ナタリーポートマン大好き♪♪
恋にはいろんな始まり方がある、人それぞれだなと思えた映画。
お互い気持ちに素直になれない所がはがゆかった。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.6

とにかく切ない。
微妙な心情の変化が描写されててそれに気づいた上でもう一番観たい

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.9

お兄さんとベイマックスの優しさに感動できる映画

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.6

とにかく切ない切ない切ない
映像美がものすごく綺麗でそれにも引き込まれる映画◎
失恋した直後で、落ちるとこまで落ちようと思い、手に取った記憶。
ある意味突き落とされますw
いろんな人物の心境が入り混じ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

ジュリアロバーツかわいい!!
こんなシンデレラストーリーは王道かつ憧れ♡笑
イメチェンして美しく生まれ変わるシーンと一番最後花を持って迎えに行くシーンがとても好き♪♪

キス&キル(2010年製作の映画)

3.0

とにかくアシュトンカッチャーがかっこいい♡
こんな夫いたら毎日やばいです笑

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.6

このアシュトンカッチャー好きです♡
近くにいるほど当たり前になっちゃうけど、実は一番大切なものが目の前にあるんだよなぁ…
そうつくづく思えた映画♪♪
花屋のカッチャーかっこいい♡笑

バーレスク(2010年製作の映画)

4.3

最高!!!!!
の一言!
もう、最高に美しい!
かっこいい!
何度でも観たい!!!!
クリスティーナアギレラの歌唱力と色気にまんまとやられてしまいましたわ…
ソッコーでサントラ全部ダウンロードしてしま
>>続きを読む

ミトン(1967年製作の映画)

4.0

もう一度観たいー!!
心がほっこりした記憶

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.5

一番好きなシーンは、
ブルーベリーパイはなぜいつも売れ残るのか、それに理由はない
ってジュードロウがノラジョーンズにいうところ♪
優しいなぁ

わすれた恋のはじめかた(2009年製作の映画)

3.0

記録忘れ。だいぶ前に観たから
もう一度ちゃんと観たいなぁ

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.8

純粋に面白い!
よろしくお願いしまぁぁぁあす!!!!!!!!!
渾身のエンター!